タムラソウ
一見、アザミ。
違いは葉に刺がなく、やさしい。
また、切れ込みは深く、複葉に見える葉も。
花はアザミのように花弁がツンツンしないで、頭花の周りは乱れる。
別称玉帚(たまぼうき)。
田村草の名は奇妙だが、その別称と関連か。
世阿弥作と伝わる能楽の『田村』には玉帚が顔を出し、田村草としゃれたのだろうか。
花おりおりより
朝、車のエンジンをかけると、カーナビが
「○月○日。今日は、○○の日です」
って教えてくれます
今日は、9月2日
「宝くじの日」
だそうです。
9・2で
く・じ
からきてるのかしらね
先日、8月31日は
「野菜の日」
8・3・1
や・さ・い
かな?
今日もまた、ナスとニガウリを沢山いただきました
玉ねぎやジャガイモはいただいてもストックできますが
ナスはすぐにしわしわになるし
ニガウリも黄色くなります
で、今日は仕事から帰ってそのまま台所に
ニガウリは佃煮にしました
作りかたは、こちら
http://blog.goo.ne.jp/tami0816/d/20060717
弱火で、ことこと汁気がなくなるまで煮ます
見かけは佃煮だから、あまり良くないけど、美味しいのよ
ナスは、蒸ナスに
ナスは5センチ位の長さに切って、十文字に包丁を入れ蒸します
その間にたれを作っておきます
チリメンをフライパンでカラ入りします
おろししょうが・・・大さじ1
砂糖・・・大さじ1
酢・・・大さじ3
しょうゆ・・・大さじ3
ごま油・・・小さじ1
酒・・・小さじ1
小葱・・・少々
調味料を全部合わせ、その中に、
+
ザーサイ2分の1瓶
+
カラ入りしたちりめん
それを蒸しあがったナスにかけます
余っても、翌日も食べられますよ~
野菜をたくさん食べて、この残暑をのりきらなくっちゃ!!
しかし、カープ、ドラゴンズにも弱いな~
お得意様?
勝ったときは嬉しいけど、負けると悔しい!!!!
今日の私の小さな幸せ
新鮮なお野菜をいただけるので
体にも、家計にも優しい
チャンプルーにして食べました。
佃煮にもできるんですね。
ナスもおいしそう~
キムチの具だくさんスープつくりましたよ~
すごくおいしかったです。
野球のない時にUPします(笑)
私はただの生姜とお醤油だけかと思ったわ。
けど、それでも美味しかったよ~
やっぱり蒸し野菜は甘味が凝縮されるから美味しいんでしょうかねぇ。
ちなみに、きょうは蒸し鍋じゃなくて電子レンジでチン。
火を使いたくないしね。レシピ感謝!
色といい形といい まるであざみみたい
よく似てる
tamiさんはお料理 ひと手間かけましたね
ワタクシ 今日もぶらついて 最後は便利グッズコーナーに吸い寄せられました
見つけたものはね エチケットブラシみたいに髪の毛とか糸くずを食べちゃう優れもの
名前を「ぱくぱくローラー」っていうんだよ
買おうかな どうしょうかな・・と悩んだもんで 外に出たらとっくにお日様が沈んでいました
「ぱくぱくローラー」買ったんですよ
中日対広島。
最近、いったいどっちを応援してるんだ?って感じになります。
ドラゴンズの大量得点に、思わず「あーあ・・・」とため息。
今年も茄子が美味しい。
小さい頃茄子を食べられなかったのが信じられない(汗)
大当たりすれば、大分県でカープの試合をスポンサーする約束でしたが。。(以前)
ゴーヤが佃煮になるなんて、知りませんでした。
蒸しなすもこんな風にひと手間掛けるといいんですね。
夕方のお買い物にチリメンとザーサイを付け加えて、早速作ってみます!
やっと、体調も戻ってきたので、元気をいただきました。
タムラソウってこの暑さの中で、頑張っていますね。アザミのようにトゲもなく優しそうなお花ですね。
こんばんは。
キムチが入って真っ赤で見た目でも、食欲をそそりますよね。
今日はおにぎりの中にニガウリの佃煮を入れました。
おかずはなしでもOKでした。
カープは空気が読めなくてすみませんね~。
こんばんは。
ブログネタがない時、大ちゃんままは、大ちゃんがいるからいいね~。
私は、レシピネタでいくわ。
お料理番組を録画しまくってます。(笑)
本当に、蒸し料理は大ちゃんままが言うように甘味がますみたいね。
今日は、どこの湖なのかな~。
涼しいんだろうな。
ラーメン処理は順調?
こんばんは。
パクパクローラーの使い勝手はどう?
いっぱい食べてくれる?
今度上京した時に食べっぷりを拝見!
いいね~そちらは日暮れになるのも気付かない位に夢中になれるお店が沢山あって。
今日は、体育会系王子に会ってきた?
体育会系でも、汗臭くなさそうね~。(笑)
こんばんは。
びっくりしたわ~。
楽しそうな新ブログを書いてますね。(笑)
これから、だんだんお金持ちになっていくだろう様子を楽しみに読ませてもらいます。
秋ナスは嫁に食わすなって言います。
美味しいけど、アクが強いから、しっかりアクを抜いてから食べるようにね。