そう、
気になっていながら何となくハードルが高い気がしていた
『シャンプー』を
ようやく本気で探す気分になってきた
それは、やっとお気に入りのボディソープが見つかって
使い心地も抜群だから
(自然にかかともつるつるになってきました
)
どんなに良い成分であっても
「続ける」となると心地よさ、使いやすさも影響してきて
結局は
いつの間にか「目をつぶって」妥協して戻ってしまっていたりする
特に、シャンプー。
これも、無添加や石鹸シャンプーやら
本当に色々試してきました。
ですが、
どうにもこうにも石鹸シャンプーは私の髪には「爆発」してしまう。
髪質が恐ろしい程、硬くなりまとまらなくなってしまう。
これを超えたら・・・とよく言われるが
超えられるほど待っていられず
しかも
シャンプーほど「使用感」も大事なものはない。
どんなに成分が完璧であったとしても
洗っている最中に、ギシギシでは耐えられないし
ましてや
すすぎにものすごく時間がかかりすぎるものも絶対に続かない。
私は「リンスがいらない」シャンプーにこだわっているので
その部分もハードルとなる
一度、リンスが必要ないシャンプーを使ってしまうと
その使用感や洗い上がりのさっぱり感が快適になってしまうのだ。
(楽ちんだしね
)
昔は基礎化粧品の成分はやたら勉強した覚えがありますが
シャンプーに限っては、もう、
「成分が完璧であっても使用感が合わない」
ということがほとんどだったので
勉強する気もなくなってしまった
それにもうどれも似通っているのではないかと。
そんなこんなで
使用感と仕上がりが最高に合っている現在のシャンプーに落ち着いていた。
でも成分は正直、納得いっていなかった。
成分は完璧ではないとしても市販品とくらべたら全く違いますし
このシャンプーのお陰で
髪の生え方が変わったことも事実なのです
市販のシャンプー時代は
半年に一度くらいストレートパーマをかけないと
膨張しやすくまとまりにくい髪質だったのが
このオレンジシャンプーに変えてから
全く別人のような髪質に変わっていき
ストレートパーマが全く必要なくなってしまった。
さらさらになりクセ毛も落ち着き
「リンスも必要ない」というところも
私の性格にピッタリ(笑)
周りもこのシャンプーに変えてから
他のが使えないという人が多い。
でも。
でも。。。
家族が脂漏性頭皮炎?みたいなものになってから
もう9年くらいになる。
(フルフルシャンプーも使用しました)
ずっと気になっていたものの良いシャンプーがわからないので
現在のシャンプーを使い続けていたのですが
ボディソープもやっと見つかったことから
ようやく
「一番大事な『髪』。本気でシャンプー探そう」
と昨日決心した。
するとね、
何かの検索から
「ハイビスカスシャンプーが頭皮に効いた」
とコメントがあるものを見つけた。
次々読んでいくと
「シャンプー解析サイトで評価がA+だったから」
などなど
ここで『おすすめシャンプー解析サイト』なるものを知った
そっか、
今はネット時代であることをすっかり忘れていた
でも。
このテのものは多くが
さりげなく「ある商品を売りたい」がためのサイトであることが多いし
そういうものが好きではない私は
偏ったものは避けるようにしていた。
ところが念のためこの分析サイトを見てみると・・・
「すばらしい


」
と感動
←*単純です
ステマのような感じはなく
本気の解析サイトのように感じたのです
(もしもアフェリエイトとしてもこれだけ詳しく調べてくださっているのでね)
「こんな親切なサイトってあるんだな」
と何故今まで調べようともしなかったのか
反省してしまった。
良かった、今の時代。
自分が調べなくてもちゃんとやって下さっている方がいるのだ
そこでまた
衝撃が

私の使用しているシャンプーが
「通販シャンプー」コーナーにあった。
ランクは・・・
C。
すごく悪いわけではないけど
このシャンプーを使わなくてももっと良いシャンプーがある、的な。
普通で3800円ならもったいないじゃん

しかも「ベース」が納得いかない成分とあった。
最高ランクS~最低ランクEまでの
ちょうど真ん中くらいのレベル。
(D、Eは問題外らしい)
読みあさっていくと
確かに
「ハイビスカスシャンプーA+」とあった。
しかも「頭皮にこれ以上ないくらいのレベルの良さ」と。
知らないで
10年前くらいにこの「ハイビスカスシャンプー」を
使用していた


確かに良かった記憶があります。
この時もコンディショナーなしでの使用。
(全く問題なかったです
)
しばらく使用していたのですが
その後、多分現在のオレンジシャンプーに出合ったのではないかと。
もしかしたらこのブログに記録しているかもと探したのですが
多分もっとかなり前みたいです
やっぱりブログって大事ですね
記録してあれば
もっと色々思い出せたのに。。。
たしか、
オレンジシャンプーのサイトの方が華やかで(笑)
なんとなく
「頭皮によいだろう」と思えたから変えたのかな?
確かにしばらくは本当に髪質が良くなり
心底惚れました
だから「もう他を探す必要がない」となったわけです。
でもやっぱりたまに
「成分、本当に良いのだろうか?」と気になるという繰り返し。
極少量とはいえ「シリコン」が入っているのが気になり
電話で聞いたこともあった。
「このシリコンは落ちるシリコンで髪の指通りを良くするためのもの」
との回答が。
なんとなく納得できていませんでしたが
それでも髪の生え方に変化があり、良くなったのは事実。
でも脂漏性湿疹は防げなかった。
この病気は皮膚科にいってもなかなか治らない事で有名で
本当に切実な悩み。
どんなに良いシャンプーであったとしても
シャンプーを変えるべきではないかと思っていても
次のシャンプーがわからないから苦しんでいた。
もう一度、
ゆめじんの「ハイビスカスシャンプー」を使ってみよう。
そして
このシャンプー解析サイトにある
Sランク、A+シャンプーすべて
試していく予定です
しかも
シャンプーもローテーションがよい?とか??
何かのサイトで「同じものをずっと使わないほうがよい」
とあった気がしたのですが・・
確かに
「基本シャンプー」を決定したら
あとはサブ的に違うシャンプーも良いかなと思っています
こんなに「良い」と言われるシャンプーが
こんなに見つかるなんて
もちろんあとは「自分に合うか」を
じっくりチェックしていきたいと思います
**********
シャンプーは顔(肌)にも体(特に背中)にも
影響するものだと感じます。
ましてや「頭皮」は
老化との関係も言われてきましたね
ボディソープよりも真剣に探さなければいけなかったのに
見ない振りをずっとしてきてしまった
おすすめシャンプー解析サイト様、感謝いたします
さて、
これから成分の良いシャンプーを
一つ一つ試す楽しみが増えました
合わないとしても肌には良いものなので
安心して試したいと思います。
でも「ハイビスカスシャンプー」は問題なく合っていたので
これは「基本シャンプー」になるか
「ローテーションシャンプー」として
我が家のシャンプーになると思います。
あ・・・でも
頭皮に良いとあっても
もしかしたら現在の状態の家族には合わないかもしれませんので
「思いこみを捨てて」チェックして参りたいと思います。
やっと成分に納得できるシャンプー、
しかも使用感も良いなら最高です
基本的に「コンディショナーが必要ない」と感じるものを
選びたいと思います
ゆっくり試していきます
P.S このブログに記録して参ります
さらに
P.S 調べていくとこのサイトも高額報酬うんぬんとかウワサがあるようですが
それであっても成分に嘘はないと思います。
全成分表示をまとめてくださっているだけでも有り難いです
気になっていながら何となくハードルが高い気がしていた
『シャンプー』を
ようやく本気で探す気分になってきた

それは、やっとお気に入りのボディソープが見つかって
使い心地も抜群だから

(自然にかかともつるつるになってきました

どんなに良い成分であっても
「続ける」となると心地よさ、使いやすさも影響してきて
結局は
いつの間にか「目をつぶって」妥協して戻ってしまっていたりする

特に、シャンプー。
これも、無添加や石鹸シャンプーやら
本当に色々試してきました。
ですが、
どうにもこうにも石鹸シャンプーは私の髪には「爆発」してしまう。
髪質が恐ろしい程、硬くなりまとまらなくなってしまう。
これを超えたら・・・とよく言われるが
超えられるほど待っていられず
しかも
シャンプーほど「使用感」も大事なものはない。
どんなに成分が完璧であったとしても
洗っている最中に、ギシギシでは耐えられないし
ましてや
すすぎにものすごく時間がかかりすぎるものも絶対に続かない。
私は「リンスがいらない」シャンプーにこだわっているので
その部分もハードルとなる

一度、リンスが必要ないシャンプーを使ってしまうと
その使用感や洗い上がりのさっぱり感が快適になってしまうのだ。
(楽ちんだしね

昔は基礎化粧品の成分はやたら勉強した覚えがありますが
シャンプーに限っては、もう、
「成分が完璧であっても使用感が合わない」
ということがほとんどだったので
勉強する気もなくなってしまった

それにもうどれも似通っているのではないかと。
そんなこんなで
使用感と仕上がりが最高に合っている現在のシャンプーに落ち着いていた。
でも成分は正直、納得いっていなかった。
成分は完璧ではないとしても市販品とくらべたら全く違いますし
このシャンプーのお陰で
髪の生え方が変わったことも事実なのです

市販のシャンプー時代は
半年に一度くらいストレートパーマをかけないと
膨張しやすくまとまりにくい髪質だったのが
このオレンジシャンプーに変えてから
全く別人のような髪質に変わっていき
ストレートパーマが全く必要なくなってしまった。
さらさらになりクセ毛も落ち着き
「リンスも必要ない」というところも
私の性格にピッタリ(笑)
周りもこのシャンプーに変えてから
他のが使えないという人が多い。
でも。
でも。。。
家族が脂漏性頭皮炎?みたいなものになってから
もう9年くらいになる。
(フルフルシャンプーも使用しました)
ずっと気になっていたものの良いシャンプーがわからないので
現在のシャンプーを使い続けていたのですが
ボディソープもやっと見つかったことから
ようやく
「一番大事な『髪』。本気でシャンプー探そう」
と昨日決心した。
するとね、
何かの検索から
「ハイビスカスシャンプーが頭皮に効いた」
とコメントがあるものを見つけた。
次々読んでいくと
「シャンプー解析サイトで評価がA+だったから」
などなど
ここで『おすすめシャンプー解析サイト』なるものを知った

