温故知新~温新知故?

音楽ネタが多いだろうけど、ネタのキーワードは、古きを訪ねて新しきを知ると同時に新しきを訪ねて古きを知るも!!

BS「マーロン・ブランドのすべて」

2010-01-04 16:14:31 | 映画、TV、ミュージカル、エンタ
まだ正月休みということで、今日も寝正月。
昼近くから番組表も見ず、BSジャパンのニュースの後、なんとなく下の映画を見てしまった。
結構奇想天外な話で面白かった。
BSジャパン : シネマルシェ 「僕のピアノコンチェルト」
モーツァルトのようにピアノを弾き、アインシュタインのような数学の才能をもって生まれてきたヴィトス。頭脳は天才でも心は12歳の少年のまま。そんな彼が自分自身でいられるのは、大好きなおじいさんと過ごす時間だけ。その静かで優しさに満ちた時間の中で、少年が人生は独りで演奏するソロではなく響きあいながら奏でるコンチェルト(協奏曲)のようなものだと気づいた時、大きな奇跡を起こす。

その後も番組表も見ずにチャンネルを変えていたら、マーロンブランドが出てると思って見てしまった。
これは面白かった。
マーロンブランドという俳優のすごさや、反骨心、はちゃめちゃぶり、厄介者ブリなどが彼を知っている人の語りで紹介される。
彼もぶれない人だ。アカデミー受賞も拒否したんですよね。
演技も改めていろいろ見せられると本当にすごい。
ラスタンゴインパリなんて、また見たくなってしまった。
見ていない映画もあるのでそれも見てみたい。
アバターも気になっていたけど、やはり彼の代表作は、アバターとは核は違うような気がする。2012もね。
俳優の演技に圧倒されたり感激したりするのが映画の楽しみの大きな部分だもの。
衛星映画劇場「マーロン・ブランドのすべて」
  【出演】
                     マーロン・ブランド
                       アル・パチーノ
                      ジョニー・デップ
                     ジェーン・フォンダ
                     ジョン・タトゥーロ
                      デニス・ホッパー
                       ジョン・ボイト
                     ロバート・デュバル
                       アーサー・ペン
                  ベルナルド・ベルトルッチ
                   マーティン・スコセッシ

マーロン・ブランド - Wikipedia
アカデミー賞受賞拒否 [編集]
さらに、ネイティブアメリカンの問題をテーマにしたジョニー・デップ監督作『ブレイブ』には無償で出演した。法外なギャラの一部を自ら設立に関わったAIM(アメリカインディアン運動)の運営資金に充てた事もある(AIM代表の一人だった)オジブワ族のデニス・バンクスとは親交が深い。

木村伊兵衛とアンリ・カルティエ=ブレッソン 東洋と西洋のまなざし

2010-01-04 11:19:51 | その他
昨日、木村伊兵衛とアンリ・カルティエ=ブレッソン 東洋と西洋のまなざし展へ行ってきた。
担当学芸員によるフロアレクチャーを聞いたので、凄く充実。
東京都写真美術館 > 木村伊兵衛とアンリ・カルティエ=ブレッソン 東洋と西洋のまなざし
木村伊兵衛(1901~1974)とアンリ・カルティエ=ブレッソン(1908~2004)は、日本とヨーロッパと活躍した場は異なりますが、ともに近代的写真表現を切り拓いた写真家として重要な存在です。この二人は、ともに「ライカ」というカメラを人間の眼の延長としてとらえ、揺れ動く現実の諸相を切り取り、それまでになかった新しい「写真」のあり方を証明したといえるでしょう。

ネガ焼き、それをコンタクトシートと言っていたけど、それも展示されていた。これは興味深かった。
たとえば、下の本郷森川町という写真、木村伊兵衛が発表したのはこの写真ではなく、この一つ前のコマだったそうだ。
この写真の構図は、完璧といえるのだけど、木村伊兵衛としては、完璧すぎるものは選ばなかったそうだ。
その当時公開された写真のコマも小さいけど見ることができるのは面白い。
この写真以外もいろいろあった。
同じような場所で何枚か取っているのがわかるけど、基本的には露出はあまり変えていない。当時は自動露出でないのでプロともなれば露出は肉眼で見れば完璧だったのだろう。
瞬間を切り取るために、その構図の中の人のタイミングを狙って何枚か取っているのがわかる。

これはブレッソンについても同じ。彼のコンタクトシートもあった。
彼のコンタクトシートには選んだコマに赤い線が描かれていて、何枚かの写真の中からどれを選んでいるかは興味深かった。
選ぶ基準は自分自身と大きく変わらなかったのが面白かった。
ブレッソンの構図は完ぺきでやらせという説が出ているけど、撮ったものが素晴らしければ、私はどうでもいい。

