新しい福祉…WING21…Welfare in the Next Generation

2010年06月20日 | Weblog
      ◎公明党は、生活保障となる…年金・医療・介護の充実に加え…安定した雇用の保障、うつ病の心の病を克服し…

      社会復帰できるための体制など…「公明マニフェスト2010」として提言…

      安心の国民生活を実現するために…『新しい福祉』として“WING21”を提案し…21世紀型の福祉社会の構築を目指します。

      ●WINGプランⅠ 新しい生活保障…生活の基盤である生活の確保、低年金対策、医療、介護、子育て支援など、新しい“生活保障”

      システムで、安心の生活実現を目指します。

      ●WINGプランⅡ 新しい雇用保障…再就職に向けた職業訓練、正規雇用を促進する中小企業に対する支援等…新しい「雇用保障」

      システムで、安定した雇用実現を目指します。

      ●WINGプラン Ⅲ 新しいヒューマンケア…うつ病やDV等、心の病を克服し、社会復帰できる体制。

      独居老人、介護、子育て等を地域で支える体制など…新しい「ヒューマンケア」システムで人に優しい社会の実現を目指すことになります。

      『新しい福祉』を掲げ…誰もが安心して暮らすことができる「21世紀型の福祉社会」の構築に全力で取り組み…

      生活を守る「安心」を構築して参ります
     

観光振興計画策定…産業観光への取り組み

2010年06月19日 | Weblog
      ◎大型商業施設や高度医療施設…アニメーション等による産業観光の取り組みを…提言を交えて質問致しました。

      現在辻堂駅の北側における整備計計画では…複合都市機能ゾーンとしての大型商業施設や医療・健康増進機能ゾーンとして

      高度医療施設等の進出が予定をされています。

      藤沢市の税収の見通しも下降傾向にある中で…新たな産業の総出による経済の活性化は重要な視点ともなります。

      現在、江の島などにも中国をはじめ、多くの海外からの観光客の皆さんがお越しになられていますが…

      大型商業施設にて…中国の銀聯カードを使用可能として“湘南ショッピング”を楽しんでいただく…

      ヘリコプターで…横浜から湘南海岸を眺め…江の島上空を旋回しながら…高度医療施設の屋上に着陸して…

      人間ドッグを受けるという…富裕層向けの“メディアカルツーリズム”による観光振興の視点があってもよいと思います。

      湘南港に大型客船が立ち寄り…併せてイベントの開催…また、海洋学習拠点として湘南港“みなとまちづくり”としての整備をする…

      産業や大学…自然環境に恵まれた藤沢市の財産を観光資源という観点から…プロデュースする事による地域経済の発展も

      望まれ…まちづくりに、観光振興を加え…足し算から掛け算…膨らますという…攻めのまちづくりも必要だと思います。

      

      

