黄金色
「ゴールデンビューティー」
キク科ヘリクリサム属
かいがら草の一種
この蕾が開いたらいったい中から何がでてくるのでしょうか?
宝くじの当たり券?
大判小判?
親指姫?
でも1センチくらいの蕾ですからね~
このお花、園芸店で買って帰ってラベルに書かれている注意書きを読んでみると
育て方のポイント
可愛がってあげるのが一番です
って書かれていました
思わず噴出してしまいました
こういう注意書き、好きですね
今日の私の小さな幸せ
お正月3が日も終り、家族はそれぞれの日常に戻っていきます
私は明日が仕事始め
誰もいなくなったので、午後から「続 3丁目の夕日」を観てきました。
「お金より大事なものが・・・」
あの時代はお金より大事なものが沢山あったんですね。
今は、お金を出せば、「愛」だって買えそうです。
でもその愛は決して本物じゃなくて、ケーキを買ったときに入っているドライアイスみたいに家に帰り着いた時は何も残っていない・・・。
「今日の夕日は特別綺麗ね~」
「どうしてだか僕知ってるよ。
三人で見るからだよ」
夕日も、好きな人、大事な人と一緒に見ると綺麗に見えるんですね。
この映画、年明け早々に見て良かったです。
明日と明後日は休ませていただきます。
昼コンビニしかない!
後はホテルとか高級レストランとか・・・!
弁当屋さんまで休み!
今日は社員の年休指定日で
ほとんどが強制休暇!
管理職だけの
虚しい出勤で
昼からは各種賀詞交換会で外!
最近はアルコール抜き!
馬鹿みたいだ!
夕方あほらしくなって
代理を派遣して早く帰り
のだめを観ていた!
明日も観るぞ!
tamiさん
お仕事頑張ってね!
ビルも冷え冷えしていましたよ。
オフィスの鍵は私が開けました。
今年一番乗りです。
少し感慨深げでした。
tamiさんも今日一日フレッシュに頑張って~!
三丁目、観てきたんですね。正月あけ・・行動が早っ!
tamiさん、家族の強い絆を再確認できたようで。
こうなりゃ、この映画一本でしばらく白い心が保てそうやね。
映画館、行きたくなったな・・・ウズウズ!
追)ロクちゃんのほっぺ、あのまんまでしたか?
「へたこいた」は、長崎弁じゃないぞ~。(笑)
植物だけじゃなく、モノでも可愛がってあげるのが一番ですネ!
やっぱり「大切にすることができる人」は、「大切にされる人」なの
ですよね。だから、たみしゃんはみんなに大切にされているんだよね!
(o ̄∀ ̄)ノ”
こんばんは。
今頃キメさんはお嬢さんと一緒に
「のだめ」ご覧になっているのでしょうか?
お嬢さんは、そんな場合じゃないですね。
もうすぐ本番ですものね。
お夜食も作ってあげてますか?(笑)
仕事も、来週から本格始動ということですね。
また、通勤ラッシュと戦うんですね。
キメさん、戦わなければいけないものが沢山ですね。
うまいことかわしながら、前に進んでくださいね。
「可愛がってあげるのが一番です」
素敵な注意書きですネ(^^)
ゴールデンビューティー、蕾が開いた所も見たいなぁ♪
高校ラグビー準決勝、見てられましたか?
長崎北陽台・・・あれあれ、という間に逆転されてしまいました(;へ:)
長崎北陽台は私の母校です♪
昔から厳しい校風の学校でした~勝って欲しかった~m(;∇;)m
こんばんは。
私も、今日、会社のドアを開けるとき、ちょっとだけドキドキしました。
少しだけ緊張しました。
「席がなかったらどうしよう!」
って。(笑)
もう、ラーメンの始末は終った?
こんばんは。
やっぱり泣きましたよ~。
仕事始めなのに、目がはれていて・・・。
会社のみんなは、そんな私のはれた目を見て
「あ~お正月飲みすぎたんだろうな~」
って思ったね、きっと。(笑)
ろくちゃんはもうほっぺは赤くはありませんでしたよ。
とってもしっかりしていて、本当にいい子です。
できすぎ感のあるラストだったけど、ハッピーエンドじゃないと身が持たない私にはとってもいい終わり方でした。
近いうちに行っといで。
こんばんは。
息子に教えてもらいました。
「へたこいた」
ミスったとかいう意味なんですってね。
高校生が良く使うとか。
年のわりにはついていってると自負していた私。
ショックは大きいです。(笑)
それこそ、へたこいた!!!
roko-papaさん、今日も嬉しいコメントをありがとうです。
こんばんは。
九州決戦を期待していたんですけどね~。
本当に残念でした。
だって、大分舞鶴を破って勝ち上がっていましたから、優勝して欲しかったです。
長崎北陽台は名門なんですね。
校則も厳しかったんですね。
スカートの長さや、男女交際も?(笑)
でも何の試合も、決勝より、準決勝の方が面白いものですね。
そう、