2月11日(火)建国記念の日 祝日でしたので温泉に出発!
今日は霧島市日当山へ 西郷南洲翁も入ったお湯でございます。
地元の方々が何人か入浴中でございました。
このお湯も大変よろしい。西郷さんゆかりの温泉は良いお湯です。
2月18日(火)今年、最も冷え込んだ朝でした。
昨晩はみぞれに混じって雪が降っていましたが、積もることなく、いつものように徒歩にて出社。
午前7時49分 雪化粧の桜島
だんだん暖かくなるんでしょう。白木蓮の花が咲き始めています。
そして空から花粉が落ちてくる時期になりました。
新型肺炎の影響でマスクが手に入らず、今年はどうやって乗り切ろう・・・
これまで 何にも治療はしていないし、薬も飲んでない。頑張って耐えます。
しかし花粉は時期が過ぎれば収まりますが、先の見えない新型肺炎が心配です。
今日は霧島市日当山へ 西郷南洲翁も入ったお湯でございます。
地元の方々が何人か入浴中でございました。
このお湯も大変よろしい。西郷さんゆかりの温泉は良いお湯です。
2月18日(火)今年、最も冷え込んだ朝でした。
昨晩はみぞれに混じって雪が降っていましたが、積もることなく、いつものように徒歩にて出社。
午前7時49分 雪化粧の桜島
だんだん暖かくなるんでしょう。白木蓮の花が咲き始めています。
そして空から花粉が落ちてくる時期になりました。
新型肺炎の影響でマスクが手に入らず、今年はどうやって乗り切ろう・・・
これまで 何にも治療はしていないし、薬も飲んでない。頑張って耐えます。
しかし花粉は時期が過ぎれば収まりますが、先の見えない新型肺炎が心配です。