『金目川上流』ポタリングは、いよいよ終点に到着です。
『金目川』は「下落合橋」から上流800mにある「落合橋」で「葛葉川」と合流します。「落合橋」は『金目川』に架かる国道246号幹線道路の橋です。
上流に向かって手前が『金目川』で左側から「葛葉川」川が流れ込んできます。
「葛葉川」は神奈川県秦野市の北部に位置する丹沢山系の三ノ塔に源を発し、秦野盆地の北部を南東に流れ、秦野市落合付近で『金目川』に合流する延長6.22kmの二級河川です。
合流点では、「葛葉川」の川幅が広いが、水の流れは『金目川』の方が勢いがあります。
「落合橋」から見た合流点、手前が『金目川』で水の勢いがあります。
「葛葉川」は合流して『金目川』として下流へ流れて行きます。
『金目川』の上流は、「落合橋」を潜ると生茂った森の中に入って行き、渓谷を蛇行して流れています。
まさに大自然の中を探索できます。
この先で自転車で行ける『金目川』沿いの道がなくなるので、『金目川上流』ポタリングはここで完走としました。
完。
ブログランキングに登録中です。ポチッとお願いします。
沖縄ランキング
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます