前々から気になっていた草。
花がトキワハゼに似ているが、トキワハゼとは全く異なる。
右真ん中やや下に大きく見えているのはビオラでその斜め左下にあるのが件の花。
拡大するとこんな感じ。
前から見ると花の中が見える。
「トキワハゼに似た花」でググると、真っ先に出てくるのが「ムラサキサギゴケ」。
この二つを比較している生地の多いこと。
それと「カキドオシ」も似ているようだ。
「マツバウンラン」に言及している記事もあった
マツバウンランは確かに花はトキワハゼに似てなくもないが、葉の形が全く違うし、花の付き方も違う。
ムラサキサギゴケは写真を見る限り、トキワハゼと花の色形はよく似ている。
ムラサキサギゴケの白花版、こちらが本来のサギゴケらしいが、シロバナサギゴケとも呼ばれる花も
色が白いだけで花の形はトキワハゼに似ている。
ただ、この正体不明の草花と決定的な差が2点ある。
一つは花がトキワハゼより大きいこと。
ムラサキサギゴケの花はトキワハゼの2倍ぐらいあるそうだ。
花のサイズは個体差が大きいとはいえ、この花はトキワハゼより小さい。
もう一つは匍匐茎(ほふくけい)であること。
つまり地面を這うように伸びていく背の低い草であること。
この草はどうみても這っていない。
カキドオシは・・・と言うと葉の形が決定的に違う。
この草の葉を切って見た。
先端に近いところなので小さめの葉ではあるが、1.5cmほどしかない。
花もトキワハゼには似ているがこの花とは違うし、どちらかと言うとローズマリーの花に似ている。
ということで「トキワハゼに似た花」では正体にたどり着けなかった。
どなたか、この草花の正体がお分かりの方おられましたらお教えください。
花がトキワハゼに似ているが、トキワハゼとは全く異なる。
右真ん中やや下に大きく見えているのはビオラでその斜め左下にあるのが件の花。
拡大するとこんな感じ。
前から見ると花の中が見える。
「トキワハゼに似た花」でググると、真っ先に出てくるのが「ムラサキサギゴケ」。
この二つを比較している生地の多いこと。
それと「カキドオシ」も似ているようだ。
「マツバウンラン」に言及している記事もあった
マツバウンランは確かに花はトキワハゼに似てなくもないが、葉の形が全く違うし、花の付き方も違う。
ムラサキサギゴケは写真を見る限り、トキワハゼと花の色形はよく似ている。
ムラサキサギゴケの白花版、こちらが本来のサギゴケらしいが、シロバナサギゴケとも呼ばれる花も
色が白いだけで花の形はトキワハゼに似ている。
ただ、この正体不明の草花と決定的な差が2点ある。
一つは花がトキワハゼより大きいこと。
ムラサキサギゴケの花はトキワハゼの2倍ぐらいあるそうだ。
花のサイズは個体差が大きいとはいえ、この花はトキワハゼより小さい。
もう一つは匍匐茎(ほふくけい)であること。
つまり地面を這うように伸びていく背の低い草であること。
この草はどうみても這っていない。
カキドオシは・・・と言うと葉の形が決定的に違う。
この草の葉を切って見た。
先端に近いところなので小さめの葉ではあるが、1.5cmほどしかない。
花もトキワハゼには似ているがこの花とは違うし、どちらかと言うとローズマリーの花に似ている。
ということで「トキワハゼに似た花」では正体にたどり着けなかった。
どなたか、この草花の正体がお分かりの方おられましたらお教えください。
「ウリクサ」
ググったところ、間違いないようですね。
お教えいただきありがとうございました。