
昨日も書いたけど、台風じゃなくなった途端に(台風でなくなる予想の場合も含め)
台風の予想進路が発表されなくなってしまうんですよね。
まあ、「台風」の予想進路だから、「台風じゃないもの」を「台風の予想進路」に
入れるのはおかしいと言えばその通りなんですが、
「弱い台風」「小さい台風」を止めたのと同じ理由で、台風でなくなっても
一定期間は予想進路を出すとかできないもんですかね。
そういうと、じゃ、台風じゃない、強いあるいは大きい低気圧はどうするのか、
低気圧だって強風豪雨の災害が予想される場合もあるが、進路予想は出してない、
等々、反対の理由が聞こえてきそうです。
それはともかく、朝方は曇り。
昨晩の予報では未明から雨だったんですけどね。
朝の予報では9時とか10時ころからの雨。
実際には8時台後半から9時くらいにかけて急な雨でした。
このまま雨、と思いきや、すぐに上がり、その後晴れ。
東京地方以外の地域では引き続き雨への警戒が必要なようですが、
この付近では雨の予想時間帯がどんどん後ろへかつ縮まり、
今は午後3時から4時くらいになっています。
とはいうものの、空には怪しい雲が広がっているし、風は結構強い。
さて、今朝の撮影時刻は7:25頃。
8時の気温は27.5度、湿度80%、東の風2.5m/s。
PM2.5は9μg/立米、SPMは14μg/立米でした。
LN=KKiK
D=19:46、A=19:57、R=20:12
TD=KDK
D=8:05、A=8:40、R=9:12
台風の予想進路が発表されなくなってしまうんですよね。
まあ、「台風」の予想進路だから、「台風じゃないもの」を「台風の予想進路」に
入れるのはおかしいと言えばその通りなんですが、
「弱い台風」「小さい台風」を止めたのと同じ理由で、台風でなくなっても
一定期間は予想進路を出すとかできないもんですかね。
そういうと、じゃ、台風じゃない、強いあるいは大きい低気圧はどうするのか、
低気圧だって強風豪雨の災害が予想される場合もあるが、進路予想は出してない、
等々、反対の理由が聞こえてきそうです。
それはともかく、朝方は曇り。
昨晩の予報では未明から雨だったんですけどね。
朝の予報では9時とか10時ころからの雨。
実際には8時台後半から9時くらいにかけて急な雨でした。
このまま雨、と思いきや、すぐに上がり、その後晴れ。
東京地方以外の地域では引き続き雨への警戒が必要なようですが、
この付近では雨の予想時間帯がどんどん後ろへかつ縮まり、
今は午後3時から4時くらいになっています。
とはいうものの、空には怪しい雲が広がっているし、風は結構強い。
さて、今朝の撮影時刻は7:25頃。
8時の気温は27.5度、湿度80%、東の風2.5m/s。
PM2.5は9μg/立米、SPMは14μg/立米でした。
LN=KKiK
D=19:46、A=19:57、R=20:12
TD=KDK
D=8:05、A=8:40、R=9:12
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます