この話、よくでてくるけど、私には理解出来ない。
147万で高いとか。
ガソリンスタンド、147万で設置できないでしょう。新規に作るとして設備だけで1000万くらいはかかるのでは?
電気のほうが全然安いでしょう。
でも、確かに、この危険なガソリン貯蔵所であるガススタンドが、全国無数にインフラ整備できた状態では電気は不利なことはだれでもわかる。
でも、この議論全然同じ土俵に載っていない。ロジックにならないですよ。
だから中国ではガソリンスタンドこれから設置するより、電気スタンド設置するほうがインフラ作りやすいそうだ。
携帯電話と同じ。
中国は、EVがかなりの勢いで普及しそう。
そうするとフィリピンなども無数の島を抱え、ガソリンをコーラの瓶にいれて各島に売っているから、こちらもガソリンよりEVなのかもしれない。
それより電気で問題なのは147万という安い値段で設置しても充電代が安すぎて、ビジネスとしてペイしないこと。
EV:充電インフラ課題に 日産リーフ発売 - 毎日jp(毎日新聞)
147万で高いとか。
ガソリンスタンド、147万で設置できないでしょう。新規に作るとして設備だけで1000万くらいはかかるのでは?
電気のほうが全然安いでしょう。
でも、確かに、この危険なガソリン貯蔵所であるガススタンドが、全国無数にインフラ整備できた状態では電気は不利なことはだれでもわかる。
でも、この議論全然同じ土俵に載っていない。ロジックにならないですよ。
だから中国ではガソリンスタンドこれから設置するより、電気スタンド設置するほうがインフラ作りやすいそうだ。
携帯電話と同じ。
中国は、EVがかなりの勢いで普及しそう。
そうするとフィリピンなども無数の島を抱え、ガソリンをコーラの瓶にいれて各島に売っているから、こちらもガソリンよりEVなのかもしれない。
それより電気で問題なのは147万という安い値段で設置しても充電代が安すぎて、ビジネスとしてペイしないこと。
EV:充電インフラ課題に 日産リーフ発売 - 毎日jp(毎日新聞)
普及拡大のため、同年までに普通充電器で200万基、急速充電器で5000基の設置を目指すが、急速充電器は300万円程度と高価なものが多い。日産が開発した急速充電器でも147万円。国の補助金で半額、自治体によってはさらに3分の1程度の補助金も受けられるがそれでも40万円超かかることが普及の足かせだ。