沖縄の酒甕探しの旅は、読谷村の村の工房を巡ります。先ずは「残波焼」の工房です。
「残波焼」の工房は、沖縄県読谷村字宇座51番地にあります。
「残波焼」はあずき色の独特の赤は読谷村の土ならではの色で、釉薬を使わずざらりとした肌触りからも土本来の力強さとあたたかみが感じられます。
壺などを主に作陶し、観賞用としての需要が高い様です。
優しい眼差を作品から己に注がれているような奇妙な感覚です。
続いて「美ら海窯」、沖縄県読谷村字長浜98番地にあり、県立芸大を卒業後、栃木県烏山市の瀧田項一氏のもとで磁器を師事し再び沖縄に戻りヤチムンを作陶。現在は焼き締めの作品に注力し、焼き締め専用の窯で主には壺、そして雑器を作陶しています。
そして最後は「泡盛専門店かーみや」さん、恩納村の地酒『萬座』を中心に琉球泡盛の販売をおこなっている泡盛販売店です。恩納村にある「おんなの駅なかぬくい市場」にある泡盛専門店です。
こちらのお勧めの泡盛は、海底熟成泡盛 「珊瑚の海」720ml 40度 3年古酒 1本 化粧箱入り(海底貯蔵1年物)です。保存に環境の良い海底で育てた泡盛で3年経過して古酒になっています。
「かーみや」には「萬座」をはじめ、店主の平野さんがこだわって選び抜いたおいしい泡盛が揃っているので、どんな泡盛が良いかわからないという方にはぜひ立ち寄ってほしいスポットです。
旨い泡盛を追い求める平野さんと酒造所がコラボレーションしたオリジナル商品がいくつもあり、その多くはここでしか買えないもの。他のお店にはない珍しい商品は、見ているだけでも楽しいものばかりです。
続く、、、
ブログランキングに登録中です。ポチッとお願いします。
沖縄ランキング
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます