ノブとキョン+2の日々

日頃の出来事を書いています。
楽しく過ごせたらいいなと思います。

灰降る街角

2012年05月27日 | ノブ
5月27日(土)早朝の散歩 6:24

歩き始めて違和感・・・
肌のザラザラ感、目が痛い 桜島の灰が降ってる様子ですが
かまわず家を出ました。

灰が降っている自宅付近


散歩半ば 自宅から最も離れた場所で 小雨が降りはじめ
ジャリジャリの散歩でした。

灰を流すほどの雨は歓迎ですが、中途半端な雨は
灰を固着させるだけです。 

車も何もかも真っ黒け

今日は次女の高校の定演でした。行ってきました。


第29回 30周年記念だそうです。
この高校は、音楽科のクラスがあり 音楽科、音楽部、吹奏楽部の
合同定期演奏会になります。

音楽科の生徒によるステージ


吹奏楽部のステージ

ウチの子も吹いてました。

世界的に有名なユーフォ奏者の方がゲストで来られていました。

ユーフォニウムという楽器のすごさを感じたすばらしい演奏でした。
アンコールで 自分も知っている「アマポーラ」を演奏していただき
とても得した気分になりました。

休息をはさんで 吹部の演奏 ポップスメドレー

最後は「Sing Sing Sing」で盛り上げました。

エンディングは観客参加の「宝島」の演奏でした。


30周年記念の定演なのか 昨年より気合いが入っているようでいた。
演奏にも熱が入り時間も押してしまいました。

山川からYちゃんが中学校の吹部メンバーと聞きに来てくれました。
ありがとうね。

そういえば 来場者に中学生をかなり見ました。
大型バスで来ている地方の中学校もいました。
今日の定演を見て この高校に進学したいと思った子も
いたと思います。


5月27日(日)鴨池港 14:20 フェリーが入港。

桜島の灰は降ってませんが、積もってます。

このフェーリーで 少年自然の家に合宿に行っていた長女が
帰ってきました。

事務所で楽しんだ「ヤマアジサイ」












応援!

2012年05月20日 | ノブ
高校3年の甥っ子 Fくんのサッカーの応援に行ってきました。

家内と連れだって行ってきました。
グランドの駐車場で O家の皆様と合流しての応援でした。

今日はあいにく雨模様で 時折ぽつりぽつりと降っていました。


高校総体の鹿児島県予選で 3年生はこの大会で引退なのだそうです。
赤いユニホームが甥っ子の高校で 相手は志布志市の高校でした。

O家のHさんに解説をしていただきながらの観戦でした。

Fくんは控えでスタート。


前半 0:0で折り返して

後半に相手のペナルティエリアで 相手の反則からPKをもらい

しっかり決めて 1点先制!



さらに後半投入された18番のFWが ロングパスからシュートを決め
2:0と突き放し。


集中力が落ちてきそうな時間帯に Fくん 投入!


さらに 10番の選手も投入して 守りを固めて


2:0と快勝しました。



整列して 喜んでいます。

その後も勝ち進み ベスト4まで進んだそうです。
やるね~ッ。グーだね~ッ


麦秋

2012年05月17日 | ノブ
鳥栖の朝 散歩の途中
青かった麦も すっかり色づいてきました。


麦秋です。

農家は 麦刈りが終われば 大急ぎで田植えの準備をします。
田植えをしない水田では 大豆が栽培されます。穀倉地帯です。

今日は 久しぶりに唐津方面へ出張でした。
昼休みに 唐津市鎮西の名護屋へ行ってみました。

豊臣秀吉の朝鮮出兵の名護屋城があったところです。

城跡から港の町の中に行ってみました。

町中にあった古里神社


境内から港が見渡せます。


古い町並みが残っているので モノクロ写真で













裏山

2012年05月05日 | ノブ
朝の農作業も一段落したので
「どこかへ行きたい!」ということになり
B家の妹夫婦と父と四人で裏山に登ってみました。

テレビ塔で車で行けます。
天気が良くて 気持ちがいい!

