ノブとキョン+2の日々

日頃の出来事を書いています。
楽しく過ごせたらいいなと思います。

2013年02月28日 | ノブ
長くお世話になった車 いよいよ来月車検の期限が来ます。
今回の車検は通さず廃車になります。

2月28日 12;22に車のメーターが


これまで何度も桁の数字が そろうことがありましたが今回が最後になります。
お世話になりました。それにしても時刻も含めて「2」がそろいました。

朝日

2013年02月24日 | ノブ
2月24日(日)7:01 


散歩の途中で朝日がのぼってきました。
桜島の灰は今日も大隅半島へ流れてます。

今日もいい天気になりそうです。
春に向かっています。

鉢植えのモミジが芽吹き始めています。
早く植え替えねば・・・と思い。
今日から植え替えを始めることにしました。

阿久根

2013年02月23日 | ノブ
阿久根に法事で行ってきました。
市内のお寺にお参りして 山の上のホテルで食事を頂きました。


眺めのいい最上階の部屋でした。


今日は風が強かったのですが、よく晴れていました。
東シナ海の眺め 阿久根大島がきれいに見えてました。


阿久根港方面 その先には長島が見えていました。


法事で集まった家内の親戚の方たちは、ずいぶん話がはずんました。

せっかく久しぶりに阿久根に来たので、一人で阿久根市内を
ウロウロ見て回りました。

ホテルから見えていた阿久根港に行ってみました。
防波堤がボードウォークになってました。


山の上のホテルも見えてます。


阿久根大島

昔キャンプに行ったし、長女を連れて行って行ったこともあります。

写真ではわかりませんが、防波堤の先に甑島も見えてました。


港には 恵比寿大明神お祭りされてました。


石でできた社殿をのぞくと 恵比寿様がおられました。


阿久根駅に行ってみました。JRから肥薩オレンジ鉄道の駅になってます。


観光案内所をのぞいて外を見ると ブルートレインが、


はやぶさ B寝台デュエット


昔 このロゴの車両は見かけてました。なつかしい

ライダーハウスになっているそうです。
「あくね ツーリング STAY tion」だそうです。

親戚のお話も終わったようで、家内から「帰るよ」と電話があり
ホテルに迎えに行って 道の駅で キビナゴの一夜干しなどを
買って鹿児島に帰りました。

今度はいつ阿久根に来れるかな?



よりみち

2013年02月17日 | ノブ
天気は下り坂の予報。
午前中は晴れており、もったいないので出かけました。
昨日桜島フェリーで見つけた「よりみちクルーズ」に乗ってみようと
時間を見計らって出発!谷山電停から市電に乗って

「日本最南端の電停」大正元年(1912年)の営業開始で武之橋までだったようです。

昨日と同じに「水族館口」で降りて桜島フェリーのターミナルに行き
よりみちクルーズの乗船券を購入。 11:05の出港


出航までちょっと時間があったので、
切符購入と一緒にもらった「桜島小みかんキャンディ」を食べながら待ってました。


乗船時間がきました。団体の観光客はいませんでしたが
個人できている方が並んでました。


さすがに遠回り(よりみち)する観光フェリーなので車の乗船はありませんでした。


このボードは「イルカはいるかな」ボードでイルカを見かけた海域がマグネットで
記録されてました。
このボードで記されている運航コースが「よりみちクルーズ」のコースです。
鹿児島港出航後南へ向かい 神瀬をまわって大正溶岩原沖を通って
桜島に向かうコースで 片道約50分です。




時間が来て出港!




桜島に向かい出港


南へ向かいます。




鹿児島市内


桜島フェリーの通常航路からかなり南下。


神瀬の灯台


神瀬をまわって






かなり桜島に近いところを進んで鹿児島市内からは離れました。


桜島 噴火!

南東の風が強く噴煙は姶良方面へ 
姶良方面へ向かうときは 雨だそうです。
予報通り天気は下り坂で曇り空になってきました。

神瀬と桜島の間を進んで


大正溶岩原の沖




桜島港へ




昼食をとって ウロウロ見て回り フェリーから見えた遊歩道を散歩開始。


遊歩百選だそうです。


溶岩原の中を歩ける遊歩道は珍しい







散歩には楽しい所でした。

調子にのってかなり歩いたようで くたびれて足が痛い!

遊歩道の入口にあります。


足湯です。


近くには誰もおらず ゆったり足湯に浸かって

いたら

宮崎弁を喋っているご婦人方が観光バスから降りてこられ
あっという間にとり囲まれてしまい、混浴状態になり、
ぺちゃくちゃ ぺちゃくちゃ 多勢に無勢 あえなく撤退。

足湯は 足の疲れによく効いて 足の痛みは嘘のように
なくなってました。

帰りのフェリーに乗って 出発


鹿児島港に戻り 


市電に乗って谷山電停に帰りました。
乗った電車は 低床のユートラムⅡでした。

久しぶりの桜島でした。











イルカ

2013年02月16日 | ノブ
今日はすごく天気がいい 散歩も楽しい。
市電と国道をまたぐ歩道橋を渡っていたら 市電が通り過ぎました。

市電に乗ってどっか行ってみてもいいなと思いながら散歩を続け

今日は 県下一周駅伝の初日で、谷山駅周辺を9:30前に通過するというので
この時間にあわせて散歩していました。

県下一周駅伝は、今回は60周年だそうです。
駅伝コースの沿道にたどり着いたら 係の人から旗を渡されました。

子供の頃 駅伝応援でもらっていた旗と同じで懐かしかった。
両手で旗を振って応援するようにと 無言でいわれているのか 2本いただきましたが、
遠慮して1本はお返ししました。
その1本は、懐かしいので家に持って帰り家族に見せました。

