お気に入りのアイテムが増えていくと
幸せな気分になります
長年探し続けた、「無添加でも乾燥しにくい」ボディーソープだったり
歯磨き粉だったり。
ここ最近、
どんどん決定して本当に嬉しいです
***********
昨年試した、「保湿美容液」の〈サクラン〉ですが
これも続けていくアイテムになりました
保湿だけでいうと
もっと好きな使用感のものもありますし
何よりも私は
パックスナチュロンのハンドクリームを
頭の先から脚の指まで使用するくらい気に入っているので
冬の乾燥時だけこのクリームを目元口元に塗れば
問題ないのです
「じゃあ、サクランを使う意味は
」
となりますが、
それが、
あるのですね
もともと毛穴が中学生の頃から悩みの一つですが
「毛穴に塗っても毛穴が開かない」
どころが
「毛穴が小さくなった気がする」んです

これまで「保湿剤」ではあり得なかった驚きだったのです

保湿剤はどうしても「毛穴」に対しては
なんとなく広がった感があったり油分の過剰感があったのです。
「毛穴への油分はいらないけど毛穴の横の肌にだけ保湿が欲しいなあ」
と
難しすぎる理想を持っていたのです。
その理想が〈サクラン〉で叶ってしまったわけですね
毛穴の油分過剰を防ぎながら毛穴を小さくし、
ヒアルロンサンの5~10倍の保湿効果。
使用感はつっぱるような感じで好きではないのですが
この皮膜が肌を守るらしいので
真冬だけはパックスのクリームを目元口元に付ければよいかな?
毛穴を改善?しながら保湿できるアイテムは
なかなか見つからないと思うので
継続使用決定となりました
******
今更ながら試した〈ディオール マキシマイザー〉ですが
最初は「朝と晩」のケア専用にしようと思っていましたが
「外出前」にしています
つまりお出かけメイクの時に仕上げにつけることにしました
ケア用ではなく「メイク用」に決定です
スースーした使用感があまり好みではないですが
外出時に使用すると気分がシャキっとするので逆に良いです
******
日焼け止めの「エコーレア サンスクリーンプロ」ですが
今になって良さを実感し、復活。
というのは
昨年、試した当時は多分まだ「トレチノイン&ハイドロキノン」治療の影響があったように思われます。
この日焼け止めを使用するとなんとなく毛穴が目立つ気がして
その後使用をやめていましたが
つい先日、ふと思い立って使用してみましたら
「あれ?良いかも」
と感じたのです。
いつもの愛用の日焼け止めよりかは「白っぽい」仕上がりなので
とくに冬は血色が悪く見えますが
チークをやや濃いめにすれば大丈夫とわかりました
愛用の日焼け止めは「テカる」ように改良されてしまったので
粉ファンデの前に〈ミネラルベール〉を付けなければならなくなっていましたが
エコーレアだとミネラルベールを付けなくても大丈夫なのです。
使用感はさっぱりしているのですが
目元なども乾燥どころがしっとりしている感じさえあるのです
なので使用感は問題なし。
夏と冬ではまた違うのかもしれませんが
冬の使用感はとても良いと感じましたので
愛用の「テカる」日焼け止め(笑)と
こちらの日焼け止め、
2つ愛用していこうと決定しました
仕上がり感が違うのでお互いの良さもわかるのですね
******
シャンプーは結局、
もとの〈エスコス オレンジシャンプー〉に戻りました
もう長年、使用しているものですが
成分が若干気になるところがあるものの、
使用感と仕上がり感が好きなのです。
10年以上は使用していますが
これまで普通の市販のシャンプーを使っていた頃は
年に2回(最低でも1回)はストレートパーマをかけないと
まとまらないくせ毛だったのですが
このシャンプーに変えてから
「生え方」が変わったのです

ストレートパーマをしないとまとまらない「ゴワゴワ」した
硬い毛質だったのですが
やわらかく、しなやかな自分の髪ではないような毛質に
市販のリンスのような仕上がりではなく
さっぱり感があるのになめらかというか。
剛毛のくせ毛が治りストレートパーマが必要なくなったので
成分が若干気になるものの、使い続けています。
それに頭皮の臭いも市販の頃と変わりましたね
ですがやっぱり
「完全無添加」の仕上がり感の良いシャンプー探しは続けていました。
成分は完璧であっても「仕上がり感」がそれ以上に重要なのも
シャンプーなのです。
完全無添加のシャンプーを何度も試してきましたが
恐ろしいくらいの剛毛に戻ってしまったり
まとまらなく爆発する髪になってしまったり・・・。
「成分良くてもこれでは続かない」
と
「シャンプーはそこそこ成分が良くで仕上がり感が一番大事」
と私なりの結論に至りました。
ハイビスカスシャンプーも再度、試しましたが
成分は良いものの、仕上がり感がオレンジシャンプーよりはパサつく感じがして
「たまに使用する」感じになっています
結局、オレンジシャンプーに戻ると
「そうそうこの仕上がり感が好き」
となってしまうのですね
だって、自分の髪じゃないみたいになるから
リンスが必要ないところも私向き(笑)
(リンスインではないらしい)
******
ボディソープは〈松山油脂 ラベンダーボディソープ〉に決定
一番最初に使用した時の感動はもうありませんが
相変わらず心地よい香りに癒されます
私は何故か「一回目」の使用での違いは非常にわかる方ですが
2回目~になると
さっぱり良さがわからなくなる人間です
一番最初の時に
「指先がつるつるする
」
と感動したことが記録されているので
他のボディソープよりは乾燥しにくいと思っています。
******
歯磨き粉は〈アパガード プレミオ プレミアムタイプ〉に決定
これ以外使えなくなるほど
大のお気に入り
今ではこの歯磨き粉の決定が一番大きいかな?
歯磨き粉で歯のメンテナンスの大変さが変わることを
思い知らされました。
歯磨き粉で歯が汚れやすくなったり
歯石や歯垢が溜まりやすくなったり、
何度も経験しているので
プレミオで本当に楽になりました
買い置きがないと不安になるくらい
大好きなアイテムです
******
美容サプリメントとして〈プロテイン〉
私の人生に「無縁だな」くらいに思っていた〈プロテイン〉が
実は「私に一番必要だった」と感じる今日この頃です。
目からウロコで
はまってしまった(笑)
多分、私は昔から慢性的に「タンパク質不足」の体だったに違いない。
そう言えば
大学時代に通っていたカイロプラクティックで
「栄養が背中まで届いてませんよ」
と言われましたが
今から思えば「タンパク質不足」ということのような気がしないでもない。
タンパク質の重要性に気付いたのは
スポーツクラブで「筋トレ」をし出してから。
5ヶ月目くらいから急に
「あれ?顔疲れていない?痩けた?」
とやつれたように感じたのです
そこで調べていると「筋トレするならタンパク質を多く摂らないといけない」
と知ったのです。
「だったら筋トレはやめようかな」
と珍しく思わなかったのは
筋肉は使わないと衰えることもわかっているからです。
そこで「プロテインを飲もう」となったわけですが
生まれて初めて飲んだプロテインに
「これ・・・実はどんな美容サプリよりも効くのではないかい
」
と本気で感じ、
この日から
「プロテインの効果」を調べ始めたというわけです
あれほど気になっていた目の下のクマ?が
一回飲んだだけで気にならなくなったり
お肌が変わった気がするのですね。
もちろんデメリットも調べ
でもそれでも「人間の体は基本的には水とタンパク質」とあって
絶対にタンパク質は重要だと実感。
年を重ねても必要量が変わらないのが「タンパク質」らしい。
高齢になってもタンパク質は重要中の重要なのだ。
見た目の老化に影響するのもここ。
でもなかなか摂れないのもタンパク質

ということで、
「慢性的に不足しているタンパク質を標準まで戻す」ことが
最近の目標になっているというわけです
年齢を重ねると頬の痩け、目の下のたるみの原因が
実は「タンパク質不足」と知った時の衝撃は
普通に考えたら当たり前だったのですね
だから医者は「タンパク質不足」の人を見ればわかるとか。
今では食品を見ると
カロリーや脂肪量より
「タンパク質量」のチェックをする私です(笑)
あとはまた〈ドロッとしたコラーゲン〉も復活させようかな、
と思っているところです
お気に入りアイテムが決定してくると
本当に安心し、幸せな気分になります
今年は美肌レーザーを初体験したいと思います
かんぱんやシミなどが
〈トレチノイン&ハイドロキノン〉よりも効果があるのかなど
チェックしたいと思います。
また記録したいと思います
P.S よかった、まだ美容熱が冷めていなかった
幸せな気分になります

