♪こわいわ!こわいわ!こわい~わ!♪
は山口百恵ちゃんの「春風のいたずら」。
今日の風は、いたずらなんて可愛らしいものではなかったですね。
外に洗濯物干して、下着でも飛ばされたらこっぱずかしいので、晴れていたけど部屋干しにして会社へ。
鹿児島では火山灰が降ってくるので、晴れていてもお洗濯物、外に干せないって聞きますが、大変ですね。
会社から帰ると、庭の花も風でクテ~っと倒れています。
植木鉢も倒れているし・・・・。
「おいおい、春風、いい加減にしろよな!!!!!」
とプチ怒り気味。
そんな中、鈴蘭だけはびくともせずに咲いていました。
数年前に、鈴蘭の苗をお友達からいただいたときには、
「え~、九州で鈴蘭が育つの?鈴蘭って、北海道の花でしょ?」
とびっくり。
でも咲くんですね、毎年、ここ九州、大分でも。
強い事、強い事。増える事、増える事。
姿、かたちのイメージとは違います。
こういうタイプの女性、いますよね。見かけは可愛らしいけどとっても強い人。
私もそういう女性になりたいのですが・・・・。ははは。
今日は、久々にお料理ネタでいきま~す。
魚辺に春で鰆「さわら」
今が旬ですね。
お魚屋さんで奇麗な鰆見かけたら作ってみてください。
サワラめし 小林カツ代の魚でカンタン魚でおいしいより
材料4人分
米・・・・カップ2
A 薄口しょうゆ・・・・・小さじ2 酒・・・・・小さじ2
サワラの切り身・・・・・2切れ
塩・・・・・適量
ごぼう・・・・20センチ
しょうがのせん切り・・・・・小1かけ分
木の芽・・・・・適量
紅しょうが・・・・適量
作り方
①米はいつも通りに水加減する。
②サワラは塩をふり、塩焼きの要領で焼く。ごぼうはささがきに。
③水加減したお米にAとしょうが、水切りしたごぼうを加え、サッと混ぜ、焼いたサワラをのせて、すぐに炊く。
④炊きあがったら蒸らしてサワラを取り出し、骨と皮を完全に取りのぞき、粗くほぐす。
⑤サワラの身をご飯にもどし、全体を混ぜ、木の芽と紅しょうがを添える。
もう、香り満点。鯛めしにもひけをとりません。
で、サワラでもう一品。(大体4切れで売られている事が多いので)
サワラの茶碗蒸し
材料 4人分
サワラの切り身・・・・・2切れ
塩・・・・・適量 酒・・・・・小さじ1
生しいたけ・・・・・4個
卵・・・・・3個
A 湯・・・・・カップ2 固形ブイヨン・・・・一個 酒・・・・大さじ1
薄口しょうゆ・・・・小さじ2
みつば(きざんで)・・・・適量
作り方
①サワラは骨を取り4つに切り、塩と酒をふる。生しいたけは1センチ幅に切る。Aはとかして冷ましておく。
②Aと卵を混ぜ合わせる。
③蒸し茶碗の内側をサッとぬらして。サワラ、生しいたけを入れ、②を注ぎ、蒸し器で15~20分弱火で蒸す。
にごった汁が出てこなければ蒸しあがり。みつばを散らす。
これが本当に美味しいんですよ。
だまされたと思って作ってみてください。
蒸し器を出したりしまったりが面倒だったら、大き目のお鍋に蒸し茶碗の3分の1位の高さまでお湯を入れて蒸してください。
小林カツ代さんの大ファンなんですが、ご病気をされたようですがその後どうなのでしょうかね。
はやくお元気なお顔をみたいです。
今日の私の小さな幸せ
小鳥の糞に混じっていたのか、植えたおぼえのない山椒の木。
サワラめしにつかうので、数枚いただき。
その山椒の若葉を、水を救うように丸めた手のひらにのせ、反対の手の平も丸くし、ふたをするようにパッコという音をさせ叩きます。
開くと、手の中から春が香ります。
うわ~、いいにおい!
そうですね、鰆は癖がなくて上品な味がしますね。
岩塩で塩焼きですか?う~ん、ビールあいそうです。
kenjiさんは、鰆をつまみに「あくがれ」でしょうか?(笑)
「ドイツ鈴蘭」っていうんですか。
又一つ勉強になりました。
本当に、よくご存知ですね。お花がとってもお好きなんですね。
好きになったら、夢中になるタイプですか?
私もそうです。(笑)
鰆、今が旬ですね。くせのない上品な味がいいですね。
iramさんの鈴蘭くらいにひっそりと育っているのが丁度いいですよ。
もう、根がどんどん広がって、手がつけられなくなります。その割りに花がすくなくなるしね。
お隣さんもひょっとしたら困っているんじゃないかしら?
サワラめし、お家が近かったら、おすそ分けしてあげるのにね。とこの前のつくしがえし~(笑)
今はキャビンアテンダントというそうですよ。(笑)
山椒をパ~ンってやってました?
あれは、私の母だけのものかと思っていました。全国どこでもやっているんですね。
今日は中日、広島はお休みですね。
ないとホッとするような、寂しいような・・・。(笑)
そうそう、春なのに、寒いわ寒いわ寒い~わ♪ですね。
花見をしたのがもうずっと昔のような気がしますね。
又、連休明けに「連休どう過ごした報告会」しなくてはね。
へ~韓国はもっと寒いんですね。彼はお風邪などひかれてはいないでしょうか?
元気にしてるよメールは入りましたか?(笑)
もう一人、山口の彼も連休には帰って来るのではないですか?
卯の花の事、教えてくださってありがとうございます。
オーバーと思われるかもしれませんが、すごく感動したんです。
匂うという意味。
この感動は私の今日の小さな幸せです。
この感動、kazuさんの承諾なしで、アップさせていただきます。いいですよね?(笑)
今が美味しい時ですものね。鰆。
早速、tamiさんが書かれているレシピで作ってみます。明日、鰆を買いに行きます。
鈴蘭は多分、北海道で育っているのと違うんです。どこでも良く育つ鈴蘭は「ドイツ鈴蘭」です。これうちにも有りますが増えますね。どこまで増えるの?って思うくらい(笑)
撮れてますね。 我が家にも目立たぬように咲いてます。 お隣のは、勢いよく生い茂ってます。 北海道の花というイメージがありましたが、ここ九州でも育つのですね。
鰆のご飯、美味しそうですね。食べたくなりましたよ。
鰆も料理のバリエーションがあるんですね。
塩焼きばかり食べていましたよ。
木の芽の香りはイイですね。奈良に長期出張していた時に毎日通っていた食堂では庭に木の芽があり、今の季節は「パ~ン」をしていましたよ。
*内川選手のお父さんが大分工業の監督とは書きませんでしたが、さすがにtamiさんは知っていましたね。
久しぶりですね、お料理ネタ。今回も珍しくておいしそうなので、新鮮な鰆を見つけたら試してみます。山椒、あると便利ですよね。
あっさりした味、好きです。
作ってみようかな。
卯の花、匂わなかったでしょう。
色彩の「匂う」だそうです。
卯の花が綺麗に咲いたっていう
意味だそうで…
そんな意味もあるんですね。
少し残念…。
阪神はもちろん昔からのファンですよ。