珍しくパンフレット購入。

1月03日(日)のつぶやき

2010-01-04 00:06:36 | Weblog
00:07 from twitbackr
1月02日(土)のつぶやき - 温故知新~温新知故? http://bit.ly/4tLiCY #twitbackr
10:53 from TweetDeck
私はあの容姿を予告編で見てみる気半減。それでもみるべきなのかな?RT @toshiro: アバターはどうなの?観た人たち?RT @otsune: 「微妙に惜しい容姿にやたらと強そうな体格で活発的な性格」
10:57 from TweetDeck
駅伝見ている。早稲田応援してるけど、今年は面白くないな。瀬古さんの解説は私には不満。結構当たり前のことしか言わないんだけど。スタッフの「○○さん…」「無視…」など中継連携が悪いのは、直らないのかな?
11:11 from TweetDeck
最近少しツイッターに飽き気味。新しいメディアツールは、その場の中で批判的発言がなくなり、みな「素晴らしい」という意見ばかりで仲良しクラブ化すると、沈滞してくるような気がする。ツイッターもこの中で、あまり批判的な意見が聞こえないのが、つまらないし、心配。
11:12 from twitbackr
紅白40%超え、Dynamite!!健闘16・7% - 温故知新~温新知故? http://bit.ly/8ketQG #twitbackr
11:12 from TweetDeck
我が家は、娘が早稲田、かみさんは青学、私は慶応で関係なし。笑 RT @renho_sha: 箱根駅伝、青学八位、早稲田九位。私は青学、夫は早稲田。私と娘で青学応援中!
11:16 from TweetDeck
今日は午後ここへ行くかな?「木村伊兵衛とアンリ・カルティエ=ブレッソン東洋と西洋のまなざし」 http://bit.ly/2QblfJ
11:30 from TweetDeck
ツイッターってサブカルチャーですよね。そう考えると、政治利用というのは節度が必要な気がする。政治的発言はできないようにして、どなたか書かれていたけど、TLを読むことに重点を置いてもらわないと困る。オバマは先駆者で認めるけどそのあとに続く人たちは政治利用が目的だと、サブカルチャー?
11:42 from twitbackr
鳩cafe - 温故知新~温新知故? http://bit.ly/92f50N #twitbackr
11:52 from twitbackr
日航社長 提携先「デルタ望ましい」 - 温故知新~温新知故? http://bit.ly/6513SZ #twitbackr
11:53 from TweetDeck (Re: @toshiro
@toshiro アバター私も内容は興味津津です。ただ、あのキャラ2時間くらい見続ける自信がない。予告でキャラなど分からないうちに見に行ってしまえばよかったんだけど。しかし、予告見ないと内容もわからない。笑
11:56 from TweetDeck (Re: @nobi
@nobi そうなんですよね、技術の10年先はデルファイ法などでアンケートとってもぶれないだろうけど、コンピュータなど変化の激しい分野は2~3年後は外れる可能性が高そう。ツイッターなんて、その例では?3年前予測していたら…。
11:57 from TweetDeck
私もそうかも。RT @asuka_xp: 僕はツイッターやってるとブログ書きたくなりますw RT @miya_bee: 「ツイッター始めてからブログの更新が減った」という多数の声が聞こえてくるにもかかわらず、あえてブログを開設するか検討中。
12:00 from TweetDeck
RT @nobi: 今をベースにして考えると革新的な発想ができなくなるので10年後、2020年を発想の起点にしようと、同じ考えの @kevinmeyerson#2x20 で話してたけど、 .@masason さんに影響受けた人達(SB社員の方々?)は30年後考える #30Y
12:04 from TweetDeck (Re: @toshiro
@toshiro ダンスウィズウルブス風となると俄然気になりだしました。笑
12:09 from TweetDeck
100年後予測面白いRT @km_zap: 凄いですねこれ RT @Kazkun: 的中率高いな。100年後か。 RT @miyukick: RT @AkaneSato 1901年のお正月の新聞。100年後の予想http://bit.ly/8ExSjo #30Y
12:12 from TweetDeck
私は100年後には時間の概念が変わっているような気がする。タイムマシンの実現じゃないけど無権に過去から無限に未来というのはロジックになっていない。そういう意味で乗り物の概念は変わるのでは?100年後の予想http://bit.ly/8ExSjo #30Y
12:17 from twitbackr
明治時代の100年後予測 - 温故知新~温新知故? http://bit.ly/4NgX6W #twitbackr
12:22 from TweetDeck
100年後の予想、こんなのどうでしょう。サハラ砂漠などの下に超大規模な遺跡が発見され、現在のアメリカ欧州の行く末が砂漠になることが実証され、砂漠の再生の施策が打たれる。100年後の予想http://bit.ly/8ExSjo #30Y
12:28 from TweetDeck
乗り物関係のエンジニアとしては、これをあげないといけない。30年後までには重力が計測されコントロールできる技術が確立して街をバックトゥーザフューチャーの空飛ぶスケボーが究極のパーソナルビークルとなっている。 #30Y
12:50 from web
30年後はキーボードはなくなっている。何かをしながらいろいろな機器が操作できる新しインターフェースが生まれている。音声でなく!@masason からの投げかけ30年後の未来のつぶやき #30Y #30th_sb
12:58 from web
30年後世界的に人口減少が深刻化し、フェーストゥフェースの男女間の付き合いが強制される。バーチャルなコミュニケーションの制限始まる。@masason からの投げかけ30年後の未来のつぶやき #30Y
17:50 from Echofon
木村伊兵衛とブレッソン展さっき見終わった。帰りの電車なう。展覧会説明聞いたので、凄く充実。ネガ焼き、コンタクトシートと言っていたけど興味深かった。珍しくパンフレット購入。
17:56 from Echofon
何か安かった。RT @frenchbluee: 今日は、半額の日ですよね。RT @smarteagle :木村伊兵衛とブレッソン展さっき見終わった。帰りの電車なう。展覧会説明聞いたので、凄く充実。ネガ焼き、コンタクトシートと言っていたけど興味深かった。珍しくパンフレット購入。
by smarteagle on Twitter