ノブとキョン+2の日々

日頃の出来事を書いています。
楽しく過ごせたらいいなと思います。

お色直し

2011年01月26日 | ノブ
佐賀県 諸富町と福岡県 大川市にかかる昇開橋は、2009年の秋から
足場が組まれ 修復工事が行われていました。

遠くから見かける昇開橋は、足場がはずされ塗装が新しくなっていました。

ちょうど昼休みになったので、行ってきました。
今日は、福岡県大川市側です。こちら側ははじめて。

大川市若津港の 国土交通省の出張所付近から 上流に向かって


鮮やかに お色直しをしていました。
天気も良くて 赤い色が良く映えていました。

遠くからながめていると 橋を渡っている人たちがいました。
よく見ると テレビカメラやマイクなどを持っているようでした。

しばらく見ていると いきなり サイレンがなり出しました。
その後 橋中央部の橋桁が ゆっくり上がり出しました。
昇開橋の特徴で 大きな船が通行できるように稼働します。

橋桁が上がりました。
 

大川市の昇開橋展望公園へ移動。
確か まだ工事中のはず・・・ 現に整備の工事中。

公園の駐車場に テレビ局の方々と思われる方が 数人おられました。
何かの取材?

夕方のニュースでわかりました。
保存修復工事が 終わったらしく 今日1月26日 報道陣へ公開されたそうです。
ちょうど 公開が終わった頃に ながめていたことに合点しました。

一般の通行は、2月13日からだそうです。

昇開の鐘




「昇運、開運」と書かれており 
鐘の下で 次女の入試、家族のことなど お祈りしました。


地で鹿!

2011年01月23日 | ノブ
地デジ対応のテレビを購入して1年たちました。
が 今まで地デジを見ていませんで アナログを見ていました。

というのは
一年まえテレビを買い 電気屋さんが 設置に来た時に、
「残念でした。まだ電波が来ていません。うつりません。電波が来たら また呼んで下さい」と帰ったままでした。

完全地デジ化まで あと半年。なんとかしなくては・・・

ということで デジサポというところに電話して 相談してみました。
「紫原に電波塔が建ったので 電波の状況は改善され 見ることができます」との 喜ばしいお答に 満足。

早速 テレビのチャンネルを調整してみましたが、悲しいことに どのチャンネルも受信できませんでした。

どうやらアンテナの調整が 必要らしいということがわかり、不動産やさん、大家さんにお願いして、アンテナを調整してもらうことになりました。

そういえば、ウチのアパートのアンテナは、他の家と比べると てんでバラバラの方向を向いており、どう見ても紫原方向には向いていません。

このアパートの方たちは 地デジの準備はどうなっているのだろう?
どなたも 地デジには感心がない様子で ウチだけが騒いでいるようで 
不動産屋さん、大家さんも「オタクがはじめてじゃっど」とのこと。

やっとアンテナの向きを変えてもらう工事が入りました。
アンテナを動かすと今まで見ていたアナログが見られなくなるのでは?
見られなくなれば、他の住人に迷惑をかけてしまう・・・との心配しましたが、
しっかりアナログは、今までどおり見ることが出来るとのこと。

無事工事終了 テレビが とてもとても 美しい映りになりました。
今まで何だったんだろう・・・

dボタンという強力な武器も使えるようになりました。
順位をdボタンで確認しながら 全国都道府県対抗男子駅伝の鹿児島チームを応援しました。順位は20位でした。

紫原を向いた地デジアンテナ


周辺の建物に立っているアンテナの方向を 注意して見るようになりました。
まだ、結構な数のアンテナが地デジの方角に向いていません。
全国で90%の地デジ化といいますが、ここいらは まだまだ遅れているように思います。

完全地デジ化まで あと半年。
早めに対応しないと アンテナ工事など立て込むだろうな と思うところです。

今日の桜島 午前7時29分


新太郎さんと聖廟。

2011年01月19日 | ノブ
佐賀県の太良町へ 仕事に行くと必ず寄る道の駅太良に
今日も寄り おいしい「たらみかん」を購入。

去年の12月に「岳の新太郎さん」の銅像が建ったそうです。


近くのお寺の 寺侍で伝説の美少年だったとのこと。

銅像もお美しいお姿をしておられます。

この銅像の除幕式にあわせ 「平成の岳の新太郎さんをさがせ!」
として「よかめんコンテスト」も行われたそうです。

仕事は太良町から 小城市へ
JR小城駅で トイレを借りに寄ったら
学業成就の大きな絵馬が 駅に取り付けられていました。


左側に 多久聖廟 希望口と書いた 投函口を発見!


備え付けの絵馬カードに 希望を書いて 投函すると
多久聖廟に お供えして 学業成就を お祈りしてくれるとのこと。

早速、次女の代わりに 志望校の合格を 絵馬カードに記入。


学業成就を お願いしながら 投函いたしました。


多久聖廟。


孔子様の像が 安置されてます。

新幹線で

2011年01月16日 | ノブ
寒い日が続き 今週末も雪が降りそうだったので
久しぶりに JR新幹線で鹿児島に帰りました。

1月16日の夕方 鳥栖に戻りました。 

鹿児島中央駅の 新幹線つばめ


新幹線800系




3月には 九州新幹線が全線開通し、800系は主に九州新幹線内を走るそうです。
全線開通すると JR鳥栖駅へは、新幹線「新鳥栖駅」かJR久留米駅で
乗り換えることになります。

新大阪駅へ山陽新幹線経由で乗り入れる車両は
N700系の「さくら」「みずほ」だそうで、
新大阪~鹿児島中央駅間が 最短で3時間45分だそうです。

大阪の妹夫婦へも ずいぶん近づきます。

現800系の「つばめ」には 「九州の新幹線!」ということで なじみがあり好きです。
九州新幹線「つばめ」も山陽新幹線に乗り入れてもらいたいと思います。
(なんか 山陽新幹線で試運転もしているらしいとも聞きます。)


散歩はじめ

2011年01月02日 | ノブ
昨夜 山川から鹿児島に帰ってきて 今年はじめての散歩。

昨日の雪は とけてきていますが、日陰や空き地にはまだたくさん残っています。
あちこちの雪だるまも 体型を変えて残っています。

いつものコースから初詣をかねて 谷山神社まで散歩してきました。

いつものところからの桜島 雪が積もっています。


オオバンは 元気に泳いでいました。




谷山神社に到着。初詣客でにぎわっていました。
並んで 無事お参りをすませました。


谷山神社からの桜島と谷山の市街地


空気が澄んでおり 遠くに霧島連峰も見えました。
鹿児島県庁と霧島。


夜は 家内の実家でお正月。義弟の家族も集まりました。

長女がクリスマスプレゼントでもらったチョコフォンデュのおもちゃで
チョコパーティーがはじまりました。

マシュマロ、バナナ、イチゴ、パイナップルにチョコをつけて食べてました。
今年も みんな 元気でね。

元日

2011年01月01日 | ノブ
雪景色の元日でした。
鹿児島では、雪が積もることが珍しいのに
元日に雪が積もっているのは、記憶にありません。

雪の中 誰も歩いていないところを 歩くと気持ちがいいので
早速 家の周りを歩きました。

裏のソラマメ畑に行ってみました。 しっかり雪に覆われていました。


15cm~20cmほど積もっているようです。
ズッポリ


実家の庭も昨日以上の積雪。


午後には、晴れて積もった雪も解け始めました。
開聞岳

山頂付近が 冠雪していました。

雪の残っている先の 錦江湾、大隅半島。

今年も良い年でありますように。