そっか、
今はネット時代であることをすっかり忘れていた

でも。
このテのものは多くが
さりげなく「ある商品を売りたい」がためのサイトであることが多いし
そういうものが好きではない私は
偏ったものは避けるようにしていた。
ところが念のためこの分析サイトを見てみると・・・
「すばらしい




と感動

ステマのような感じはなく
本気の解析サイトのように感じたのです

(もしもアフェリエイトとしてもこれだけ詳しく調べてくださっているのでね)
「こんな親切なサイトってあるんだな」
と何故今まで調べようともしなかったのか
反省してしまった。
良かった、今の時代。
自分が調べなくてもちゃんとやって下さっている方がいるのだ

そこでまた
衝撃が


私の使用しているシャンプーが
「通販シャンプー」コーナーにあった。
ランクは・・・
C。
すごく悪いわけではないけど
このシャンプーを使わなくてももっと良いシャンプーがある、的な。
普通で3800円ならもったいないじゃん


しかも「ベース」が納得いかない成分とあった。
最高ランクS~最低ランクEまでの
ちょうど真ん中くらいのレベル。
(D、Eは問題外らしい)
読みあさっていくと
確かに
「ハイビスカスシャンプーA+」とあった。
しかも「頭皮にこれ以上ないくらいのレベルの良さ」と。
知らないで
10年前くらいにこの「ハイビスカスシャンプー」を
使用していた



確かに良かった記憶があります。
この時もコンディショナーなしでの使用。
(全く問題なかったです

しばらく使用していたのですが
その後、多分現在のオレンジシャンプーに出合ったのではないかと。
もしかしたらこのブログに記録しているかもと探したのですが
多分もっとかなり前みたいです

やっぱりブログって大事ですね

記録してあれば
もっと色々思い出せたのに。。。
たしか、
オレンジシャンプーのサイトの方が華やかで(笑)
なんとなく
「頭皮によいだろう」と思えたから変えたのかな?
確かにしばらくは本当に髪質が良くなり
心底惚れました

だから「もう他を探す必要がない」となったわけです。
でもやっぱりたまに
「成分、本当に良いのだろうか?」と気になるという繰り返し。
極少量とはいえ「シリコン」が入っているのが気になり
電話で聞いたこともあった。
「このシリコンは落ちるシリコンで髪の指通りを良くするためのもの」
との回答が。
なんとなく納得できていませんでしたが
それでも髪の生え方に変化があり、良くなったのは事実。
でも脂漏性湿疹は防げなかった。
この病気は皮膚科にいってもなかなか治らない事で有名で
本当に切実な悩み。
どんなに良いシャンプーであったとしても
シャンプーを変えるべきではないかと思っていても
次のシャンプーがわからないから苦しんでいた。
もう一度、
ゆめじんの「ハイビスカスシャンプー」を使ってみよう。
そして
このシャンプー解析サイトにある
Sランク、A+シャンプーすべて
試していく予定です

しかも
シャンプーもローテーションがよい?とか??
何かのサイトで「同じものをずっと使わないほうがよい」
とあった気がしたのですが・・
確かに
「基本シャンプー」を決定したら
あとはサブ的に違うシャンプーも良いかなと思っています

こんなに「良い」と言われるシャンプーが
こんなに見つかるなんて

もちろんあとは「自分に合うか」を
じっくりチェックしていきたいと思います

**********
シャンプーは顔(肌)にも体(特に背中)にも
影響するものだと感じます。
ましてや「頭皮」は
老化との関係も言われてきましたね

ボディソープよりも真剣に探さなければいけなかったのに
見ない振りをずっとしてきてしまった

おすすめシャンプー解析サイト様、感謝いたします

さて、
これから成分の良いシャンプーを
一つ一つ試す楽しみが増えました

合わないとしても肌には良いものなので
安心して試したいと思います。
でも「ハイビスカスシャンプー」は問題なく合っていたので
これは「基本シャンプー」になるか
「ローテーションシャンプー」として
我が家のシャンプーになると思います。
あ・・・でも
頭皮に良いとあっても
もしかしたら現在の状態の家族には合わないかもしれませんので
「思いこみを捨てて」チェックして参りたいと思います。
やっと成分に納得できるシャンプー、
しかも使用感も良いなら最高です

基本的に「コンディショナーが必要ない」と感じるものを
選びたいと思います

ゆっくり試していきます

P.S このブログに記録して参ります

さらに
P.S 調べていくとこのサイトも高額報酬うんぬんとかウワサがあるようですが
それであっても成分に嘘はないと思います。
全成分表示をまとめてくださっているだけでも有り難いです
