ゴールデンウィークの初日。天気がとてもいい。
今日も家族はみんな忙しい。
天気が良いのでどっか行こうと思い
とりあえず家を出て谷山電停に向かい市電に乗り込みました。
武之橋の電停で降りてみて 甲突川沿いを上流に向かって歩き出して
鹿児島中央駅のアミュ広場でイベントをやってるかもと寄ってみましたが何もありませんでした。
薩摩街道というのがあるのでとりあえず歩いてみようと思い立ち西田橋に向かい。
そこから北に向かって歩いてみました。
常盤をぬけて 日枝神社にお参りして
桜島が見えてました。
水上坂(みっかんざか)を 武岡へのぼりてくてく
この道は妙円寺参りのコースです。
しばらく行くと 北部清掃工場の近くに薩摩街道の道しるべ発見!
これがあれば安心。
日置市に入って
由緒書きを読んで
テクテクしばらく歩くと 何とも島津家家紋のある道
昔の風情のある道
なかなか良い。
ヤマツツジの咲いているし
アザミも咲いてました。
茶屋のあとだそうです。
妙円寺参りがないと忘れ去られてしまいそうな道です。
また舗装道路にでて伊集院へ向かいます。
伊集院駅前の島津義弘公の像
JR伊集院駅から帰りました。
この先はどうなっているのか?美山を通るはずですが・・・
もう少し調べてこの続きを歩くか?
そういえば去年の4月28日
JR市来駅からJR川内駅まで街道を歩いており(ずいぶん迷ったけど)
この次はまずはJR市来駅まで歩こうか?
暑くなるので街道歩きはちょっとお休みするか?散歩は続く。
今日も家族はみんな忙しい。
天気が良いのでどっか行こうと思い
とりあえず家を出て谷山電停に向かい市電に乗り込みました。
武之橋の電停で降りてみて 甲突川沿いを上流に向かって歩き出して
鹿児島中央駅のアミュ広場でイベントをやってるかもと寄ってみましたが何もありませんでした。
薩摩街道というのがあるのでとりあえず歩いてみようと思い立ち西田橋に向かい。
そこから北に向かって歩いてみました。
常盤をぬけて 日枝神社にお参りして
桜島が見えてました。
水上坂(みっかんざか)を 武岡へのぼりてくてく
この道は妙円寺参りのコースです。
しばらく行くと 北部清掃工場の近くに薩摩街道の道しるべ発見!
これがあれば安心。
日置市に入って
由緒書きを読んで
テクテクしばらく歩くと 何とも島津家家紋のある道
昔の風情のある道
なかなか良い。
ヤマツツジの咲いているし
アザミも咲いてました。
茶屋のあとだそうです。
妙円寺参りがないと忘れ去られてしまいそうな道です。
また舗装道路にでて伊集院へ向かいます。
伊集院駅前の島津義弘公の像
JR伊集院駅から帰りました。
この先はどうなっているのか?美山を通るはずですが・・・
もう少し調べてこの続きを歩くか?
そういえば去年の4月28日
JR市来駅からJR川内駅まで街道を歩いており(ずいぶん迷ったけど)
この次はまずはJR市来駅まで歩こうか?
暑くなるので街道歩きはちょっとお休みするか?散歩は続く。