議員による政策条例を提案する事を目指して・・・

2010年08月07日 | Weblog



       ◎今後の地方議会において・・・国からの一斉的な議会改革が進められるとされる中で・・・議員の政策立案能力は、必須要件となると思います。

       政策条例を提案する前に・・・政策研究をしていくこと・・・政策実現の為のステップを明示していくことが重要であるため・・・

       今日は・・・政策条例セミナーに参加しました。

       議員として・・・行政の執行機関に負けないくらいの・・・政策研究をしていかないと政策条例を提案するところまでは・・・至らないと思います。

       そもそも・・・首長には財産権・・・予算措置はありますが、地方議員には担保がされていない訳です…

       仮に、条例が制定・施行されても・・・予算が確保されなくては・・・何も施策・事業が実施されない可能性もあります・・・

       しかし・・・これからの地方分権を生き抜く時代において・・・政策条例を提案できない、基礎自治体は、基礎自治体としての意味がなく・・・

       議員としての存在価値が、なくなるかも知れないと・・・感じています。

       

       

最新の画像もっと見る