長年探し続けた、「無添加でも乾燥しにくい」ボディーソープだったり
歯磨き粉だったり。
ここ最近、
どんどん決定して本当に嬉しいです

***********
昨年試した、「保湿美容液」の〈サクラン〉ですが
これも続けていくアイテムになりました

保湿だけでいうと
もっと好きな使用感のものもありますし
何よりも私は
パックスナチュロンのハンドクリームを
頭の先から脚の指まで使用するくらい気に入っているので
冬の乾燥時だけこのクリームを目元口元に塗れば
問題ないのです

「じゃあ、サクランを使う意味は

となりますが、
それが、
あるのですね

もともと毛穴が中学生の頃から悩みの一つですが
「毛穴に塗っても毛穴が開かない」
どころが
「毛穴が小さくなった気がする」んです


これまで「保湿剤」ではあり得なかった驚きだったのです


保湿剤はどうしても「毛穴」に対しては
なんとなく広がった感があったり油分の過剰感があったのです。
「毛穴への油分はいらないけど毛穴の横の肌にだけ保湿が欲しいなあ」
と
難しすぎる理想を持っていたのです。
その理想が〈サクラン〉で叶ってしまったわけですね

毛穴の油分過剰を防ぎながら毛穴を小さくし、
ヒアルロンサンの5~10倍の保湿効果。
使用感はつっぱるような感じで好きではないのですが
この皮膜が肌を守るらしいので
真冬だけはパックスのクリームを目元口元に付ければよいかな?
毛穴を改善?しながら保湿できるアイテムは
なかなか見つからないと思うので
継続使用決定となりました

******
今更ながら試した〈ディオール マキシマイザー〉ですが
最初は「朝と晩」のケア専用にしようと思っていましたが
「外出前」にしています

つまりお出かけメイクの時に仕上げにつけることにしました

ケア用ではなく「メイク用」に決定です

スースーした使用感があまり好みではないですが
外出時に使用すると気分がシャキっとするので逆に良いです

******
日焼け止めの「エコーレア サンスクリーンプロ」ですが
今になって良さを実感し、復活。
というのは
昨年、試した当時は多分まだ「トレチノイン&ハイドロキノン」治療の影響があったように思われます。
この日焼け止めを使用するとなんとなく毛穴が目立つ気がして
その後使用をやめていましたが
つい先日、ふと思い立って使用してみましたら
「あれ?良いかも」
と感じたのです。
いつもの愛用の日焼け止めよりかは「白っぽい」仕上がりなので
とくに冬は血色が悪く見えますが
チークをやや濃いめにすれば大丈夫とわかりました

愛用の日焼け止めは「テカる」ように改良されてしまったので
粉ファンデの前に〈ミネラルベール〉を付けなければならなくなっていましたが
エコーレアだとミネラルベールを付けなくても大丈夫なのです。
使用感はさっぱりしているのですが
目元なども乾燥どころがしっとりしている感じさえあるのです

なので使用感は問題なし。
夏と冬ではまた違うのかもしれませんが
冬の使用感はとても良いと感じましたので
愛用の「テカる」日焼け止め(笑)と
こちらの日焼け止め、
2つ愛用していこうと決定しました

仕上がり感が違うのでお互いの良さもわかるのですね

******
シャンプーは結局、
もとの〈エスコス オレンジシャンプー〉に戻りました

もう長年、使用しているものですが
成分が若干気になるところがあるものの、
使用感と仕上がり感が好きなのです。
10年以上は使用していますが
これまで普通の市販のシャンプーを使っていた頃は
年に2回(最低でも1回)はストレートパーマをかけないと
まとまらないくせ毛だったのですが
このシャンプーに変えてから
「生え方」が変わったのです


ストレートパーマをしないとまとまらない「ゴワゴワ」した
硬い毛質だったのですが
やわらかく、しなやかな自分の髪ではないような毛質に

市販のリンスのような仕上がりではなく
さっぱり感があるのになめらかというか。
剛毛のくせ毛が治りストレートパーマが必要なくなったので
成分が若干気になるものの、使い続けています。
それに頭皮の臭いも市販の頃と変わりましたね

