沖縄の産業まつり2019泡盛蔵元巡りの最終回です。
15.毎年参加している「与那国ブース」
3つある蔵元がまとめて出ています。こちらも「離島フェア」の方がメインの様です。
16.続いて「八重泉」さん、こちらも市販品の販売でまつり限定品はなく、メインは「離島フェア」の様です。
17.本島北部にある「やんばる酒造」さん
今年は10年古酒「大山原(うふーやんばる)」がお勧めです。
話題の新製品ハードリカー「尚YANBARU」の蒸留工程を教えてもらいました。蒸留の中留を3回繰り返してとるようです。
18.やんばるの離島にある「伊平屋酒造」さん、稲作が盛んな伊平屋島のお米を使った泡盛がお勧めです。タイ米とは違ったふくよかな味わいです。
19.そしてこちらもやんばるのある「今帰仁酒造」さん、
恒例の限定10年古酒、限定特価でお買得です。
今帰仁さんもいろいろな古酒を造って楽しませてくれます。
こちらは人気ある珍しい泡盛仕込みのヨーグルト酒
20.こちらもやんばるにある「龍泉酒造」、戦後は官営工場で歴史のある酒造所です。
今年の出品は高度数アルコールの泡盛が多く出てました。
21.現存する最古の蔵元「新里酒造」さん、
今年の特徴は「古酒の源(26年)」、「琉球7年(22年古酒)」のヴィンテージ品を出していました。
22.樽酒「暖流」で有名な「神村酒造」さん、
今年も芳醇酵母仕込みの初垂れ66度や守禮南蛮甕貯蔵古酒など希少品が出ています。
23、酒甕を造っている「陶眞窯」さん、やちむん市で毎年出店されています。
残念ながら荒焼の酒甕ではないですが、お安すくなっています。
各蔵元が競って特別な泡盛を出店しており、泡盛好きにはとても楽しく見ごたえのあるお祭りでした。
ブログランキングに登録中です。ポチッとお願いします。
沖縄 ブログランキングへ
にほんブログ村
15.毎年参加している「与那国ブース」
3つある蔵元がまとめて出ています。こちらも「離島フェア」の方がメインの様です。
16.続いて「八重泉」さん、こちらも市販品の販売でまつり限定品はなく、メインは「離島フェア」の様です。
17.本島北部にある「やんばる酒造」さん
今年は10年古酒「大山原(うふーやんばる)」がお勧めです。
話題の新製品ハードリカー「尚YANBARU」の蒸留工程を教えてもらいました。蒸留の中留を3回繰り返してとるようです。
18.やんばるの離島にある「伊平屋酒造」さん、稲作が盛んな伊平屋島のお米を使った泡盛がお勧めです。タイ米とは違ったふくよかな味わいです。
19.そしてこちらもやんばるのある「今帰仁酒造」さん、
恒例の限定10年古酒、限定特価でお買得です。
今帰仁さんもいろいろな古酒を造って楽しませてくれます。
こちらは人気ある珍しい泡盛仕込みのヨーグルト酒
20.こちらもやんばるにある「龍泉酒造」、戦後は官営工場で歴史のある酒造所です。
今年の出品は高度数アルコールの泡盛が多く出てました。
21.現存する最古の蔵元「新里酒造」さん、
今年の特徴は「古酒の源(26年)」、「琉球7年(22年古酒)」のヴィンテージ品を出していました。
22.樽酒「暖流」で有名な「神村酒造」さん、
今年も芳醇酵母仕込みの初垂れ66度や守禮南蛮甕貯蔵古酒など希少品が出ています。
23、酒甕を造っている「陶眞窯」さん、やちむん市で毎年出店されています。
残念ながら荒焼の酒甕ではないですが、お安すくなっています。
各蔵元が競って特別な泡盛を出店しており、泡盛好きにはとても楽しく見ごたえのあるお祭りでした。
ブログランキングに登録中です。ポチッとお願いします。
沖縄 ブログランキングへ
にほんブログ村