ノブとキョン+2の日々

日頃の出来事を書いています。
楽しく過ごせたらいいなと思います。

山川から

2014年06月29日 | ノブ
朝の散歩。いつもの場所 桜島は見えませんでした。
桜島の上の太陽は見えてました。梅雨だから。


谷山電停

つくづく見るとなんだかかわいい停車場。

日本最南端の電停




山川からの大きな箱が届きました。
中身はスモモ、枝豆が沢山入っていました。

早速 焼酎と氷砂糖を買ってきて


ラッキョウが漬かっていたビンに入れて




焼酎を入れて


氷砂糖を入れて


どんなスモモ酒ができるかな?お楽しみ。

枝豆も早速いただきます。


せっかくなので上等のビールで乾杯 嗚呼上手い!

鳥居

2014年06月21日 | ノブ
その昔 たぶん15年くらい前?もう忘れましたが・・・
昔 佐賀市大和町の民家の庭先に大きな切り株の跡があって
その跡に由来の説明板が立っていました。

たぶん7年くらい前、この説明板を思い出し行ったことがありました。
その時はもうなくなっており何が何だかわからなくなっていました。

その時 民家の方に聞いたら「切り株の資料は全部図書館に寄付した」とおしゃっていました。

そのことを思い出しその図書館に行ってみました。
文献で残っているのか?郷土史のコーナーで探しましたが関連した資料を
探し出すことは出来ませんでした。

あきらめて帰ろうとしたとき パネルで その「切り株」のことが紹介されたました。
やっぱりそうだった!昔に見た説明板もこの内容だったようです。思い出した!











そうなんです佐賀にあった大きな楠は広島の厳島神社の大鳥居になっていたのです。
この鳥居を作り直す時、国内には後継する楠はあるんでしょうか?


出勤

2014年06月19日 | ノブ
鳥栖の朝の散歩。




いつもの鹿児島本線沿いに歩くコース。鳥栖駅側から博多駅に向かって歩いていました。

5月27日(火)5時過ぎに家を出てこのコースを逆に歩いてみました。
沿線を鳥栖駅に向かって田代駅の北側を歩いていると
七つ星に会いました。なんでこんな時間に・・・
臨時便が出てるんだろうか?と思ってました。

それから次の火曜日6月3日もこの散歩コースを歩くとやっぱり七つ星がやってきました。
そして次の火曜日6月10日5:10ごろ また会いました。




そして6月17日(火)今日は待ち伏せ。姫方交差点近くの幡崎踏切。


何でこんな時間にやってくるのか?今日は火曜日で九州を大回りする出発日です。

後で調べたら この車両のウチ(車庫)は大分市にあるらしく、朝早くウチを出て
九大線を通っての通勤途中でした。

火曜日に出発して3泊4日で九州を大回りして金曜日に戻ってきて土曜、日曜と
一泊二日で長崎に行って
日曜日に博多駅に戻ってそれから大分のウチに帰るようです。

6月19日(木)の散歩 今日の散歩コースは 山下川のコース




麦刈りの終わった田んぼに水が引かれ 田んぼに日が昇ります。

いよいよ今週末から田植えがはじまります。季節が移ろいで行く。

父の日

2014年06月15日 | ノブ
6月15日は父の日なので山川の実家に家内と行ってきました。
ちょっとした父へのプレゼントを持って父母に会ってきました。

家内は一年かかってパッチワークを習っていましたが、
無事卒業出来て講師の「お免状」がもらえました。

毎月、提出課題をこなしていました。
見るからに苦行としか言えない作業を延々とこなしていました。

やっと5月末に卒業課題を仕上げて講習は終わりました。

「どんなのが出来るのか?仕上げたものを見たい」というリクエストに答えるため
提出作品を持参し実家に行きました。

自分はよくわからないので荷物(作品)運びのお手伝いでした。
実家にひろげてご覧頂いてました。


興味のある親戚の方にも見て頂いていました。


広げたらかなりの作品数で「自分でもこんなに作ったんだ」と言ってました。
喜んで頂けたようです。

サッカー日本代表 初戦 敗北。残念!父も観戦していたらしく残念がってました。
今日勝利していたら日本全国のお父さんたちに素敵な父の日のプレゼントになったことでしょう。

家に戻って 自分への父の日のプレゼントは上等のビールでした。唐津焼のビアグラスで頂きます。
嗚呼!美味しい!

それから家族から街道歩きのデイバッグをプレゼントされました。

数日後 家内に協会から教室に掲げる看板が届きましたとさ。

かわいい挿絵は、講座の先生からサインとともに描いて頂いたそうです。
一年間先生から教えを頂いたという大切な証となったようです。






機関車

2014年06月10日 | ノブ
佐賀県杵島郡大町町に仕事で出かけ
5月に「たろめん」を食べた「ひじりの里」で小休止。

ここに蒸気機関車があることは前々から知ってましたが、
しっかり見たのは初めてでした。


9600型機関車だそうです。


運転台に入れました。

思ったより操作機器が残っており驚きでした。

運転席に座ってみました。

すごく複雑そうで操作機器は何がなんなのかわかりません。

ボイラー 炭投口周辺も良く残ってます。

鳥栖駅東口に保存されている268号機関車の操作機器は残念ながらなくなっているものが多いです。



機関車を見たからか?
図書館で機関車の本が目について借りました。読んでます。

鳥の栖

2014年06月01日 | ノブ
お世話になっている駅です。


新鳥栖駅です。ここから鹿児島に帰ります。
鳥のすみか。


6:13発 博多駅行き つばめ300号

鳥の栖はつばめの巣?

6:24発 鹿児島中央駅行き つばめ307号


N700系の8両編成。この車両の自由席は普通1号車から3号車です。
通路を通路をはさんで右側は3人かけ左側は2人かけです。
その他の指定席は両側2人かけのシートになっています。

6:24発の便は 自由席が1号車~5号車になってまして
この便を使うときは4号車か5号車に乗り広いシートにゆったりと座って帰ります。
ただ この便は各駅停車なのです。それでも7:56には鹿児島中央駅に着きます。

駅の北側には長崎新幹線のためのクロスポイントが準備されてます。

ちょっとわかりにくですが 黒い部分がX字のようにポイントがあります。

博多駅に向かってトンネルへ

九州新幹線全線開業 2011年3月12日でした。
前日 大きな震災がありました。