![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/8e/b783140cdc8bcaf427264c6ce1aa5070_s.jpg)
この前届いていたやつ。
今日はちょっと暖かかったので貼ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/f0/e938e12e15c2bcddff48080f00a11a97_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/37/0c5e31e5f22bcf393b87dfc8ac7e3fb1_s.jpg)
スニーカーはこればっかり。TwoWhoで痛められた足には幅広のアシックスGT2000αシリーズが良い。
白は最後から2校目の時の。黒は最後の時の。
白は靴底が硬化していてこの前履いたときにコンクリート上では滑る感じ。コツコツという音がする(笑)。
黒はまだまだ使えるけど、これだけ偏摩耗して傾いていると履いてるうちにしんどくなってくる。
そこでネットで見かけたので踵を補正すればまだ使えるんじゃないかと思った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/3b/8849687632794fa5caaffcba28ee338d_s.jpg)
あっという間に貼れたけど、ちょっと遅かったみたい。もはや水平にはならない。
補修パッチはこのくらい減ったのには薄くて2枚重ねする必要があるかも(笑)。
ま、これは長靴は要らない田んぼの作業のときに履きましょ。
(穴の空いた長靴も草刈り用に置いている。たかおちゃんもこの前の作業のときに穴あき長靴を履いていた)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/ab/1004bb3bd9694a8aec5875132f9768e6_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/04/d184c5a463e9df5fe0ff7b162e1a3248_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/e1/af311298ad78b403658ec5353d380b89_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/6e/d116ee8cf9d8c036a76899581934506e_s.jpg)
今日から瓦葺き工事。
まずは防水シート?を敷いてその上にスレート瓦。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます