・・・やっちまった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
『レッド』だめだった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
先月18年ぶりに髪を染めて
本当に嬉しくて生まれ変わった気分でいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
(いや、昔に戻っただけです)
『ピンクブラウン』にしたら
「瞳」が茶色く浮き出てきて、
肌色も「白」→「ピンク」に見えるようになり
全体的に優しい雰囲気に仕上がったのだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
今回、まだ1ヶ月しか経っていなかったけど
おしゃれ染めから白髪染めに変えて
髪を結んでも気にならないように(サイド部分)
しっかり染めようとチャレンジ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
前回は18年ぶりだったし
「黒髪」から染めたので
そこまで明るく染まらなかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
それもあり、
今回はもう少し明るく染まると期待して、
なぜか
『レッド』を選んでしまった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
・・・やっぱり『レッド』は
パーソナルカラー「ウィンター/冬」の人のカラーです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
私にはやはり、きつく見えてしまい、
「瞳」の色も、茶色が引っ込んでしまった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
(せっかく茶色が浮き上がっていたのに
)
ということで
「反省」の意味も込めて記録しておきます。
************
『レッド』カラーは
パーソナルカラーが「サマー/夏」の人には
暗めに見えてしまうと感じる。
落ち着いて見えるというか、
・・・老けて見える![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
しかも
瞳の色がまたもや「黒」が強くなってしまい
きつくみえてしまう。
肌の色味も「白」っぽく感じる。
やっぱりしみじみ「ウィンター/冬」の人の似合う色なんだなと
実感。
明るさが抜けて、落ち着いた雰囲気になってしまった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
************
ということで
やはり今後は
『ピンクブラウン』か『ラベンダーブラウン』カラーで
染めていこうと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
やはり「サマー」の人は
軽さも非常に大事だと実感しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
『レッド』はそこが足りないのですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
(重みを感じてしまう)
今は色が入りたてなので完全に「赤」っぽいですが
今後少し色が抜けて茶系が強くなれば
少しは印象が変わるかもしれません。
(それを期待して
)
やはりね、
パーソナルカラーのテキストにある
「サマー/夏」の人が似合うヘアカラーを
しっかり参考にしないといけないなと
反省![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
同じブルートーンだからと安易に考えてしまいましたが
重要である「軽さ」を考えないといけないですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
18年前にパーソナルシーズンを
「ウィンター/冬」と言われて
18年間を冬脳で過ごしてきたので
なかなかやっぱり「サマー」の特徴を忘れてしまう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
一昨年に、
パーソナルカラーを日本に持ってきた
超一流スタイリストのTさんに
「あなたは絶対にサマーです」
と診断していただいて
世界が変わってしまいましたが
今では自分でも「サマー」であると実感しています。
(っていうか昔からサマーだと思っていましたが
)
それでなくてもきつい顔なのに
この18年間を
「ウィンター」でさらにきつい顔に仕上げていた私![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
***************
私が目指さなければいけないのは
ソフトで
優しい雰囲気。
軽さと明るさ。
しばらく頭にたたき込まないと
またうっかりやらかす気がします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
大好きなカラーシーズンを言われて
ウキウキで調子に乗っていると
うっかりやらかす![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
夏脳になるまで
慎重になりたいと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
P.S 赤みがソフトになりますように![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
また早く染め直したいな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
(18年間の反動です 笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
『レッド』だめだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
先月18年ぶりに髪を染めて
本当に嬉しくて生まれ変わった気分でいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
(いや、昔に戻っただけです)
『ピンクブラウン』にしたら
「瞳」が茶色く浮き出てきて、
肌色も「白」→「ピンク」に見えるようになり
全体的に優しい雰囲気に仕上がったのだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
今回、まだ1ヶ月しか経っていなかったけど
おしゃれ染めから白髪染めに変えて
髪を結んでも気にならないように(サイド部分)
しっかり染めようとチャレンジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
前回は18年ぶりだったし
「黒髪」から染めたので
そこまで明るく染まらなかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
それもあり、
今回はもう少し明るく染まると期待して、
なぜか
『レッド』を選んでしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
・・・やっぱり『レッド』は
パーソナルカラー「ウィンター/冬」の人のカラーです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
私にはやはり、きつく見えてしまい、
「瞳」の色も、茶色が引っ込んでしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
(せっかく茶色が浮き上がっていたのに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
ということで
「反省」の意味も込めて記録しておきます。
************
『レッド』カラーは
パーソナルカラーが「サマー/夏」の人には
暗めに見えてしまうと感じる。
落ち着いて見えるというか、
・・・老けて見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
しかも
瞳の色がまたもや「黒」が強くなってしまい
きつくみえてしまう。
肌の色味も「白」っぽく感じる。
やっぱりしみじみ「ウィンター/冬」の人の似合う色なんだなと
実感。
明るさが抜けて、落ち着いた雰囲気になってしまった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
************
ということで
やはり今後は
『ピンクブラウン』か『ラベンダーブラウン』カラーで
染めていこうと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
やはり「サマー」の人は
軽さも非常に大事だと実感しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
『レッド』はそこが足りないのですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
(重みを感じてしまう)
今は色が入りたてなので完全に「赤」っぽいですが
今後少し色が抜けて茶系が強くなれば
少しは印象が変わるかもしれません。
(それを期待して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
やはりね、
パーソナルカラーのテキストにある
「サマー/夏」の人が似合うヘアカラーを
しっかり参考にしないといけないなと
反省
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
同じブルートーンだからと安易に考えてしまいましたが
重要である「軽さ」を考えないといけないですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
18年前にパーソナルシーズンを
「ウィンター/冬」と言われて
18年間を冬脳で過ごしてきたので
なかなかやっぱり「サマー」の特徴を忘れてしまう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
一昨年に、
パーソナルカラーを日本に持ってきた
超一流スタイリストのTさんに
「あなたは絶対にサマーです」
と診断していただいて
世界が変わってしまいましたが
今では自分でも「サマー」であると実感しています。
(っていうか昔からサマーだと思っていましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
それでなくてもきつい顔なのに
この18年間を
「ウィンター」でさらにきつい顔に仕上げていた私
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_thunder.gif)
***************
私が目指さなければいけないのは
ソフトで
優しい雰囲気。
軽さと明るさ。
しばらく頭にたたき込まないと
またうっかりやらかす気がします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
大好きなカラーシーズンを言われて
ウキウキで調子に乗っていると
うっかりやらかす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
夏脳になるまで
慎重になりたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
P.S 赤みがソフトになりますように
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
また早く染め直したいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
(18年間の反動です 笑)