善行地区における地域コミュニティー活動用地に関する調査の決議について

2009年12月11日 | Weblog
      ◎本日の本会議にて、議員提案として百条委員会の設置を求める議案が提出されました。

      これまで、議会運営委員会、総務常任委員会、本会議質疑にて活発な議論もされてきたものです。

      今回の土地取得に関して市の事務執行に対して疑問もあり、今後の再発防止は検討をされるべき点はあると思います。

      地方自治法98条に定められている、所管事務調査権を発動して…本会議や常任委員会で十分審査することに幅を残しています。

      市民が抱いてる不安を払拭することは当然であり、百条委員会の設置をかたくなに拒むものではありません。

      現状では、所管事務調査権の範囲で出来得ることを徹底して行うことが先決であることを意見として表明しました。

      本日の本会議の採決では…18対16(退席1)で否決されました。

藤沢市における…市税・料等のコンビニ収納について

2009年12月10日 | Weblog
     ◎藤沢市では、現在、下水道使用料金について…コンビニ収納を実施していますが…

     新たにコンビニで以下の税・料を収納を、来年の4月から実施する事が総務常任委員会で報告されています。

     ・個人市県民税 ・固定資産税・都市計画税 ・固定資産税(償却資産) ・軽自動車税

     ・国民健康保険料 ・介護保険料 ・後期高齢者医療保険料 ・下水道受益者負担金・分担金 です。

     納付する市民にとって…納付しやすい環境の整備が滞納を未然に防げるという事にもなります。

     地理的にも、近くて便利で24時間納付可能でもあるのがコンビニエンスストアです…

     当然のことながら個人情報の保護やセキュリティーについても十分な管理がされるという上で…

     公金の支払に対する社会的要請は…今後拡大していくものと思われます。
     

    

12月定例議会一般質問…観光振興について

2009年12月09日 | Weblog
      ◎本日の本会議において、「観光振興について」一般質問を行いました。

      藤沢市議会のホームページのビデオライブラリーのコーナーから、動画の録画も見れるようになっています。

      内外の経済状況の厳しき環境や、今後の地域経済の活性化の推進の観点からも…藤沢市においても観光振興は重要な位置づけ

      となります。

      海外からの誘客政策や、ソフト面での『おもてなしの心』…

      高齢社会を向ける中での、新たな観光のあり方、障がいの有無に関わらず…誰でもが喜べる観光振興策について質問を行い…

      観光はまちづくりであり…住みよいまちは…行きたいまち…訪れたいまち…また行きたいまち…との観点から…

      観光立市を目指す取り組みの確認を致しました。

身近な体験・参加型の…エコツーリズムの創出について

2009年12月08日 | Weblog
      ◎エコツーリズムとは…自然環境等の資源を損なうことなく、自然を対象とする観光を創出して…

      地域の振興を図ろうという考え方です。

      例えば…屋久島の原始的森林めぐる自然ツアーとか…

      小笠原でのホエールウオッチィングなど野生動物を観察するツアーや

      山里のくらしを体験したり、環境保全に貢献するボランティア等も含めて考えているようです。

      藤沢市は、南北に広がる地形から、湘南海岸から緑豊かな北部エリアまで…豊かな自然環境を抱えています。

      広大な環境をイメージしたツーリズムでなくても…身近な環境を…体験をするとか…参加することの発想で…

      環境を守り、地域の自然と文化を慈しむことはできるのだと思います。

      環境に限らず、高齢社会や介護、福祉といった領域で、観光という視点から投資してアウトプットできる可能性が

      あるのではないでしょうか…

      身近な環境と経済の好循環を創出する観点から考えてみる必要があると思います。

湘南の海という観光資源を活用した…観光振興政策

2009年12月07日 | Weblog
      ◎江の島…三崎…大島越えて…

       新島…式根島…三宅島まで…SAIL ON!…光進丸よ…俺の夢乗せて海へ羽ばたけ…♪

       これは…加山雄三さんの歌…『光進丸』の歌詞の一節です。

       今年35年ぶりに江の島・大島航路が高速船での運航がされました。

       第一回の大島へのチャーター運航のツアーに参加をさせていただきましたが…やはり…海は素晴らしいし…

       感動もしました。

       記憶では大島航路が定期便であった頃…江の島に「光進丸」が停泊していた事を覚えています。

       江の島や…134号線沿いを海から見れたりしたら…素晴らしいだろうと思いますし・・・光進丸の歌のように、

       島めぐりや、港めぐり等できたら…素晴らしいのではないでしょうか。
         
       三崎と江の島の航路とのタッグで、マグロ…シラス祭りなど開催したら盛り上がりそうです。

       皆が憧れる、湘南の海には…観光振興としての無限の可能性を秘めているように思います。

       
       

