『サウンド・オブ・ミュージック』(65)(1976.6.7.自由ヶ丘武蔵野推理劇場.併映は『チャップリンのキッド』)
舞台は1930年代のオーストリア。厳格なトラップ家の家庭教師となったマリア(ジュリー・アンドリュース)は音楽や歌の楽しさを通じて7人の子どもたちと心を通わせ、父のトラップ大佐(クリストファー・プラマー)とも結ばれる。だが、ナチスが次第に台頭し、一家にも受難が訪れる。
「ドレミの歌」「エーデルワイス」「私のお気に入り」など、数々の名曲に彩られ大ヒットしたロバート・ワイズ監督の傑作ミュージカル。
「自由ヶ丘武蔵野推理劇場」
https://blog.goo.ne.jp/tanar61/e/f649c3c1d9c6cec4d8d6fc9abedca516
『アカデミー賞のすべて』
『シネマアベニュー文化の泉』映画でたどる世界遺産
淀川長治の証言『20世紀映画のすべて』
『20世紀の映画監督名鑑』
『外国映画男優名鑑』
『外国映画女優名鑑』
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます