鬼山竜也の住宅業界 商売の王道

良い家づくりに真剣に取り組んでいる方々が、お客様のためにより良い仕事が出来るようになるためのヒントになれば、嬉しいです。

【4310回】 補助金バラマキの弊害

2022年10月18日 | 住宅コンサルタントとして

私自身、飛行機や新幹線に毎日乗っているので、

全国旅行支援がスタートしてからの

飛行機や新幹線、そしてホテルの込み具合を

日々、感じております。

 

ただ、本当に補助金バラマキは、辞めた方が良い、

というのが個人的な感想です。

 

というのは、日々、ホテルを予約している私は、

各エリアのホテルの相場が頭に入っているのですが、

(もちろん、季節指数までも入っております)

旅行割が決まった瞬間に、大半のホテルが

旅行支援で支給されるクーポン券分、

値上げしたのです。

 

もう少し詳しく解説すると、

例えばあるエリアのシングルルームの相場が7000円だとしますね。

 

そして今回の旅行割、

宿泊代の40%分を国が補填するのですが、

旅行割で補填される分をホテル側が値上げするのです。

 

すなわち、もともと7000円を旅行者からもらい、

かつ40%の補填分も宿泊施設側がもらおうとして、

7000÷0.6≒12000円くらいに値上げするのです。

 

そうすると、宿泊者は実質7200円で宿泊できるので、

宿泊者側からすれば、特に割高感を感じない。

 

ホテル側は4800円の国の補填分ももらうので、

メチャ美味しい、となるのです。

 

前回のGO TOの時も、今回の全国旅行支援でも、

同じことが起こっているのですね。

 

まあ、税金がホテル側にそのまま注入されているのです。

 

このカラクリを大半の日本人は気づかず、

得したと思っているのですが、

いや、クーポン分底上げされた宿泊料で

泊まらされているのです。

 

美味しいのは、実は宿泊施設だけだったりするのですね。

 

後、全国旅行支援の結果、

マナーの悪い年配の旅行者が確実に増えていて、

新幹線やホテルで、非常識な行動を目の当たりにすることが、

増えてきております。

 

先日、新幹線の中でハンズフリーで、

スピーカーの音MAXで話している高齢女性がいました。

 

更には夜間のホテルの共用部分で、

大声で話をする高齢集団にも遭遇してしまいました。

 

更には高速道路で追い越し車線を80キロで走行し、

バックミラーも見ないでマイペースで運転し、

渋滞の原因になるサンデードライバーも増えたなぁ、と

感じております。

 

補助金バラマキはロクなことが無いのです。

 

また、高騰する電気代に対して、

補助金を出すということを岸田首相は言っていましたが、

これも補助金を出すことよりも、

そもそも電気を安く作り出す方向にお金を使ったり、

もしくは建物の高性能化や蓄電池を

普及させる方に税金を投入した方が、

根本的解決になるのに、

と個人的に思っています。

 

補助金は、所詮対処であり、根本的解決にならない。

 

しかも役人や政治家が決定する補助金の

センスの低さとピントのズレ具合は、最悪レベルなのです。

 

補助金垂れ流しは、

情弱国民に対するポピュリズムでしかありません。

 

そこを理解できる国民が増えるといいなぁ、と

個人的に思っています。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【4309回】 市場から信... | トップ | 【4311回】 安くなけれ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

住宅コンサルタントとして」カテゴリの最新記事