遠しとは常世か黄泉か冬霞 中村苑子 2018-12-12 | 冬 遠しとは常世か黄泉か冬霞 中村苑子 【冬霞】 ふゆがすみ ◇「冬霞む」 ◇「寒霞」 霞は本来は春の季語。風のない穏やかなイメージをまとう語。たとえ冬の日であっても、否、冬の日であればこそかも知れない。霞の棚引く様はやさしさやのどかさをしみじみと感じさせよう。 例句 作者 山神楽冬霞みしてきこえけり 飯田蛇笏 松島の人住む島の冬がすみ 山口青邨 いまありし夕日の跡の冬霞 野沢節子 冬霞茶の木畑に出て見れば 富安風生 新宿が溺れて見ゆる冬霞 梅村すみを 町の名の浦ばかりなり冬霞 古賀まり子