鰻池、山川港、竹山などが見えますが、かすんでおり錦江湾の先の
大隅半島はうっすらとしか見えません。

いい眺めです。


道ばたの花


Hさんは これまで尾下に行ったことがないので 
「行ってみよう」「行こう」ということになり

裏山から池田湖方面へ 
尾下の集落から見た開聞岳と池田湖。


尾下公民館におられた おばあさんに
「尾下は今何戸あるのでしょう?」と聞いたら「今35戸」
おばあさんが 若い頃には、75戸の世帯があったそうです。

若い人は外へ出て行くし 町内で結婚しても 森松や小川に
家を建てて 尾下には住まないそうです。

高齢化と過疎化が進んでいます。
平家の落人伝説があるように 町内でもすごく不便な所です。

有名な棚田を見に行こう!ということになりました。
昔は池田湖畔沿いに歩いて行けたそうですが
残念ながら 尾下から行けないそうです。

ということで 来た道を戻り 松ヶ窪から池田湖を見下ろす公園へ

目的の棚田が見えます。新永吉の棚田です。
観光客の立ち寄りも多い公園です。

田植えが終わっているようだから 下まで行ってみよう!

ということで下りてみました。
棚田は 田植えが終わっていました。


ここの棚田は ちょっと違う。


この記念碑の横に もう一つの記念碑

NHKの大河ドラマ「篤姫」の撮影が行われた棚田です。

ここまで来たのは初めてでした。
いい見物になりました。


海とカボチャ畑

2012年05月04日 | ノブ
連休は 実家に帰って農作業の手伝いでした。
ソラマメ畑の片づけをしました。

昨日 5月3日(木)に Yさんが長期出張から帰ってきました。

久しぶりに 一緒に夕食を食べました。
中東に海外出張して 食事に苦労したそうです。
帰ってきて 何を食べてもおいしいとのことです。

食事中に「明日から大潮なんだけど」と話したら
磯が好きなYさんは「それなら行こう」「行こう」ということいなり
Hさんも誘って3人で行くことになりました。

干潮は、11:30過ぎ 準備をして 

アラカブも釣れるらしく キビナゴを餌にしようとしましたが、
売っておらず 魚屋でサバを一匹調達しました。 

ここまでは てっきりミナ等の貝を採るのが主だと思っていました。

山川港の先 五人番から降りて


Yさん行きつけの場所へ向かいます。


サバを 餌として細かくさばいて

Hさんは 昨年、Yさんとここにきており状況が分かってる様子でしたが
自分は 全くなにをするのか理解しておらず、まだ貝を採ると思ってました。

釣竿を持たされ 餌の付け方、釣り方を教わり


アラカブのいそうな岩や石の間に 釣り糸をたらしたら
簡単に釣れちゃいました。

今日は 貝を採りに来たのではなく アラカブを釣りに来たのだと やっと理解しました。
ここには ミナはいない。

Hさんと アラカブ釣りを楽しみました。嗚呼楽しかった!



その間 Yさんは さらに先の方へ行って 
戻ってきたときには 網袋にたくさんのウニが入っていました。
アラカブも15匹くらい釣れました。
いい気分転換ができました。また行きたい!

午後から 農作業の手伝いの再開!カボチャ畑へ


カボチャの葉の下には カボチャの実がなっています。


花も咲いています。


カボチャ畑の農作業は 大きなものに形を整えるための
座布団(敷物)を敷く作業でした。

このカボチャは「クリホマレ」という品種だそうです。
油断をすると形が悪くなりやすい品種だそうですが、
味は市場で高い評価だそうです。

その夜 B家も寄って 晩御飯。
Yさんの 「お帰りなさい会」になりました。

昼間の磯遊びと 農作業の労働で ビールがおいしい!

昼間Yさんが採ったウニも食卓に並びました。


中身が詰まっており 皆黙々と食べました。うまかった。


妹たちは 梅酒を割って飲もうと炭酸水を買ってきましたが、梅酒が見当たらない。

戸棚を良く探したら 養命酒のビンに入っているのを見つけましたが、
何年も戸棚に入っていた洋酒のビンも発見。

いつも何だろうと思いながら見ていましたが、どうやらワインらしい?
この際 みんなで飲んでみようとうことになり開けました。

まずはYさんが 味見「まずいから みんな飲むな!」と警告しながら
ゴクゴク飲んでいます。

みんなで 飲んでみたら まぁ~何とも やさしく深い味わいでございました。
ちょっと洒落たグラスを持ち出し みんなで美味しくいただきました。


ラベルを良く見たら ポルトガルと読めるし 白でも赤ワインでもないし
良く読んだら「ロゼ」とも書いてある。
長年 戸棚の中で変色し 味も熟成したのでしょうか?

最後はアラカブの味噌汁が出てきました。うまい!
とにかく 美味しく、楽しい夕食でした。