ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

スーパーマーズ by コンデジ

2016-06-02 19:09:10 | 観察
5月31日はここ10年で最も火星が地球に接近した日。
普段より大きく明るく輝く火星は「スーパーマーズ」と呼ばれます。

このところかなりはっきりと肉眼でも確認できますが、
天体望遠鏡を持たないのでコンデジでの撮影に挑戦してみました。

光学12.5倍、デジタルズームはその4倍ですが、
画素をデジタル的に拡大しているだけなので、
解像度が上がるわけではありません。

ただ、デジタルとはいえ50倍ともなると、
一脚を使用しても手振れは免れず、きれいには撮れません。

また、結構ハレーションを起こしています。

そこで、4枚の火星の画像を重ね合わせ、コントラストを強調、
特に黒側をより黒くしてみたところ、丸い画像が得られました。

それがこれ。



全体は白いですが左肩に赤い色が出ています。

撮影時刻は23:50頃。
火星は天頂に近く、太陽の光をほぼ正面から受けていると考えると、
火星の表面の土の色が見えていると考えてよさそうです。

ああ、カメラ撮影のできる天体望遠鏡がほしいな、と。

まだ、数日は大きい火星が見られるそうです。

余談
ファインダーのないコンデジでズーム最大にして、
一点に過ぎない火星を視野にとらえることは難しく、
昨日もトライしましたが、撮影は失敗しました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今朝の東京スカイツリー、201... | トップ | 今朝の東京スカイツリー、201... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

観察」カテゴリの最新記事