安心・安全の観光振興…海の安心・安全のための救助艇

2010年06月18日 | Weblog
      ◎まちづくりとしての観光振興…安心・安全の観光振興について…本会議において“一般質問”を致しました。

      江の島花火大会開催時には市職員、委託警備員及び交通指導員、消防団、消防職員、藤沢警察、機動隊等…多数の警備体制で
    
      事故のないように運営がされています。

      また江の島付近では…数多くの海上でのイベント等が開催をされています。

      海の安全体制は…海上保安庁湘南保安署、水上警察、…そして藤沢市の消防が海の安全のための任務を担っています。

      中でも潜水士が常勤している藤沢消防のみで…救助艇による出動態勢で常勤しています。
      
      浜名湖で…体絵学習のボートが転覆して中学生一人が亡くなられた痛ましい…やりきれない事故の報道がされました。
   
      ご冥福をお祈りするとともに…断じてこのような事故を二度と起こさない体制が必要です。

      江の島には多くの方が来島もされ…救急車が入れない岩屋等で救急体制にも…救助艇が出動をしています。
    
      現在の藤沢消防の救助艇は…配備から13年経過し…老朽化が進み船体の浮力も明らかに落ちており…救助する潜水士さん達の

      危険にもつながる状態です。

      今年度まで、時限付きの補助金が付くため…速やかな救助艇の整備を強く要望致しました。

浜田まさよし…神奈川時局講演会の開催

2010年06月17日 | Weblog
◎本日は…神奈川県民ホールにて、公明党山口代表を迎え…時局講演会が開催されました。

浜田まさよしさんと…林家まる子さんのセッション…

浜田まさよしさんの…講演…に続き…山口代表より…軸のぶれない公明党…

清潔政治、声の届く政治、新しい福祉に取り組む公明党の観点からの…話しがありました。

私のお付き合いをさせていただいている、企業の社長さん等、ご参加いただきましたが…

本日の内容に対する、ご評価もいただきました。

いよいよ…投票日も定まり…マスコミの露出が少ない中で…

仕事のできる浜田まさよしを…語り伝え…

国政で更なる仕事を担ってもらう…ためにも…

今回の参院選は…天王山となります。

断じて勝利の道を開くことが…日本の閉塞感を打ち破り…

安心の生活のための…推進力となると考えています。

鶴は千年…亀は万年…鳩は1年で終わり…カンもビンもリサイクル…

2010年06月16日 | Weblog
     ◎民主党の菅首相は…民主党の党首としては…三度目の就任となります。

     けっして…新しくはないけれど…市民派等とマスコミ報道がされていますが…鳩山さんのブルジョアが突出した裏返しであり…

     普通の本来当然のお話です。

     最小不幸の社会を目指す政治…不幸を目指す事の気持ちの憂鬱さ…世の中を暗くします。

     今大切なのは…引き算でなく…足し算&掛け算です…

     明るい…勢いのある日本を目指すリーダーが求められるのではないでしょうか…

     財政再建を口にしますが…今年度、事業仕分けに反して…史上最大のバラマキ予算…推進した張本人…

     それは…菅さんである…という事は忘れてはなりません。

     

藤沢市 公民連携事業化提案制度…市民と取り組む公共経営

2010年06月15日 | Weblog
     ◎本日の総務常任員会で、藤沢市公民連携基本方針と藤沢市公民連携事業化提案制度の実施要項に対する説明がありました。

