ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

今朝の東京スカイツリー、2011/6/1

2011-06-01 11:19:13 | 東京スカイツリー
今朝の撮影時刻は7:40頃。

北側のクレーンは解体されたようです。
次は東側のクレーンらしいです。(但し、南側のクレーンを下げて使う)

東西のクレーンの位置が変わったかなと思って、
5月1日と比較してみましたが変化有りませんでした。




ところで、もう6月。早いものですね。

まだまだ復興の道筋どころか、事故の収束も不透明な今日この頃ですが、
こんな時に不信任案とか何を考えてるんだろうと思いますね。

いや、不信任は良いんですよ、ダメなものはダメですから。

問題はじゃあこれからどうするのってこと。
トップを替えたとして次は誰が何をどうやるのかのビジョンが見えないこと。

負けが込んだら監督を首にするようなもんだよね。
コーチ陣とうまくいってない、選手を使いこなせてないってのは判ったとしても、
次の人選もなく、あるいはこういう人、こういう方向にってのもなくて、
ただダメだから首というのもね。

例えば、用地の確保が難しくて仮設住宅の建設が思うように進まない、
資材はいっぱいあるらしいのにね。
これを政府や国交省を非難するだけじゃなく、
例えば「仮設住宅建設特例法」みたいなもので土地所有者の承諾が無くても
一定の条件があれば強制的に作れるとか、できないのかね。

がれきの撤去が大変らしいけど、所有者に承認を取らないと廃棄できない、
これもがれき撤去のための特例法を作って、
一定の条件で承諾なしに廃棄できるようにするとか。

ん、やってる?
判んないけど、軽自動車(地方自治会の管轄)で所有者に廃棄していいか、
段取り取ってるのをやってたよ。
そりゃ勝手に捨てられたら大変だよね、ローンが残ってたりしたら特に。
でも、手続きも大変だし時間もかかるし、そういうところをどんどん改善して、
野党がどんどん提案して、スムースに進めれば、こっちだって政権交代も考える。

それが復興基本法?
でも我々が出した案とは程遠いとか言って反対しているわけでしょ。
うまくいくとは到底思えないな。

みんな「あの人はダメだ」と言う割りに「私ならこうする」ってのが無いんだよね。
だから替えても良いって気になれないんだよね。

家電だって性能や機能に不満があっても、それより良い代わりがない、
替えても大差ないんなら、騙しだましでも使うしかないから。

これで選挙にでもなったらどうすんの。
今の状態で被災地で選挙やらすわけ?
解散にした与党も、そこに追い込んだ野党も両方が壊滅かもね。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3Dか2Dか、君はどっちを... | トップ | 一昨日のNPB(2011/5/30) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
リーダーシップ (KGR)
2011-06-01 17:20:28
今の民主党の体たらくは何とも言いようがありませんが、自民党だって褒められたものではありません。
現在の原子力も自民党政権時代に作られたものですからね。
山のように積み上がった国債残高も含め、自分たちの過去に責任は感じないんでしょうか。

とはいえ宇宙人と金権政治はもう御免です。

一度全員辞めろって言いたくなります。

返信する
Unknown (ともろ)
2011-06-01 15:55:50
野党(自民党を筆頭に)は、政権交代しか考えてないし、
交代したら何したいってのもないし、与党と協力して何か一生懸命考えるっていう頭もないし。

どうせ自民党が政権とっても同じこと繰り返すんでしょ。

まったくもって自分のことしか考えていない政治家ばかりで、もう飽き飽きです。
ほとんど「子供のケンカ」みたいだし。

昔の田中さんや吉田さんみたいに「オレについて来いっ!」って人はいないんすかね。
返信する

コメントを投稿

東京スカイツリー」カテゴリの最新記事