先週に仕上がっていたのだけど稲刈りがあったので今日受け取りに行きました。
今回の車検整備は経年劣化したパーツ交換が主。

エアエレメント交換
真っ黒です。

パワステポンプOH
エアコンのコンプレッサーのところまでオイルが垂れていたそうです。

ベルト類交換


ウオーターポンプ&サーモスタット交換

デスビキャップ&ローターヘッド交換

リアショックアッパーマウントとピロボールに隙間ができていたので現状より大きめのピロを圧入
今までコツコツ、カタンカタンと鳴っていたリアショックの音が消えました\(^_^)/

20万キロ目指すぞ~。
そしてやっぱりアクセルペダルとエンジンのレスポンスが密。
いいなあ。
DBWのAP2よりはるかに自然。
でも、こんなにハンドルがチョロチョロしたんだな。
AP2に比べて路面の凸凹の影響を受けます。
今回の車検整備は経年劣化したパーツ交換が主。

エアエレメント交換
真っ黒です。

パワステポンプOH
エアコンのコンプレッサーのところまでオイルが垂れていたそうです。

ベルト類交換


ウオーターポンプ&サーモスタット交換

デスビキャップ&ローターヘッド交換

リアショックアッパーマウントとピロボールに隙間ができていたので現状より大きめのピロを圧入
今までコツコツ、カタンカタンと鳴っていたリアショックの音が消えました\(^_^)/

20万キロ目指すぞ~。
そしてやっぱりアクセルペダルとエンジンのレスポンスが密。
いいなあ。
DBWのAP2よりはるかに自然。
でも、こんなにハンドルがチョロチョロしたんだな。
AP2に比べて路面の凸凹の影響を受けます。