     藤沢市の経営戦略基本方針の中では…市民と取り組む公共経営を掲げて…『民間にできることは民間に…』との考えで…

     行政と市民・市民ボランティア・NPO・大学・企業等とのパートナーシップを強化して…多様な主体との協働で…
   
     新しい公共をつくる事を目指しています。

     最も効率的、効果的なサービスを提供するために…市民・市民ボランテァイア・NPO・大学・企業等の連携により…新しい創造をする…

     これからは…画一的でなく…新たな知恵の競い合いの度合いが、色濃くなるべきであると…考えています。

     公共の役割を確認しながらも…

     限られた資源を、問題解決のために…より有効にサービスとして提供するには…全て行政がつくった階段を登るという事からの…

     パラダイムシフトが必要です。

     これからは…階段をつくる主体性と創造性が欠かせない時代になていて…その仕組みがづくりが必要です。

「柔道・友情・平和」の実現を目指して…NPO法人柔道教育ソリダリティー第5回総会

2010年06月14日 | Weblog
     ◎「柔道の国際的普及」「柔道を通した文化交流・異文化理解」「柔道による青少年育成」…そしてモット-としての

     「柔道・友情・平和」を掲げているNPO法人柔道ソリダリティーの総会が開催をされ…講演会と交流会に参加をしてきました。

     講演は、山下泰裕理事長によるもので…スポーツを通して世界の平和に貢献する取り組みの模様を語って下さいました。

     山下泰裕理事長は東海大相模の先輩でもあり…弟が私と同期の硬式野球部の主将で、合宿生活で文字通り寝食を共にした

     親友という…ご縁もあり、NPOに参加しています。

     山下理事長から以前…お聞きした直接お聞きした中で忘れられない…松前重義先生のお話があります。

     …山下君を応援するのは、柔道で強くなり優勝してほしいからだけではないんだよ。

     その精神を理解し大きな人間になって貰いたい…世の中のために尽くし、活動する人間になってもらいたいからなんだよ…

     最強の競技者になることがスポーツの最終的な目的ではなく…心身のバランスのとれた人間になること・・・

     互いに助け合い、平和な社会をつくり支える人間になることが目的であると…

     今日も世界の “山下”さんのお話を聞き…大きな元気をいただき戻って参りました。
   
     

『政治とカネ』 隠し政権は…許さない!

2010年06月13日 | Weblog
     ◎菅新政権は…小沢色を消すことで…政治とカネの疑惑を国民の目から…隠そうとしていますが…

     鳩山首相、小沢幹事長が辞任しても…真相究明も説明責任も何も果たされていません。
    
     公明党は、昨年以降、再発防止策を提案するだけでなく…合意形成に向けた協議の場を与野党に呼びかけるなど…

     常に…“クリーンな政治”実現へ積極的に動いています。

     今国会でも『政治とカネ』に関する衆参予算員会の集中審議を行うように…公明党をはじめ野党は繰り返し求めていますが…

     与党側は…いまだに“ゼロ回答”の状態です。

     ましてや…政権発足の翌日には、荒井国家戦略担当相の政治団体が事務所費を架空計上していた疑惑がマスコミ報道もされ…

     政府・与党は火消しに躍起です…

     政治への信頼は…政治家への信頼です。 政治とカネの問題で…政党、また政治家には政治責任はもとより、未来への責任が

     求められてもいます…政治資金の透明性を高め…『清潔政治』を原点として確認する作業から…新政権は出発するべきです!

     

正面から青少年育成に向き合う…『夜回り先生』に続け! 

2010年06月12日 | Weblog
      ◎本日も…夜21時30分から…湘南海岸の駅の近くでの…「夜回り」…に参加をさせていただきました。

       地域の青少年を守るために…青少年育成連絡協議会の皆さんが中心となって…夜のコンビニストア近くで“たむろ”する

       青少年と…一緒に駅周辺の…掃除をしました。

       青少協の皆さん…警察の少年係の方も…みんな一緒に…ゴミ拾いをします…

       驚いたのは…外見はツッパッテいるので…怖そうに見える彼らが…携帯電話で、仲間を呼んでいる姿です。

       “ゴミ拾いするから来い!”…

       将来は…内装関係の仕事やって…自分で社長になれったらベストで…稼いで車の免許を取りたい…

       正面から向き合って話をすると…本当に素直な少年達です。

       彼らが夢中になって…一緒に取り組める何かがないだろうか…今後…彼らと考えていきたいとも考えています。

藤沢市議会6月定例会・・・民生常任委員会の開催

2010年06月11日 | Weblog
      ◎6月議会において、本年度初となる民生常任員会が開催をされました。

      民生常任員会の審議の範囲は…福祉・保健・医療対策…ゴミの収集と処理、環境対策…市民病院の運営等の審査を扱います。

      昨年に引き続き副委員長のご指名をいただき…今季も副委員長としてに運営に携わらせていただく事になりました。

      本日の委員会では…市民病院の医療機器取得のための補正予算…陳情が2件…

      市当局からの報告事項として…

      ①藤沢市民病院医療事故等の報告について…

      ②藤沢市災害時要援護者避難支援プラン全体計画の策定及び、支援体制づくりについて
      
      ③藤沢市リサイクルセンター整備・運営事業の進捗状況と今後のスケジュールについて

      の3件の報告事項が議題として上げられました。

      災害時要援護者避難支援プランの報告事項では…先日、町内会に説明にお越し下さったこともあり…

      地域における立場での…自主防災会長の視点でも確認させていただきました。