温故知新~温新知故?

音楽ネタが多いだろうけど、ネタのキーワードは、古きを訪ねて新しきを知ると同時に新しきを訪ねて古きを知るも!!

喜怒哀楽すべてネットツールで十分表現できるのだろうか

2011-02-12 19:46:20 | コンピュータ、ハイテク
最近ネットで、何でも共有化できるし、それがすごい力になるとの論調が多い。
人間が何かの感動を共有化する際に喜怒哀楽がすべてが共有化出来ないツールでは駄目だろうと思った。
喜怒哀楽とは - はてなキーワード
喜び・怒り・哀しみ・楽しさといった、人間が(本来なら誰もが)持っている代表的な感情のこと。

喜怒哀楽とは、上にあるとおり、喜び・怒り・哀しみ・楽しさ。
そのうち、喜びと楽しさはツイッターなどでも十分共有化出来ることに依存はない。
でも、怒りとか哀しみはどうだろうか?
共有化出来るだろうか?
私にはできないように思える。
何か一方的になりそうだ、伝えることはできても、共有化はできないのではないかと思う。
これはもしかしたら日本語特有かもしれない。
英語を話す人達は、怒りも共有化出来るような気もする。
このあたりの違いで、エジプトのムバラク政権崩壊もフェースブックやツイッターで実現にいたるまでのパワーを得たのだと思う。
日本ではおそらく無理だろう。
だから、ツイッターやフェースブックで出来ることは、日本では明らかに限界があると思う。
はっきり、そう言い切る段階に来ていると思う。
しかし、きっかけ作りは可能だし、きっかけは重要。きっかけ+リアルな行動や体験が必要だろう。

遅いくらいかも ホンダ、国内向け車種絞り込み

2011-02-12 11:30:46 | 乗り物
ホンダが日本国内の車種の絞り込みをするようだ。
asahi.com(朝日新聞社):ホンダ、国内向け車種絞り込み 新興国向けの開発に注力 - ビジネス・経済 (1/2ページ)
ホンダは、国内で販売する自動車の車種を減らすことを決めた。国内市場が伸び悩んでいるためで、逆に需要が広がる新興国向けの車の開発に力を入れる
ホンダの2010年の自動車の世界販売は355万5千台で、このうち国内販売は64万7千台、海外販売は国内の4倍以上の290万8千台にのぼる。

考えてみれば遅いくらいだ。
日本市場は、ヴ
ォリュームからいってすごく小さくなっている。
国内は海外の1/4だそうだ。
伸びも違う。1/4しかない市場に4倍の市場と同じだけの車種があったら、経営的に非常に苦しくなるのは当然。
これは、実はホンダよりもトヨタの方が深刻だと思う。
トヨタの車種はウエブページに行けば分かるけど、なにが何だか分からなるくらいの車種が並んでいる。
販売店の系列とか、いろいろ事情があるらしいけど、このウエブを見るたびに、バブルというかどうなっているんだろうと思う。

しかし、こうやって考えてみると、日本の企業は、自国の需要をはるかに超えた数の製品を作って、成り立つくらいの図体のでかさになっていることに、あらためて疑問を感じてしまう。
私には正常なこととは思えない。貿易摩擦などが起こるのは当然だと思う。