goo blog サービス終了のお知らせ 

鬼山竜也の住宅業界 商売の王道

良い家づくりに真剣に取り組んでいる方々が、お客様のためにより良い仕事が出来るようになるためのヒントになれば、嬉しいです。

【第2653回】 危機感を持てない経営者やビジネスパーソンは、5年後大変なことに・・・

2018年04月05日 | 住宅コンサルタントとして
時代の変化、お客様の変化のスピードは、
我々40代、50代が思っている以上に速いです。

5年先には、今とは全く違う状況になっているだろうと思います。

これまで通用してきたありとあらゆるビジネスの業態や手法が
ある日突然、一気に通用しなくなり、路頭に迷うことが頻繁に起こるような気がします。

このブログを読んで下さっている方で、下記のことを知っている方はどれくらいおられますか?

1.雑誌や本を購入する目的は、情報収取のためでは無くなっている
2.クチコミ拡散を狙って皆、多くのB2C業態の企業、お店が、ある分野に進出している
3、自分が何かを得るためではなく、全く違うことにお金を使う若い方が増えている
4.ダサいパッケージのモノが売れず、中身は同じでパッケージを変えただけでバカ売れする

これらのことを理解できて、かつ対策が打てている経営者やビジネスパーソンは、
これから先も問題ないでしょう。

しかしながら、上記の中で1個もしくは0個しか理解できていない方は、ちょっとますいです。

情報過多でSNS全盛期の時代に、しっかりと対応していかなくてはならないのです。

B2Cの業態で仕事をしている方は、エンドユーザーに触れる機会が多々あるので、
まあよっぽど鈍感な方でない限り、変わらなくてはならないことが分かっているのですが、
B2Bの業態の方は、本当に危険です。

皆さんの得意先が、時代の変化についていけなければ、
売り先がなくなってしまうことになるからです。

時代の変化についていけていますか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする