◎東日本大震災における被災地での被災状況は、極めて個別的です。困っている人への支援はキメ細かく・・・
心が尽くされなければなりません。
福島県へ支援物資を届けに行かれた神奈川区在住のご婦人からメールを頂戴いたしました。
来週は、気仙沼へ第2便をだす予定ですが気仙沼高校避難所よりSOSがあり食料がなく缶詰めがほしいとの内容です。
同要望が岩手県の避難所からも入っております。各県には食料品がしっかりと支援物資としてとどいているにも関わらず・・・
各避難所の公平性を保つ為にまだ出せないなどとあり得ない理由で避難所への配給が思うように行われていないようです。
必要としている物は来週の話ではなく今ほしい物です。至急対処するように訴えていただけると嬉しいのですが・・・
避難者が口々にいうのは行政・政府を待っていたら生きる事さえも難しいと言っています。
取りあえず政府・行政がしっかり機能するまで私達の所へ届いたSОSに関しては支援できますがそれ以外の所で不自由している所がいくつもあります。
・・・横浜の地から・・・きめ細かな支援の取り組みに心を尽くされている方からの声です。
早速、浜田まさよし参議院議員に連絡し…政府の宮城県対策本部経由で、気仙沼市とも連携を取ってもらいました。
公明党は、これまでにあわせて8道県を調査した事を踏まえて、被災地の状況は極めて個別的であり
実情に沿った、総論ではなく各論での支援の必要性をとるべきで、政府が道県や市町村としっかりと連携を取るべきである事を申し入れています。
現場の声、現場の視点なくして…改善なしです!