原貢先生を囲み WBC世界一原辰徳監督を祝う会の開催

2009年12月06日 | Weblog
     ◎東海大相模野球部OB会有志にて…原貢先生、原辰徳監督をお迎えして祝う会の開催となりました。

     先週は全体OB会でしたが…今回は、原辰徳さんの代を中心に前後の世代で宿泊を兼ねての開催。

     WBC世界一、巨人軍V9以来の3連覇…そして日本シリーズ制覇…

     文字通り世界一の監督の栄誉の輝かれた先輩の栄誉を讃える祝賀会となりました。

     東海大相模野球部の育ての親である…今でも、原貢先生がお話をされると…先輩も含めて皆、高校球児の顔に変わって話を真剣に聞いている…

     その姿が印象に残ります。

     原辰徳監督は、高校時代の…厳しいノックや…甲子園の激闘の事を思うと…今でも…恐いものはない…と話の中で触れられていました。

     原点となる…東海野球…東海魂…そんな原点を確認できる場に参加をさせていただいた事に、感謝の思いです。

生活現場主義…ミニ語る会の開催

2009年12月05日 | Weblog
      ◎本日は…昼・夜とミニ語る会を開催をさせていただきました。

      家族介護の声…安全なまちづくりや…現在の議会の状況や…

      社会保障のあり方…様々な声を懇談的にお話をさせていただく中で、大変に貴重な勉強をさせていただいています。

      政治は一人の人を幸せにする為の技術であり…

      情熱と判断力の二つを駆使しながら、硬い板に力をこめてじわっじわっと穴をくりぬいていく作業である…(ヴェーバー)

      一人の声を聞く…足で回る…今…生活現場で改めて原点を確認しています。

議会運営委員会における 『百条委員会』 設置の検討について…②

2009年12月04日 | Weblog
     ◎本日の議会運営委員会において…地方自治法第100条に基ずく百条委員会を設置についての議論が行われました。

      この件に関しては…議会に11月に2件の陳情も提出をされています。

      私は、事実確認や先行取得の必要性及び価格の妥当性や土地利用の計画等は市民にしっかりと説明する事は当然であると思います。

      この間…昨日の総務常任委員会では、一連のマスコミ報道に対して、各部別に分けての市側の説明もされ、書類提出、質疑がなされました。

      参考人の招致ということや、不祥事や瑕疵等を整理できない状態では、総務常任委員会などでの取扱いにまだ幅を残しているものとも思います。

      市長の政治判断、政治姿勢に対する反論であれば、本会議で質問する事もできます。

      今後も議会で議論がされる事になると思われますが、本日の百条委員会設置を求める陳情については、採決により主旨不了承となりました。

総務常任委員会…善行地区におけるコミュニティー活動事業用地について

2009年12月03日 | Weblog
     ◎先日の総務常任委員会に続き、善行地区における土地取得の件についての報告及び質問が行われました。

     100枚以上に及ぶ市当局からの資料配布もされ、一連のマスコミ報道に対する事実経過の差異について、

     経済部・市民自治部・経営企画部・財務部の各部別の報道に対する説明がありました。

     9月18日に陳情を受けた事と、それ以前の認識や購入手続き、評価額、保存文書の内容確認…

     行政の継続性と当時の担当者との位置づけの相違についても質問もされました。
     
     これを受けて…明日開催の議会運営委員会で百条委員会の設置に対する陳情も含めて取り扱うこととなります。 

     最終的には、市長が本会議で、市民に対してこの土地を購入した思いを納得できる形で説明を行う必要はあると思います。
     

藤沢市 新総合計画 基本構想…第一次素案の報告

2009年12月02日 | Weblog
     ◎新総合計画の策定状況について、議員全員協議会にて市長より報告がありました。

     「私たちの政府」宣言として、始まる前文は…行政経営の仕組みや発想を根本から見直す必要性を掲げて、

     市民と行政が手を携えて持続可能な地域社会を自立した地域経営で推進する重要性を説いています。

     「地域市民」や「地域経営」という表現も使用され…地域での多様な協働や供創を推進すして活力を生むと…

     表現方法や…市民目線で見ると難解であるといった意見等、市民参画の100人会議等の運営の質問等も交わされました。

     私は、地方分権という時代潮流を重く受け止めています。

     その将来のための変化に対応する変革も重要と考えています。今回の基本構想については、市民目線では…

     あまり使用しない表現などは注釈を付ける取組や、イラスト等を使用した親しみやすいダイジェスト版の作成をする等の

     工夫をする必要もあるとも思います。斬新的に中学生版など…あってもいい。

     大切なのは、地域主権とも言われる時代の…確かな責任ある指標にあるのだと思います。

     議会も政策提案力を高めるなど…様々に…スピーディーに改革して…おいてきぼり…とならない様にしなくてはなりません。