この区間は 一区の特別区間だそうで、この区間を4区間に分けて
中学生男子→女子→シニア(50歳以上)→中学生男子の順でタスキをつなぐそうで
応援していた場所は、最後の中学生男子の区間でした。

中学生が元気よく走ってきます。

「がんばれ~っ」と沿道からの応援!

みんな、まだ余裕の表情で 応援するこちらと目が合いこっちが照れました。

後で気がついたことですが、中継所はちょっとこの先のJOhO高校の前だったようです。
シニアから中学生男子へのタスキ渡しが見ることができたのに
おまけに 吹奏楽で有名な高校で、吹奏楽部が応援演奏をしていたそうです。
残念でした。

散歩を続け いつもの場所から 9:43の桜島


午後からの予定がなくなりました。
天気がいいのでどこかでかけようと思いとりあえず市電に乗りました。
水族館口で降りて 水族館まで行ってみました。


水族館の前のイルカ水路


数人の方が水路を見つめており 何だろうと見てみると イルカが泳いでました。
この水路は館内のイルカプールとつながっており 水路にイルカを展示すると
聞いてましたが、初めて見ました。
以前同じ水路(仕切られている)でウミガメやシイラが展示されているのは見たことが
ありましたが、イルカは初めてでした。


ボールで遊んでいました。


しばらくしたら イルカプールとの境のネットが開けられ


2頭いたイルカは連絡水路へ入っていきました。


イルカがボールで遊んでいるところが見られて
なんだかすごく得した気分になりました。

水族館脇のボードウォーク。好きな場所です。


桜島フェリーが行き来しています。遠くに霧島連山も見えてます。


「桜島にはいつ行っただろうか?」もうずいぶん行っていない。
フェリーを見ていると 行ってみたくなりました。

フェリーターミナルに上ってみると(人は2階から乗船する)
毎日11:05発の一便だけ「よりみちクルーズ」というのがあるのを発見!
しかし 時間は午後3時過ぎ いつか乗ってみよう!

と心に決め鹿児島港から桜島を眺めて帰りました。

凱旋門

2013年02月11日 | ノブ
長女は部活をしてます。
今日は姶良市の体育館で試合があると朝早く出かけました。

ちゃんと出来ているのか?迷惑をかけていないか?
家内と様子を見に行くことにしました。

体育館を使える時間が決まってるとのことで9:30~10:30に試合があるとのこと。
体育館は3面で試合が行われてました。

一番奥で、指宿市の社会人チームと試合をしてました。

部活で何をしているか?というと





ちゃんとマネージャーをしているようでした。

体育館を後にして

せっかく姶良市に来たので、前から行ってみたいと思っていた
姶良市にある凱旋門に行ってみました。

日露戦争に従軍した人たちの無事な帰還を記念してたてられた物だそうです。


国登録有形文化財になっているそうです。





日露戦争の記念建造物


天気もいいので 家内とそこらをウロウロして帰りました。

豆畑

2013年02月10日 | ノブ
今日の散歩。
最近寒くて、朝早く歩いてません。
今日は日が登ってから歩き始めました。

7:23のいつもの場所

風もなく 穏やかな日になりそうで

今日は、家内と久振りに山川に行ってきました。
父とYさんは、Kおじさんの豆畑へ収穫の手伝いに行ってました。

家内が豚汁をお昼に作ってくれて、みんなでお昼を食べて
午後からも収穫の手伝いに行くという父とYさんと一緒に
Kおじさんの豆畑へ行ってみました。

開聞岳の見える畑で スナップエンドウが収穫を待ってます。


ちょっと収穫のお手伝いをして

今年は、いい値段がしているそうです。

帰りには、スナップエンドウ、ソラマメ、桜島大根に
ブロッコリー、カリフラワーとたくさんもらって帰りました。
いつもありがとうございます。



この時期

2013年02月10日 | ノブ
この時期は寒い!
とても寒いので体の中から温めなくては・・・

今日はメザシがついてきました。早速頂きます。

「このメザシは、普通のメザシじゃないよ」と家内がいう。

パッケージを見ると

「合格めざし」というメザシでした。

この時期、入試の時期のメザシでした。阿久根産でした。


日本の入試は寒いこの時期で、受験生には特に厳しい時期で
今、インフルエンザも流行ってます。

今年も甥っ子、姪っ子が受験生です。
頑張って乗り越えてほしいと思いながら酔っ払うのでした。