長女の高校の吹奏楽部は、近くの公民館の文化祭で演奏しました。
1月23日(土) 久しぶりに 演奏を聞きに行きました。
文化祭は 午後からだったけど 15:00からの出番とのことで
家族で聞きに行きました。
「星に願いを」「ポニョ」「オイエ・ネグラ」「篤姫」を演奏し
エンディングの全体合唱「栄光の架け橋」の伴奏まで演奏しました。
2年生と1年生の演奏で 留学生のフレッドも頑張ってました。

やっぱり 高校生は上手です。いい音がでてました。(音痴のくせに・・・)
フレッド 今回の演奏を区切りに 吹奏楽部をやめ
残りの留学期間の部活を 剣道部で過ごすようです。
楽器も「マイ楽器」、防具も「マイ防具」 オーストラリアから持って
来ていたとのことです。
日本人でも そう剣道の防具は持っていないのに スゴイネ。
親御さんや 本人も相当な 親日家なのでしょうね。
今回の留学が 良かったと思って母国に 帰ってほしいものです。
1月23日(土) 久しぶりに 演奏を聞きに行きました。
文化祭は 午後からだったけど 15:00からの出番とのことで
家族で聞きに行きました。
「星に願いを」「ポニョ」「オイエ・ネグラ」「篤姫」を演奏し
エンディングの全体合唱「栄光の架け橋」の伴奏まで演奏しました。
2年生と1年生の演奏で 留学生のフレッドも頑張ってました。

やっぱり 高校生は上手です。いい音がでてました。(音痴のくせに・・・)
フレッド 今回の演奏を区切りに 吹奏楽部をやめ
残りの留学期間の部活を 剣道部で過ごすようです。
楽器も「マイ楽器」、防具も「マイ防具」 オーストラリアから持って
来ていたとのことです。
日本人でも そう剣道の防具は持っていないのに スゴイネ。
親御さんや 本人も相当な 親日家なのでしょうね。
今回の留学が 良かったと思って母国に 帰ってほしいものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます