本当にコロナということでえらい世の中になってしまったと思う。
お店のレジがビニールのシートで覆ってあり、そのシートの中からマスクをした店員の方が話してくるのだから話が聞き取りにくいことも多い。先日店員の方が商品を僕に示して何か言ってこられた。
通常の場合ならすぐにわかることでも、商品を見せてくださってもビニールのせいで商品がよく見えない上に話もビニールとマスクで二重に遮られて聞き取りにくい。
二度ほど聞き直したら店員の方が逆ギレのような感じになってしまった。
たぶん店員の方もイライラがつのっているのだろう。
お金をトレーに入れて渡すというルールも、時々、このお客はあまりお金を手渡しすることを気にしないということがわかると直接手渡ししてこられる店員の方もちらほら見かけるようになった。
僕は気にしない派なのでトレーにお金を入れての受け渡しはちょっと煩わしく感じるので直接渡してももらえた時はありがたく感じる。
しかし、トイレで手を洗わない、もしくは洗っても手にちょっと水をかける程度という人の比率はコロナの前も後もほとんど変わらないように感じられる。
本当に人間の意識のあり方というのはわからないものだなと思う。