毎週金、土、日の3日間の全米興行収入のベスト10です。
今週は「怪盗グルー」のスピンアウト「ミニオンズ」が初登場1位。
いつもだと火曜日に実際の数字が出ているのに、
今週はスタジオ概算値のままだったのでアップが遅れた。
***
1. Minions
2. Jurassic World
3. Inside Out
4. Terminator: Genisys
5. The Gallows
6. Magic Mike XXL
7. Ted 2
8. Self/Less
9. Baahubali: The Beginning
10. Max
**
11. Spy
**.
13. San Andreas
14. Me and Earl and the Dying Girl
15. Dope
**
私の独断による「見たい度」を×、★、★★、★★★の4段階で記載。
**
1.Minions (★★)
初登場1位。
1億1570万ドル。
「怪盗グルー」のスピンアウト。
グルーに会う前のミニオンズの話。
もともとミニオンズはマッド・サイエンティストのネファリオ博士が
バナナを原料に造ったはずで、グルーに会う前からあったとしても、
そんな昔からはいないだろ。
「ミニオンズ」2015/7/31(東宝東和)
*
2.Jurassic World (★★★)
2位キープ。
4割減の1810万ドル。累計は5億9060万ドル。6億ドル目前。
「ダークナイト」を抜いて史上4位。
最速1億ドル、最速1億5千万ドル(ともに2日)、最速3億ドル(3日)、
最速3億5千万ドル(9日)、最速4億ドル(10日)を達成。
最速4億5千万ドル(15日)、最速5億ドル(17日)を達成。
「ジュラシック・ワールド」2015/8/7公開(東宝東和)
*
3.Inside Out (★★)
1位から3位にダウン。
4割減の1760万ドル、累計2億8410万ドル。
PIXARアニメ。
脳内の感情は「喜び」「悲しみ」「怒り」「嫌悪」「怖れ」。
脳内感情アドベンチャー。
「インサイド・ヘッド」2015/7/18公開(Disney)
*
4.Terminator: Genisys (鑑賞済)
3位から4位にダウン。
ほぼ半減の1380万ドル。累計6880万ドル。
シュワちゃん以外は総とっかえのリブート版。
ダイハード5でブルース・ウィリスの息子役のジョイ・コートニーがカイル・リース
「ターミネーター:新起動 ジェニシス」2015/7/10公開(Paramount)
*
5.The Gallows (✕)
5位初登場。980万ドル。
ホラー。
高校での演劇舞台で起こる惨劇。
邦題はホラーだと一目でわかるが安直なネーミング。
「死霊高校」2015/8/22公開(WB)
*
6.Magic Mike XXL (✕)
4位から6位にダウン。
1/4減って950万ドル、累計4830万ドル。
1作目は1億ドルの大台突破したが今作は苦しいようだ。
続編。チャニング・テイタム。
「マジック・マイクXXL」2015/10/17公開(WB)
*
7.Ted 2 (✕)
5位から7位にダウン。
半減の560万ドル。累計7160万ドル。
続編。こちらも2億ドルの大ヒットとなった1作目の再来はならず。
「テッド2」2015/8/26公開(東宝東和)
*
8.Self/Less(★)
初登場8位。
540万ドル。
ライアン・レイノルズ、ベン・キングスレー。
寿命が残り少ないと感じた大金持ちが若い体に意識を移植。
意識上は生き返ったかに思えたが、元の記憶は完全に消えていなかった。
(だって記憶をコピーしただけの別人だもんね)
日本公開未定。
*
9.Baahubali: The Beginning (✕)
初登場9位。
350万ドル。
インド映画。2部作の前編。歴史もの。
日本公開未定。
*
10.Max (✕)
6位から10位にダウン。9位とは僅差。
ほぼ半減の350万ドル。累計3380万ドル。
madじゃないほうのMax。
訓練士を失った軍用犬と訓練士の弟の心温まる物語かも。
日本公開未定。
*** 今週ベスト10圏外に落ちた作品 ***
11.Spy (★★)
7位から11位にダウン。
4割減って300万ドル。累計は1億350万ドルと大台突破。
メリッサ・マッカシー、ジュード・ロウ、ジェイソン・ステイサム。
スパイコメディ。
核爆弾の密輸に関する捜査に面割れしていないCIAのエージェントを送り込むことになり、
分析官のスーザン(メリッサ・マッカーシー)が選ばれたが・・・
日本公開未定。
*
13.San Andreas (★★)
8位から13位にダウン。
半分以下の120万ドル。累計1億5000万ドル。
ドゥエイン・ジョンソン。
原題のサンアンドレアスと言えばカリフォルニアを南北に走るサンアンドレアス断層。
映画は大規模地震のディザスター・ムービー。
当初、5/30公開予定だったが延期となり、公開時期は未定となった。
どうせフィクションだし、いちいち現実の地震に配慮してたらきりがない。
なお、サンアンドレアス断層は横ずれ断層だから、沈み込みは起こらない。
「カリフォルニア・ダウン」公開時期未定(WB)
*
14.Me and Earl and the Dying Girl (✕)
9位から14位にダウン。
ほぼ半減の66万ドル。累計550万ドル。
アールは主人公の友達の名前。
映画製作が趣味の主人公が白血病患者の女性(レイチェル)と出会っていろいろ考える物語。
日本公開未定
*
15.Dope (✕)
10位から15位にダウン。
4割減の62万ドル。累計1540万ドル。
南カリフォルニアを舞台にした青春群像劇。
日本公開未定。
今週は「怪盗グルー」のスピンアウト「ミニオンズ」が初登場1位。
いつもだと火曜日に実際の数字が出ているのに、
今週はスタジオ概算値のままだったのでアップが遅れた。
***
1. Minions
2. Jurassic World
3. Inside Out
4. Terminator: Genisys
5. The Gallows
6. Magic Mike XXL
7. Ted 2
8. Self/Less
9. Baahubali: The Beginning
10. Max
**
11. Spy
**.
13. San Andreas
14. Me and Earl and the Dying Girl
15. Dope
**
私の独断による「見たい度」を×、★、★★、★★★の4段階で記載。
**
1.Minions (★★)
初登場1位。
1億1570万ドル。
「怪盗グルー」のスピンアウト。
グルーに会う前のミニオンズの話。
もともとミニオンズはマッド・サイエンティストのネファリオ博士が
バナナを原料に造ったはずで、グルーに会う前からあったとしても、
そんな昔からはいないだろ。
「ミニオンズ」2015/7/31(東宝東和)
*
2.Jurassic World (★★★)
2位キープ。
4割減の1810万ドル。累計は5億9060万ドル。6億ドル目前。
「ダークナイト」を抜いて史上4位。
最速1億ドル、最速1億5千万ドル(ともに2日)、最速3億ドル(3日)、
最速3億5千万ドル(9日)、最速4億ドル(10日)を達成。
最速4億5千万ドル(15日)、最速5億ドル(17日)を達成。
「ジュラシック・ワールド」2015/8/7公開(東宝東和)
*
3.Inside Out (★★)
1位から3位にダウン。
4割減の1760万ドル、累計2億8410万ドル。
PIXARアニメ。
脳内の感情は「喜び」「悲しみ」「怒り」「嫌悪」「怖れ」。
脳内感情アドベンチャー。
「インサイド・ヘッド」2015/7/18公開(Disney)
*
4.Terminator: Genisys (鑑賞済)
3位から4位にダウン。
ほぼ半減の1380万ドル。累計6880万ドル。
シュワちゃん以外は総とっかえのリブート版。
ダイハード5でブルース・ウィリスの息子役のジョイ・コートニーがカイル・リース
「ターミネーター:新起動 ジェニシス」2015/7/10公開(Paramount)
*
5.The Gallows (✕)
5位初登場。980万ドル。
ホラー。
高校での演劇舞台で起こる惨劇。
邦題はホラーだと一目でわかるが安直なネーミング。
「死霊高校」2015/8/22公開(WB)
*
6.Magic Mike XXL (✕)
4位から6位にダウン。
1/4減って950万ドル、累計4830万ドル。
1作目は1億ドルの大台突破したが今作は苦しいようだ。
続編。チャニング・テイタム。
「マジック・マイクXXL」2015/10/17公開(WB)
*
7.Ted 2 (✕)
5位から7位にダウン。
半減の560万ドル。累計7160万ドル。
続編。こちらも2億ドルの大ヒットとなった1作目の再来はならず。
「テッド2」2015/8/26公開(東宝東和)
*
8.Self/Less(★)
初登場8位。
540万ドル。
ライアン・レイノルズ、ベン・キングスレー。
寿命が残り少ないと感じた大金持ちが若い体に意識を移植。
意識上は生き返ったかに思えたが、元の記憶は完全に消えていなかった。
(だって記憶をコピーしただけの別人だもんね)
日本公開未定。
*
9.Baahubali: The Beginning (✕)
初登場9位。
350万ドル。
インド映画。2部作の前編。歴史もの。
日本公開未定。
*
10.Max (✕)
6位から10位にダウン。9位とは僅差。
ほぼ半減の350万ドル。累計3380万ドル。
madじゃないほうのMax。
訓練士を失った軍用犬と訓練士の弟の心温まる物語かも。
日本公開未定。
*** 今週ベスト10圏外に落ちた作品 ***
11.Spy (★★)
7位から11位にダウン。
4割減って300万ドル。累計は1億350万ドルと大台突破。
メリッサ・マッカシー、ジュード・ロウ、ジェイソン・ステイサム。
スパイコメディ。
核爆弾の密輸に関する捜査に面割れしていないCIAのエージェントを送り込むことになり、
分析官のスーザン(メリッサ・マッカーシー)が選ばれたが・・・
日本公開未定。
*
13.San Andreas (★★)
8位から13位にダウン。
半分以下の120万ドル。累計1億5000万ドル。
ドゥエイン・ジョンソン。
原題のサンアンドレアスと言えばカリフォルニアを南北に走るサンアンドレアス断層。
映画は大規模地震のディザスター・ムービー。
当初、5/30公開予定だったが延期となり、公開時期は未定となった。
どうせフィクションだし、いちいち現実の地震に配慮してたらきりがない。
なお、サンアンドレアス断層は横ずれ断層だから、沈み込みは起こらない。
「カリフォルニア・ダウン」公開時期未定(WB)
*
14.Me and Earl and the Dying Girl (✕)
9位から14位にダウン。
ほぼ半減の66万ドル。累計550万ドル。
アールは主人公の友達の名前。
映画製作が趣味の主人公が白血病患者の女性(レイチェル)と出会っていろいろ考える物語。
日本公開未定
*
15.Dope (✕)
10位から15位にダウン。
4割減の62万ドル。累計1540万ドル。
南カリフォルニアを舞台にした青春群像劇。
日本公開未定。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます