一番感動した・・・・
と言ってるほど
沢山の温泉に浸かったことがあるわけではないのですが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
あくまでも
私が入った温泉の中でも
極めて印象的でお湯が最高だった、ということです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
そう、
『七沢温泉』![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
・・・っていっても
これまた
「七沢荘」の温泉しか入ったことないのですが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
数年前(2011年夏?)、
スピリチュアル大好き人間の私は
その「怪しい」という噂の絶えない(笑)
「七沢荘」に泊まってみたわけです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
怪しさ全開の、
賛否両論がすさまじい宿ですが
そういうものを楽しめる方は
大丈夫だとは思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
(以前は接客の態度など色々言われていましたが、現在はどうなのかな?
)
私は
宿よりも「温泉」というか
『お湯が最高』で
今でもたまに恋しくなるくらいです
←遠くないから行けば良いのですが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
各お部屋の
蛇口をひねればその温泉のお湯が出るのですが、
「あれ?ハンドソープがいつまでもとれない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
」
と錯覚してしまうほど
ぬるぬるのお湯が出てきます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
これが
すごいのですね
衝撃でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
急いでクリームなど塗らなくても
しっとりつるつるのお肌になり
これまでのどの温泉よりも
驚きと感激でいっぱいになってしまった。(源泉が近いからなのかな?)
美人の湯
という意味がわかった。
実は
大学時代も
ここの宿に泊まり
この温泉に入ったのですが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
(感動した記憶がない
・・・若かったからわからなかったのか
)
ここの温泉に毎日入ったら
お肌、
どうなるのだろう・・・
と真剣に思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
今住んでいる借家で
『水』のすごさを改めて気づかされ
「毎日使用する水の影響は大きい」
と考えさせられたからだ。
七沢温泉は強?アルカリだっけかな??
とにかく
ここのお湯(湯質)は
心から感動した温泉なのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ちなみに私は強酸性のお湯?だったかな?
湯質が合わなかったのか、
どこかの温泉で
入った瞬間からお肌がぴりぴりと痛く
それから1週間近く
お肌の痛みに悩まされた記憶があります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
(調べましたらお肌が弱い人は強酸性泉は「湯ただれ」を起こすとか?)
先日までは暑いくらいだったのに
今日、急に寒い雨で
突然この
「七沢温泉」が恋しくなりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
P.S それにしても「蛇口から温泉が出る」って贅沢ですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
あ、ありました・・・
☆「七沢荘」に泊まったときの記事はこちら→☆
と言ってるほど
沢山の温泉に浸かったことがあるわけではないのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
あくまでも
私が入った温泉の中でも
極めて印象的でお湯が最高だった、ということです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
そう、
『七沢温泉』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
・・・っていっても
これまた
「七沢荘」の温泉しか入ったことないのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
数年前(2011年夏?)、
スピリチュアル大好き人間の私は
その「怪しい」という噂の絶えない(笑)
「七沢荘」に泊まってみたわけです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
怪しさ全開の、
賛否両論がすさまじい宿ですが
そういうものを楽しめる方は
大丈夫だとは思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onsen.gif)
(以前は接客の態度など色々言われていましたが、現在はどうなのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
私は
宿よりも「温泉」というか
『お湯が最高』で
今でもたまに恋しくなるくらいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
各お部屋の
蛇口をひねればその温泉のお湯が出るのですが、
「あれ?ハンドソープがいつまでもとれない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
と錯覚してしまうほど
ぬるぬるのお湯が出てきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
これが
すごいのですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
急いでクリームなど塗らなくても
しっとりつるつるのお肌になり
これまでのどの温泉よりも
驚きと感激でいっぱいになってしまった。(源泉が近いからなのかな?)
美人の湯
という意味がわかった。
実は
大学時代も
ここの宿に泊まり
この温泉に入ったのですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
(感動した記憶がない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
ここの温泉に毎日入ったら
お肌、
どうなるのだろう・・・
と真剣に思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
今住んでいる借家で
『水』のすごさを改めて気づかされ
「毎日使用する水の影響は大きい」
と考えさせられたからだ。
七沢温泉は強?アルカリだっけかな??
とにかく
ここのお湯(湯質)は
心から感動した温泉なのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ちなみに私は強酸性のお湯?だったかな?
湯質が合わなかったのか、
どこかの温泉で
入った瞬間からお肌がぴりぴりと痛く
それから1週間近く
お肌の痛みに悩まされた記憶があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
(調べましたらお肌が弱い人は強酸性泉は「湯ただれ」を起こすとか?)
先日までは暑いくらいだったのに
今日、急に寒い雨で
突然この
「七沢温泉」が恋しくなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
P.S それにしても「蛇口から温泉が出る」って贅沢ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
あ、ありました・・・
☆「七沢荘」に泊まったときの記事はこちら→☆