山沿いでは雪
年末からお正月に降った雪が残っていました。
今日は、箱根駅伝を見終わってから、久住(くじゅう)まで露天風呂に入りに出かけてきました。
行く先々で、こんな可愛らしい雪だるまがとけずに残っています。
大分県のイメージではない(?)雪と馬
今日の露天風呂は久住高原コテージの展望露天風呂 満天望
寒雲の間から、扇状にもれる光。
太陽が扇の要。
阿蘇五岳と眼前に広がる高原の大パノラマ。
この風景を眺めながらの露天風呂。
寒風が顔に心地いい・・・。
自然の恩恵にただただ感謝です。
湯布院温泉や別府温泉とはまた違ったあじわいの久住の温泉。
いつか訪れてみてはいかがでしょう。
今日の私の小さな幸せ
露天風呂で、ゆっくり充電できたこと
こんばんは。
ここ、夏はキャンプもできます。
涼しい高原の風を感じながら、満天の星空を眺めながらのキャンプ。
そして、この露天風呂へ。
家族でゆっくり楽しめると思います。
http://www.kujukogen.com/
↑こんな感じのところですよ。
展望露天風呂、いいですね~(*'o'*)
心が壮大になって帰ってきそう・・・
大洞窟風呂にも驚きましたが
ここにも是非行ってみたいですね♪
素敵なところ、教えていただき
ありがとうございます(〃'∇'〃)/
こんばんは。
露天風呂の入口の扉を開けたら、湯気が風でパ~と舞うんですよ。
ブルブル震えながら
「アッ、アッ」
っていいながら入り、180度大パノラマの風景をあきることながめました。
太陽の光も、一時も同じ光じゃないんです。
雲が動くたびに表情をかえます。
アンジーさんに
「ぜひ行ってみようかしら」
って思っていただけたけたらいいな~(笑)
こんばんは。
露天風呂は今が一番いいですね。
猫にゃんさんも暮からずいぶん行かれたんですね。
お医者さんが大丈夫って言ってくれてよかったですね!
今、「サウンド・オブ・ミュージック」を見ながら、コメントを書いています。
猫にゃんさんも見てるかしら?
こんばんは。
昨日、由布岳を見たら真っ白でした。
デジデジさんのところも沢山積ったんでしょうね。
もうお孫さん達は帰ってしまわれましたか?
少し会わないと、大きくなってるのにびっくりされるのではないですか。
おしゃべりもすいぶん上手になったことでしょうね。
デジデジさん、今度は、くじゅうのほうの温泉地まで足をのばしてみてください。
本当におすすめです。
こんばんは。
露天風呂はやっぱり、この寒い今の時期が最高ですね。
もう顔は冷たいのよ。
でもそれが心地よくて・・・。
めめさんのお正月はいかがでしたか?
「小さな幸せ」沢山ありましたか?
眺めもよくて最高ですね。私も行ってみたくなりました。
「太陽が扇の要」という表現にハッとさせられました。本当にそうですね
こんばんは。
ここ大分は温泉は沢山あります。
そのかわり、地震もよくあります。
自然は一杯ですが、新幹線が通っていません。
デパートも、一つしかありません。(笑)
山野草が沢山咲き乱れるくじゅうも、今は、枯れ枝ばかりでした。
また、可愛い山野草の写真が撮りたいものです。
こんばんは。
そうですね、大分市内だけだと、タイヤの交換をする程つもりことはないですね。
でも、少し、熊本よりに行く時は、普通のタイヤではいけません。
昨日も、この温泉で福岡から来られたという方とご一緒になりました。
そう言われれば、私より前に入られていて、私の方が先にあがりましたね。(笑)
こんばんは。
今度帰ってきた時、ここに連れていってあげるからね。
絶対、novちゃん
「うわ~!!!」
って大きな声出しますよ。
ここで地ビールも飲ませてくれるところもあるのよ。
この地ビールが本当に美味しいのよ。
天使が小さな羽を動かしながら、可愛いおしりを左右に振りながらはしごを空にむかって上っていく姿はとってもかわいいけど・・・。
私、背中に羽がないかわりに、しっぽがあります。(笑)
こんばんは。
先日は私のためだけにブログをアップしていただきありがとうございました。
後で、お礼のメッセージを残させていただきます。
キメさんは、仕事との戦いが始まるのは来週からでしょうか?
無理をなさらないようにくれぐれも気をつけてくださいね。
こんばんは。
「へたこいた」っていう単語の意味がわかりません。
長崎の地域限定使用の言葉なんですよね、きっと。
「た」を「を」に変えたらわかるのですが。
今度、訳をお願いします。
今でも、私は、roko-papaさんのところに一番ではコメントが残せません。(笑)
こんばんは。
ふふふ・・・本当に一日置きにお休みする居酒屋だと、すぐに閑古鳥が鳴き始めますね。
こういう突込みがふくやぎさんから入るだろうとは思っていました。(笑)
露天風呂のなかをスッポンポンでNIKONND40Xを持ってウロウロするのは絵になりません。
本当にセクシーショットいえいえ、湯煙の舞う露天風呂を高原をバックに写したかったのですが。
温泉行かれたんですね・・・
猫にゃんも
地元の温泉へ
31日・2日と行ってきました。
2日は露天風呂でまったり・・
いい気分です
由布岳を見ながら入った露天風呂を思い出しましたよ。
正月から幸先のいいスタートですね。
せめて気分だけでも味わわせていただきます・・・
お正月からいいところにお出かけですね!!
そちらは雪がたくさん降ったんですねぇ。
雪の中の露天風呂、入るまでは寒いですが浸かると顔だけ寒いのが心地よさそうですね!
お正月から幸せなので、今年1年、幸せな年になりそうですね♪♪
露天風呂ですか久住のの連山を見ながら最高ですね
こちらは温泉に行くには泊まりでナイトいけません
いいなーーー
行きたいネェ・・・こんなところに。
このあたり走るのはスタッドレスじゃないとあかんのじゃないですか・・?
大分でも冬用タイヤいるんですか。
うちの前の温泉も露天風呂にもすごい人です。
ここは近くすぎてあまり行きませんが・・温泉は遠い所に行くほどよく温もります。
なぜかって、折角きたから、お金を払うと長風呂となります。
うちの前もしょつちゅう救急車がきています。
温もり過ぎてのぼせるらしい・・・。
自分へのご褒美はこれが1番ですね!
充電完了との事。これから、いくつの顔を披露するのかな・・
ヒ・ミ・ツですかねえ。
ときどき、扇の要から天使チャンが降りてくるって聞きますよ。
tamiさんが、天使チャンにgetされなくてよかったですぅ。
まは!
かように
大分の方では
たくさんおつもりに
なっておられたのですね!
湯冷めなどなさりませんでしたか?
かしこ
あ~、へたこいた~!
わ~い、一番風呂だ~、気持ちいいぞ~!
雲の間から、漏れる光も最高じゃ~!
やっぱり、久住は最高ばい。(o ̄∀ ̄)ノ”
ここの居酒屋ブログは休みが多いですねぇ!