雀の水浴び。
見るのはよく見るんですが、
なかなか写真には取れません。
ガラス越しなので、少々不鮮明ですが、
タイミングよく取れたので、ご紹介。
トップの写真は、植木鉢の受け皿を覗き込んで、
入ろうか入るまいかと悩んでいるところ。
水を飲むだけであれば、ここまで前傾姿勢はしません。
また、植木鉢の下のほうが色が濃いのは、汚れではなく
すでに入った鳥がばしゃばしゃやってはねた水の跡。
続いて、水に入り、周囲の様子を窺っているところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cf/7461457d76cf19e33f4414aaca1aac61.jpg)
移動しながら屈んだり、立ち上がったりを繰り返すので、
なかなかタイミングよく撮れません。
出たり入ったりも繰り返します。
ようやく気が済んだか、出てきて受け皿の縁にとまり、
水を振い落しているところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fe/9bf9962bed89ec2ee09129c44c7c4d72.jpg)
羽がぶれているのは、ピンボケではなく、
水を落とすため、羽をブルブルブルとゆすっているから。
このあと木の枝に移って羽づくろいをします。
このときは1羽だけですが、数羽が集団で水浴びに来ることもあり、
そのときは場所の取り合いになったりして面白い。
見るのはよく見るんですが、
なかなか写真には取れません。
ガラス越しなので、少々不鮮明ですが、
タイミングよく取れたので、ご紹介。
トップの写真は、植木鉢の受け皿を覗き込んで、
入ろうか入るまいかと悩んでいるところ。
水を飲むだけであれば、ここまで前傾姿勢はしません。
また、植木鉢の下のほうが色が濃いのは、汚れではなく
すでに入った鳥がばしゃばしゃやってはねた水の跡。
続いて、水に入り、周囲の様子を窺っているところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cf/7461457d76cf19e33f4414aaca1aac61.jpg)
移動しながら屈んだり、立ち上がったりを繰り返すので、
なかなかタイミングよく撮れません。
出たり入ったりも繰り返します。
ようやく気が済んだか、出てきて受け皿の縁にとまり、
水を振い落しているところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/fe/9bf9962bed89ec2ee09129c44c7c4d72.jpg)
羽がぶれているのは、ピンボケではなく、
水を落とすため、羽をブルブルブルとゆすっているから。
このあと木の枝に移って羽づくろいをします。
このときは1羽だけですが、数羽が集団で水浴びに来ることもあり、
そのときは場所の取り合いになったりして面白い。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます