7時30分発進。
雨は降っていないと言えるような降り方で、曇天の方が正解。路面は濡れている。
寒い。
なにせ夏に着て行った3シーズンジャケットなので首もとの寒いこと。
下の革パンはまずまず。
背中に貼ったカイロは大正解。もう一枚あれば胸にも貼りたいくらい。
途中のPAで靴下に貼るカイロを貼付。でもちょっと遅すぎて効き目なし。
中敷きのカイロにしておけばよかったなと、九州道をトロトロ南下。速度は出ない。
連続するトンネルが嬉しくなってくる。そんなには温かくはなかったけど。
グリップヒーターも全開。
国分あたりからようやく日射しがあらわれるものの、風がきつい。

桜島。

新しく噴火しているところがよく分かります。

そして来ました、佐多岬ロードパーク。
もはや無料です。その影響かどうか、さびれています。

例の看板もなんだか文字が薄くなったような気がします。
途中には赤ら顔の猿の群れが…。(写真なし)
何だか怖いですな。

そしてたどり着いた佐多岬駐車場。
この木はガジュマルだったのだ。

何やら垂れ下がっていますね。(気根?)
自販機もありました。


帰り、薩摩富士。

鹿屋付近で。
実は、池田湖の菜の花畑にも興味があって、ググると1月頃から咲き始めるということは分かったのですが、今、咲いているかどうか分からなかったので、バイクで3度目の佐多岬にしたのです。

志布志港。バイクの中では一番乗り。
ということで、2005年版はこちら。
雨は降っていないと言えるような降り方で、曇天の方が正解。路面は濡れている。
寒い。
なにせ夏に着て行った3シーズンジャケットなので首もとの寒いこと。
下の革パンはまずまず。
背中に貼ったカイロは大正解。もう一枚あれば胸にも貼りたいくらい。
途中のPAで靴下に貼るカイロを貼付。でもちょっと遅すぎて効き目なし。
中敷きのカイロにしておけばよかったなと、九州道をトロトロ南下。速度は出ない。
連続するトンネルが嬉しくなってくる。そんなには温かくはなかったけど。
グリップヒーターも全開。
国分あたりからようやく日射しがあらわれるものの、風がきつい。

桜島。

新しく噴火しているところがよく分かります。

そして来ました、佐多岬ロードパーク。
もはや無料です。その影響かどうか、さびれています。

例の看板もなんだか文字が薄くなったような気がします。
途中には赤ら顔の猿の群れが…。(写真なし)
何だか怖いですな。

そしてたどり着いた佐多岬駐車場。
この木はガジュマルだったのだ。

何やら垂れ下がっていますね。(気根?)
自販機もありました。


帰り、薩摩富士。

鹿屋付近で。
実は、池田湖の菜の花畑にも興味があって、ググると1月頃から咲き始めるということは分かったのですが、今、咲いているかどうか分からなかったので、バイクで3度目の佐多岬にしたのです。

志布志港。バイクの中では一番乗り。
ということで、2005年版はこちら。