ですがやっぱり
「完全無添加」の仕上がり感の良いシャンプー探しは続けていました。
成分は完璧であっても「仕上がり感」がそれ以上に重要なのも
シャンプーなのです。
完全無添加のシャンプーを何度も試してきましたが
恐ろしいくらいの剛毛に戻ってしまったり
まとまらなく爆発する髪になってしまったり・・・。
「成分良くてもこれでは続かない」
と
「シャンプーはそこそこ成分が良くで仕上がり感が一番大事」
と私なりの結論に至りました。
ハイビスカスシャンプーも再度、試しましたが
成分は良いものの、仕上がり感がオレンジシャンプーよりはパサつく感じがして
「たまに使用する」感じになっています

結局、オレンジシャンプーに戻ると
「そうそうこの仕上がり感が好き」
となってしまうのですね

だって、自分の髪じゃないみたいになるから

リンスが必要ないところも私向き(笑)
(リンスインではないらしい)
******
ボディソープは〈松山油脂 ラベンダーボディソープ〉に決定

一番最初に使用した時の感動はもうありませんが
相変わらず心地よい香りに癒されます

私は何故か「一回目」の使用での違いは非常にわかる方ですが
2回目~になると
さっぱり良さがわからなくなる人間です

一番最初の時に
「指先がつるつるする

と感動したことが記録されているので
他のボディソープよりは乾燥しにくいと思っています。
******
歯磨き粉は〈アパガード プレミオ プレミアムタイプ〉に決定

これ以外使えなくなるほど
大のお気に入り

今ではこの歯磨き粉の決定が一番大きいかな?
歯磨き粉で歯のメンテナンスの大変さが変わることを
思い知らされました。
歯磨き粉で歯が汚れやすくなったり
歯石や歯垢が溜まりやすくなったり、
何度も経験しているので
プレミオで本当に楽になりました

買い置きがないと不安になるくらい
大好きなアイテムです

******
美容サプリメントとして〈プロテイン〉

私の人生に「無縁だな」くらいに思っていた〈プロテイン〉が
実は「私に一番必要だった」と感じる今日この頃です。
目からウロコで
はまってしまった(笑)
多分、私は昔から慢性的に「タンパク質不足」の体だったに違いない。
そう言えば
大学時代に通っていたカイロプラクティックで
「栄養が背中まで届いてませんよ」
と言われましたが
今から思えば「タンパク質不足」ということのような気がしないでもない。
タンパク質の重要性に気付いたのは
スポーツクラブで「筋トレ」をし出してから。
5ヶ月目くらいから急に
「あれ?顔疲れていない?痩けた?」
とやつれたように感じたのです

そこで調べていると「筋トレするならタンパク質を多く摂らないといけない」
と知ったのです。
「だったら筋トレはやめようかな」
と珍しく思わなかったのは
筋肉は使わないと衰えることもわかっているからです。
そこで「プロテインを飲もう」となったわけですが
生まれて初めて飲んだプロテインに
「これ・・・実はどんな美容サプリよりも効くのではないかい


と本気で感じ、
この日から
「プロテインの効果」を調べ始めたというわけです

あれほど気になっていた目の下のクマ?が
一回飲んだだけで気にならなくなったり
お肌が変わった気がするのですね。
もちろんデメリットも調べ
でもそれでも「人間の体は基本的には水とタンパク質」とあって
絶対にタンパク質は重要だと実感。
年を重ねても必要量が変わらないのが「タンパク質」らしい。
高齢になってもタンパク質は重要中の重要なのだ。
見た目の老化に影響するのもここ。
でもなかなか摂れないのもタンパク質


ということで、
「慢性的に不足しているタンパク質を標準まで戻す」ことが
最近の目標になっているというわけです

年齢を重ねると頬の痩け、目の下のたるみの原因が
実は「タンパク質不足」と知った時の衝撃は
普通に考えたら当たり前だったのですね

だから医者は「タンパク質不足」の人を見ればわかるとか。
今では食品を見ると
カロリーや脂肪量より
「タンパク質量」のチェックをする私です(笑)
あとはまた〈ドロッとしたコラーゲン〉も復活させようかな、
と思っているところです

お気に入りアイテムが決定してくると
本当に安心し、幸せな気分になります

今年は美肌レーザーを初体験したいと思います

かんぱんやシミなどが
〈トレチノイン&ハイドロキノン〉よりも効果があるのかなど
チェックしたいと思います。
また記録したいと思います

P.S よかった、まだ美容熱が冷めていなかった
