黄門の釣りバカ・旅バカ

人生、何でもバカになれる時が一番幸せである・・・と思う

青春18きっぷ

2010-04-09 | 旅行記

「花見に行こか!」・・・と大阪城の梅林見学に行った時の同級生からのお誘いがあった。

今の時期、近場でも、また何処に行っても桜が見られるし、アマゴ釣りにも行きたいし・・・躊躇していると「あのな~九頭竜川の支流、足羽川の『日本の桜名所100選』に選ばれたとこやけど~」との返事。

「なぬ!足羽川やて!」鮎釣り師としては、一度は見たかった九頭竜川の支流なので「OK牧場!」とおばちゃん4名、おじさん2名梅林見学と同じメンバーで京都駅午前8時22分出発。

そこで経費節減のため、暇があり余って、お金が無い御仁の役にたつ、JR一日乗り放題の「青春18きっぷ」を有効に使って、福井市内周辺の「お花見」の旅でした(笑)

Img_31500020

特急の「サンダーバード」や「雷鳥」を使えばすぐに行ける距離ですが、快速と普通列車で敦賀駅にて乗り継ぎ、約2時間30分。

通勤時間帯と重なったので満員御礼、行きは立ちっぱなし(涙)

好きな魚釣りでしたら、あっという間の時間ですが、長~く感じました(苦笑)

正規に料金を払えば往復5000円以上の金額ですが、この切符は2300円で途中下車OKの乗り放題です。

福井駅から徒歩で足羽川の桜並木~「日本一!桜のトンネルコース」~・・・・とたくさん見学にしてきましたが・・・歩き疲れて、くたくたです(笑)

足羽川は、上桂川くらいの規模で町のなかを流れ、雪解け水が入っていたのか、あまり奇麗ではなかったです。

上流部に行けば、きっと水も澄み、変化のある川であったかも知れませんが、今回は残念ながら下流のみの下見となりました(苦笑)

今回の旅で、気にいった桜を見つけました。

足羽神社の「しだれ桜」の大木です。

Img_31250002

現場に行くには、少し石段を登らなくてはなりませんが、一見の価値があります。

お時間のある方は

 フォトアルバム「足羽川の桜」 を下記からご覧ください

               ↓

 http://tanchan-0119.blog.ocn.ne.jp/photos/sakura/index.html            


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おや?青春18キップなんか購入しなくても (かわうお)
2010-04-09 21:40:04
おや?青春18キップなんか購入しなくても
アレがあるじゃないですか


・・・・印籠が(爆)
しかしまあ、お忍びの旅なので、仕方ないですね(笑)
それより見事な桜ですね。
さすがにチョット遠いので、今シーズンに行く事は叶いませんが
美山の千本桜も、もうじきですから、こっちに行く事にします(笑)
返信する
>かわうおさん・ (黄門)
2010-04-09 21:59:47
>かわうおさん・
今回、助さん、格さんのお供が居なかったので、印籠を披露することができませんでした・・・(嘘)

偶然かもしれませんが・・・。
本日の夕方、NHKのニュースで、足羽神社の「しだれ桜」の映像がでていました。

大野ダムの桜並木は今が満開でしょう。
返信する
足羽川!昨年はじめて竿を出しましたがいい思い出... (ぱた)
2010-04-11 19:29:05
足羽川!昨年はじめて竿を出しましたがいい思い出は凄く釣れた事!

嫌な思いでは鮎缶のフタを忘れて帰った事^^;

でもいい所ですよね~
まだまだ上流なんか自然も多くて好きな場所ですね~
返信する
>ぱたさん・ (黄門)
2010-04-11 21:24:45
>ぱたさん・

上流部は、やはり自然が残る良いところでしたか。
人気のある九頭竜川で皆さん釣行されますが、穴場なんですね。

機会があれば、お隣の足羽川で竿を出してみたいです。

返信する

コメントを投稿