「内池」の樋を抜くという連絡が昨日あった。
例年、10日過ぎには落水しているから「1番の田んぼ」の水入れもこれで最後やな。やれやれや。
ということで今日を「1番の田んぼ」の管理日(草抜き日)に当てることにした。近頃、見回ってないもんな~。
グルッと回っても例の草は数本。すぐに抜き終わった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/92/9aaa6beb4d418c51f6ea0a51b8140294.jpg)
ただ今日はアオミドロの大群が強烈に押し寄せてきた。家の近くの水路が溢れた。こんなことは初めて。幅50センチほどの狭い水路だけど溢れている時は迫力がすごいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3c/3b49c713a920f6028481eeca89b34a11.jpg)
田んぼの入り水口もこの通り。
14時、ほぼ満タンで終了
例年、10日過ぎには落水しているから「1番の田んぼ」の水入れもこれで最後やな。やれやれや。
ということで今日を「1番の田んぼ」の管理日(草抜き日)に当てることにした。近頃、見回ってないもんな~。
グルッと回っても例の草は数本。すぐに抜き終わった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/92/9aaa6beb4d418c51f6ea0a51b8140294.jpg)
ただ今日はアオミドロの大群が強烈に押し寄せてきた。家の近くの水路が溢れた。こんなことは初めて。幅50センチほどの狭い水路だけど溢れている時は迫力がすごいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3c/3b49c713a920f6028481eeca89b34a11.jpg)
田んぼの入り水口もこの通り。
14時、ほぼ満タンで終了
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます