午後は、息子のコンタクトを取りに(買いに)市中の眼科へ。14700円。高っ!
自転車で行った。
先月は全く乗れていない。で、コンタクトを手に入れた後、どうするか、目的地が浮かんでこないので、とりあえず紀ノ川右岸の自転車道へ。
やっぱりええな。
サイクルフェスタがあったので走りやすくなっていると読んでいたので、とりあえず遡上。
岩出まで今までは2カ所、堤防を走らなければならなかったが、1カ所だけでよくなっていた。
そして、ようやく今朝の新聞に載っていた、桃源郷へ行こうと目的地決定。
追い風で良い感じ。
桃畑の近く、えらく目立つ菜の花畑。写真を撮ってる人も10人ほど。
これは桜。
そして、桃畑。
帰りは完全に向かい風で、おまけに1か月ぶりやから足が鈍ってしまっていて時速15キロでヨロヨロと帰宅。弱っちぃな~。
自転車で行った。
先月は全く乗れていない。で、コンタクトを手に入れた後、どうするか、目的地が浮かんでこないので、とりあえず紀ノ川右岸の自転車道へ。
やっぱりええな。
サイクルフェスタがあったので走りやすくなっていると読んでいたので、とりあえず遡上。
岩出まで今までは2カ所、堤防を走らなければならなかったが、1カ所だけでよくなっていた。
そして、ようやく今朝の新聞に載っていた、桃源郷へ行こうと目的地決定。
追い風で良い感じ。
桃畑の近く、えらく目立つ菜の花畑。写真を撮ってる人も10人ほど。
これは桜。
そして、桃畑。
帰りは完全に向かい風で、おまけに1か月ぶりやから足が鈍ってしまっていて時速15キロでヨロヨロと帰宅。弱っちぃな~。
腕も足も筋肉痛。やっぱり実働は効くね~。毎日いかに体を使っていないかが分かるな。
ということで、今日もいいお天気なのでちょいと下見に加太まで自転車活動。
行きは県道を行ったので信号待ちで止まること多し。
まずは、磯ノ浦海水浴場。いい景色だ。誰もいない。
次に、加太海岸。自然の家の宿泊学習の引率や応援でほぼ毎年来ていたので懐かしい。
帰りは自転車道をスイスイと、のはずが2カ所通行止めで県道に上がる。これがな~。面倒。
サイクルフェスタまで間に合うんかいなと思ったら、工事は24日までという看板があった。(フェスタは26日)
■2月の走行距離[前月比]【燃費】
・CD6→132キロ[▲437]【給油なし】
・AP2→330キロ[▲66]【10.7キロ/リットル】
・X 4→0キロ
・JOG→6.74キロ[▲12.06]
・Walk→19.14キロ[▲10.26]
・CA900→178.12キロ[+67.12]
・エアロバイク→0キロ
ということで、今日もいいお天気なのでちょいと下見に加太まで自転車活動。
行きは県道を行ったので信号待ちで止まること多し。
まずは、磯ノ浦海水浴場。いい景色だ。誰もいない。
次に、加太海岸。自然の家の宿泊学習の引率や応援でほぼ毎年来ていたので懐かしい。
帰りは自転車道をスイスイと、のはずが2カ所通行止めで県道に上がる。これがな~。面倒。
サイクルフェスタまで間に合うんかいなと思ったら、工事は24日までという看板があった。(フェスタは26日)
■2月の走行距離[前月比]【燃費】
・CD6→132キロ[▲437]【給油なし】
・AP2→330キロ[▲66]【10.7キロ/リットル】
・X 4→0キロ
・JOG→6.74キロ[▲12.06]
・Walk→19.14キロ[▲10.26]
・CA900→178.12キロ[+67.12]
・エアロバイク→0キロ
やる気の出る朝。
22日は、味千拉麺半額の日。開店5分前で12番目。
午後から海南駅まで自転車で。さすがに女性ばかりで早々に退散。
黒江の街もウロウロと。なかなか趣のある街並み。
そして自宅を通り越してTSUTAYAへ。見なかったビデオ1枚返却(>_<)
そして懲りずに2枚借りる。見るのか。
青空で風も弱そうで、ということで自転車活動。でも今日のCA900はなぜか重く感じた。空気が減ってるのか。
行き先はりんくう手前のマーブルビーチ。大阪ということで峠を越えやんとあかん。
近くの雄ノ山峠へ。
工事が進んで。左側が娘のリクエストで昨年2月21日に撮ったもの。右が今日の。
和歌山側からでは一気にきつくなるところがある。
もちろん押しましたよ。押すのが前提で歩きやすいJOGシューズで行ったもん。
田尻港を過ぎるとマーブルビーチ。橋は関空連絡橋。
飛行機は上手く撮れず。戸外ではカメラのモニターは役に立たんな。自分が映ってしまう。ファインダー付きのが欲しくなるな。
帰りの峠は合計200メートルほど押した。大阪側からだったら練習すれば乗って越えられるかもしれない。
下っていくと和歌山側からのあのきつい所をダンシングしながら登ってくる自転車あり。それも、続けて2台も。信じられない。
行き先はりんくう手前のマーブルビーチ。大阪ということで峠を越えやんとあかん。
近くの雄ノ山峠へ。
工事が進んで。左側が娘のリクエストで昨年2月21日に撮ったもの。右が今日の。
和歌山側からでは一気にきつくなるところがある。
もちろん押しましたよ。押すのが前提で歩きやすいJOGシューズで行ったもん。
田尻港を過ぎるとマーブルビーチ。橋は関空連絡橋。
飛行機は上手く撮れず。戸外ではカメラのモニターは役に立たんな。自分が映ってしまう。ファインダー付きのが欲しくなるな。
帰りの峠は合計200メートルほど押した。大阪側からだったら練習すれば乗って越えられるかもしれない。
下っていくと和歌山側からのあのきつい所をダンシングしながら登ってくる自転車あり。それも、続けて2台も。信じられない。
今年一番の自転車活動はレンタルビデオの返却。
結局、3本とも見なかった。もったいない。でも延滞料高いから・・・。
TSUTAYAまで自宅から7キロ。
見なかったうえにこのまま帰るのも面白くないし、ということで真反対の港の方へ。
紀の川左岸。
築港へは左の橋(青岸橋)を渡ることになる。
上り坂がきつかったな~。
12月の市場まつりの中央卸売市場よりは南だろうと市場を越して西に進むと…。
ジャーン。ありましたよ!
塩山!
南側。
東側から。
西側。
感激!
周りを巡っているうちに空も青くなり…。
来年の年賀状の自転車コーナーはこれかな、なんて(笑)。
帰り、足に疲労を感じつつ漕ぐ。距離はそんなにないのに…。
坂道を入れていかなければな、と思いながら。
結局、3本とも見なかった。もったいない。でも延滞料高いから・・・。
TSUTAYAまで自宅から7キロ。
見なかったうえにこのまま帰るのも面白くないし、ということで真反対の港の方へ。
紀の川左岸。
築港へは左の橋(青岸橋)を渡ることになる。
上り坂がきつかったな~。
12月の市場まつりの中央卸売市場よりは南だろうと市場を越して西に進むと…。
ジャーン。ありましたよ!
塩山!
南側。
東側から。
西側。
感激!
周りを巡っているうちに空も青くなり…。
来年の年賀状の自転車コーナーはこれかな、なんて(笑)。
帰り、足に疲労を感じつつ漕ぐ。距離はそんなにないのに…。
坂道を入れていかなければな、と思いながら。
献血の午後は自転車活動。(看護士さんに心配されたけど)
行き先は丹生酒殿神社。ここの銀杏が見事らしい。
ということで、またもや自転車道を遡ることに。
はたして間に合うのかな。と、思いながら。この前の、四郷みたいなことにならんように…と思いながら。
行きは追い風で27キロ巡行。
妙寺近くなって対岸にそれらしい銀杏の木が見えてきた。(写真撮り忘れ)
その木を目指して自転車道を外れ、狭い坂道を進んでいくと…。
いきなり!
神社の庭を敷き詰める銀杏の葉。これはすごい。
ちょっと感動したな。
でもなんでこの時だけ曇り空なんやろ。
道の駅 紀の川万葉の里
帰りはこの前ほど強くはないけど向かい風。
だから、今度はまず西に行ってから帰るコースを考えよう。
行き先は丹生酒殿神社。ここの銀杏が見事らしい。
ということで、またもや自転車道を遡ることに。
はたして間に合うのかな。と、思いながら。この前の、四郷みたいなことにならんように…と思いながら。
行きは追い風で27キロ巡行。
妙寺近くなって対岸にそれらしい銀杏の木が見えてきた。(写真撮り忘れ)
その木を目指して自転車道を外れ、狭い坂道を進んでいくと…。
いきなり!
神社の庭を敷き詰める銀杏の葉。これはすごい。
ちょっと感動したな。
でもなんでこの時だけ曇り空なんやろ。
道の駅 紀の川万葉の里
帰りはこの前ほど強くはないけど向かい風。
だから、今度はまず西に行ってから帰るコースを考えよう。
11時半発。目的地は串柿の里、四郷。こんな光景を期待して。
穴伏から国道480号。どうやら旧国道らしい。基本的にずっと上り。自転車活動を復活してからも堤防道を走ることが多いので上りは苦手。一応、ビンディング靴を履いてきたのだけど折登というところの手前でギブ。押したり乗ったり。
折登で道が分からんようになったのでスマホで確認。でもね、画面が小さかったので既に行き過ぎたと勘違いしてしまった。昼間のスマホの画面は見にくいし。
喜んで1キロほど下る。下りは楽勝。でも、念のためにと特定郵便局に入って確かめると…。なんと、目的地は折登よりさらにまだ上、とのこと。がぁ~ん。今喜んだのにまた上らなあかんの。
やめようかなという弱気もちらり。
でもせっかくここまで来たのだし、特定郵便局でもらった地図を見れば、あと五、六個コーナーを曲がればたどり着けそうなのでがんばることにした。
で、乗ったり押したりでようやく到着。最後のコーナーを曲がればあった。14時。
でも、予想より人が少なく…。何となく変に思ったので上から降りてきた和泉ナンバーのRetiredに聞くと、もう干すのは終わって出荷の準備をしているとのこと。
空っぽ
干し終わって倉庫前に
が~ん。ヘロヘロとなりました。
で、滞在時間10分未満。
一気に穴伏まで下る。穴伏には同級生がいるんよね。
そこからのもはや走り慣れたと言ってもいい堤防道は、川下から川上に向かって波が立っていました。そ、向かい風。
足にも力は入らず16時帰宅。
来年は11月中旬に行きましょ。
今、書棚を見ると、かつて第一次自転車ブームで山サイにハマった頃に買った紀泉高原の地図があるやん。これを持って行くべきやったな。そしたらあんなところで折り返すはずがなかったのに。
穴伏から国道480号。どうやら旧国道らしい。基本的にずっと上り。自転車活動を復活してからも堤防道を走ることが多いので上りは苦手。一応、ビンディング靴を履いてきたのだけど折登というところの手前でギブ。押したり乗ったり。
折登で道が分からんようになったのでスマホで確認。でもね、画面が小さかったので既に行き過ぎたと勘違いしてしまった。昼間のスマホの画面は見にくいし。
喜んで1キロほど下る。下りは楽勝。でも、念のためにと特定郵便局に入って確かめると…。なんと、目的地は折登よりさらにまだ上、とのこと。がぁ~ん。今喜んだのにまた上らなあかんの。
やめようかなという弱気もちらり。
でもせっかくここまで来たのだし、特定郵便局でもらった地図を見れば、あと五、六個コーナーを曲がればたどり着けそうなのでがんばることにした。
で、乗ったり押したりでようやく到着。最後のコーナーを曲がればあった。14時。
でも、予想より人が少なく…。何となく変に思ったので上から降りてきた和泉ナンバーのRetiredに聞くと、もう干すのは終わって出荷の準備をしているとのこと。
空っぽ
干し終わって倉庫前に
が~ん。ヘロヘロとなりました。
で、滞在時間10分未満。
一気に穴伏まで下る。穴伏には同級生がいるんよね。
そこからのもはや走り慣れたと言ってもいい堤防道は、川下から川上に向かって波が立っていました。そ、向かい風。
足にも力は入らず16時帰宅。
来年は11月中旬に行きましょ。
今、書棚を見ると、かつて第一次自転車ブームで山サイにハマった頃に買った紀泉高原の地図があるやん。これを持って行くべきやったな。そしたらあんなところで折り返すはずがなかったのに。
先日もらった自転車道地図を見て、まだ走ったことのない貴志川沿いの自転車道を走りたくなった。
久しぶりに矢田峠を越える。上りのスピードは二桁台。嬉しいな。
大池の上りもけっこうきいたな。
で、初めての貴志駅。
何やら工事か、と思っていたのだけどイルミネーションの準備だったみたい。
そして貴志駅からの自転車道。R2て書いている。
貴志川右岸がR2。堤防はかなり狭いな。
R1と同じくR2も橋本が終点?
もう少し詳しく知りたくなってきた。
久しぶりに矢田峠を越える。上りのスピードは二桁台。嬉しいな。
大池の上りもけっこうきいたな。
で、初めての貴志駅。
何やら工事か、と思っていたのだけどイルミネーションの準備だったみたい。
そして貴志駅からの自転車道。R2て書いている。
貴志川右岸がR2。堤防はかなり狭いな。
R1と同じくR2も橋本が終点?
もう少し詳しく知りたくなってきた。