個人的には、常に数年先のことをイメージ出来ている状態で、
会社を経営していたいタイプです。
(もちろん、イメージ通りにはなかなかいかないのですが、
イメージ出来ているからこそ、軌道修正が出来ると思っています)
消費税増税後に、需要が大幅に激減する中で、
1人のお客様から家づくりを託していただくということの重みが更に増すと思っています。
よりじっくり検討されるお客様。
土俵に上がっているのは、自社だけでなく他社もいる訳ですが、
その他社も非常にレベルが上がっている・・・。
そんな中でも企業を経営している以上、立ち止まる訳にはいきません。
厳しい時代がすぐそこに来ていますが、それに対する準備が出来ていない会社さんが、
個人的には多いのかなぁ、と思っています。
もちろん、ここまで最悪のことを考えなくとも良いのかもしれませんが・・・。
2014年以降の冬の時代に備え、今からどんな準備をしたらいいのか?
どんな商品開発?
市場でどのポジションに立つ?
どんな手段でどれくらいの予算を使って、情報を発信する?
差別化のポイントをどう設ける?
どんな組織を構築する?
どうやって、可能性のある素敵なスタッフを採用する?
3年後、5年後のバランスシートをどういう状態にしていたい?
などなど、経営者として今からどんな準備をしなければならないのか?
そのために、いつまでに誰が何に取り組むのか?
これらを一冊の経営計画書にまとめることを個人的にオススメしていますが、
中小工務店様の経営者の方の多くが、
「どうやって作成したらいいのか分からない」
とおっしゃられます。
そこで、ちゃんと経営したい。
自社の経営に向き合いたいとお考えの経営者様対象の、
「経営計画書作成合宿」
を開催します。
時期は6月8日(土)、9日(日)。
場所は東京駅近く。
1泊2日の合宿形式です。
ちなみに、私が開催させていただく「経営計画書作成合宿」ですが、
一般的に数字を羅列しただけのものではありません。
ブランド構築、商圏、商品、組織、集客、営業、アフター、リフォームと
住宅会社を経営する上で、おさえなくてはならないポイントについて、
具体的にいつまでに何をどうやって構築していくのかを
具体的に考え、その考えを文字に落とし込んでいただくのです。
ですので、作成には非常に頭を使いますが、
経営に関してブレることはなくなるのです。
「是非、一緒に勉強したい!」と思われる経営者様は、
私までメールを頂戴出来れば、案内書をお送りさせていただきます。
oniyama@oniyama.comまで、メールを下さいませ。
2014年以降に備え、しっかりと準備して参りましょう!
会社を経営していたいタイプです。
(もちろん、イメージ通りにはなかなかいかないのですが、
イメージ出来ているからこそ、軌道修正が出来ると思っています)
消費税増税後に、需要が大幅に激減する中で、
1人のお客様から家づくりを託していただくということの重みが更に増すと思っています。
よりじっくり検討されるお客様。
土俵に上がっているのは、自社だけでなく他社もいる訳ですが、
その他社も非常にレベルが上がっている・・・。
そんな中でも企業を経営している以上、立ち止まる訳にはいきません。
厳しい時代がすぐそこに来ていますが、それに対する準備が出来ていない会社さんが、
個人的には多いのかなぁ、と思っています。
もちろん、ここまで最悪のことを考えなくとも良いのかもしれませんが・・・。
2014年以降の冬の時代に備え、今からどんな準備をしたらいいのか?
どんな商品開発?
市場でどのポジションに立つ?
どんな手段でどれくらいの予算を使って、情報を発信する?
差別化のポイントをどう設ける?
どんな組織を構築する?
どうやって、可能性のある素敵なスタッフを採用する?
3年後、5年後のバランスシートをどういう状態にしていたい?
などなど、経営者として今からどんな準備をしなければならないのか?
そのために、いつまでに誰が何に取り組むのか?
これらを一冊の経営計画書にまとめることを個人的にオススメしていますが、
中小工務店様の経営者の方の多くが、
「どうやって作成したらいいのか分からない」
とおっしゃられます。
そこで、ちゃんと経営したい。
自社の経営に向き合いたいとお考えの経営者様対象の、
「経営計画書作成合宿」
を開催します。
時期は6月8日(土)、9日(日)。
場所は東京駅近く。
1泊2日の合宿形式です。
ちなみに、私が開催させていただく「経営計画書作成合宿」ですが、
一般的に数字を羅列しただけのものではありません。
ブランド構築、商圏、商品、組織、集客、営業、アフター、リフォームと
住宅会社を経営する上で、おさえなくてはならないポイントについて、
具体的にいつまでに何をどうやって構築していくのかを
具体的に考え、その考えを文字に落とし込んでいただくのです。
ですので、作成には非常に頭を使いますが、
経営に関してブレることはなくなるのです。
「是非、一緒に勉強したい!」と思われる経営者様は、
私までメールを頂戴出来れば、案内書をお送りさせていただきます。
oniyama@oniyama.comまで、メールを下さいませ。
2014年以降に備え、しっかりと準備して参りましょう!