
ついに買いました。
LEDシーリングライト。
うちでも買える値段の物が出てました。
実をいうとシーリングライトの1つが不調で、
買い換えようと思っていた矢先、
たまたま安いものを見つけた、というわけ。
LEDそのものは4万時間持つと言われていますが、
LEDライトが4万時間持つとは限りません。
矛盾?
いえ、素子としてのLEDが壊れなくても、
回路部分が壊れることがあるから。
現にLED電球の一つ、我が家で使っているものですが、
2年ほどで激しいブリンクをするようになり、
交換してしまいました。
電球のように「切れた」わけでもないし、
LEDが特に劣化したとも思えませんので、
回路の故障だと思います。
それはさておき、新しいシーリングライト。
LEDがたくさんついているんですが、
全体に光っています。
蛍光灯のシーリングライトと比較して見るとよくわかります。
写真は、コントラストや明るさをいじって
蛍光管がよくわかるようにしてあります。
消費電力は同じ明るさの蛍光灯の半分強といったところでしょうか
LEDシーリングライト。
うちでも買える値段の物が出てました。
実をいうとシーリングライトの1つが不調で、
買い換えようと思っていた矢先、
たまたま安いものを見つけた、というわけ。
LEDそのものは4万時間持つと言われていますが、
LEDライトが4万時間持つとは限りません。
矛盾?
いえ、素子としてのLEDが壊れなくても、
回路部分が壊れることがあるから。
現にLED電球の一つ、我が家で使っているものですが、
2年ほどで激しいブリンクをするようになり、
交換してしまいました。
電球のように「切れた」わけでもないし、
LEDが特に劣化したとも思えませんので、
回路の故障だと思います。
それはさておき、新しいシーリングライト。
LEDがたくさんついているんですが、
全体に光っています。
蛍光灯のシーリングライトと比較して見るとよくわかります。
写真は、コントラストや明るさをいじって
蛍光管がよくわかるようにしてあります。
消費電力は同じ明るさの蛍光灯の半分強といったところでしょうか
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます