毎週金、土、日の3日間の全米興行収入のベスト10です。
今週は、タイラー・ペリーのマディアおばさんシリーズがまさかの2週連続1位。
「インフェルノ」は2位発進。
1. Boo! A Madea Halloween
2. Inferno
3. Jack Reacher: Never Go Back
4. The Accountant
5. Ouija: Origin of Evil
6. The Girl on the Train
7. Miss Peregrine's Home for Peculiar Children
8. Keeping Up with the Joneses
9. Storks
10. Ae Dil Hai Mushkil
***
11. Deepwater Horizon
12. Kevin Hart: What Now?
***
私の独断による「見たい度」を×、★、★★、★★★の4段階で記載。
*
1.Boo! A Madea Halloween (×)
なんと、2週連続1位。
4割減って1720万ドル。累計は5250万ドル。
タイラー・ペリーのマディアおばさんシリーズ。
シリーズとしては3年ぶりの7作目。
過去7作とも全て5千万ドル超のヒット作で、9千万ドル超の2作目を除き、
5千万ドルから6500万ドルの範囲に収まっている。
今作は今のところ5番目の興収だが、最終的には2作目に次いで2位になりそう。
ハロウィンパーティを楽しむマディアおばさんの周りで怪奇現象が起こる。
日本公開未定。
*
2.Inferno(★★★)
初登場2位。
1480万ドルと低水準にとどまる。
スタジオの見込みは2500万ドル程度だったらしい。
ただ、1週間封切りの早かった海外分では、累計でその9倍を稼いでいる。
全米で2億ドル稼いだ「ダ・ビンチ・コード」、1億ドル超の「天使と悪魔」に比べ、
圧倒的に盛り上がらない出足で、5千万ドル程度で終わるかもしれない。
もしそうなれば事実上のシリーズ最終作。
日本のランキングでも3位発進で、最終興収は「天使と悪魔」の半分程度と予想。
トム・ハンクス、フェリシティ・ジョーンズ、ベン・フォスター。
「インフェルノ」2016/10/27(Sony)
*
3.Jack Reacher: Never Go Back (★★★)
2位から3位にダウン。
6割減って960万ドル。累計3970万ドル。
トム・クルーズ、コビー・スマルダース。
ジャック・リーチャーに協力を依頼したターナー少佐だが、
誰かにはめられて投獄されてしまい、
ジャック・リーチャーが救い出して陰謀を暴く。
「ジャック・リーチャー:Never Go Back」2016/11/11(東和ピクチャーズ)
*
4.The Accountant (★★)
4位キープ。
4割減って840万ドル。累計6120万ドル。
ベン・アフレック、アナ・ケンドリック、JKシモンズ。
会計士で殺し屋という通常あり得ない設定のベン・アフレックが
巨大な陰謀に巻き込まれていく。
「ザ・コンサルタント」2017/1/21(WB)
*
5.Ouija: Origin of Evil (×)
3位から5位にダウン。
半減の710万ドル。累計2460万ドル。
廉価版ホラーは2週目以降急激に興収と順位を落とすものが多いが、
そこまで急落はしていない。
ホラー映画。
アメリカ版こっくりさんの恐怖。
日本公開未定。
*
6.The Girl on the Train (★★)
5位から6位にダウン。
4割減って430万ドル。累計6600万ドル。
エミリー・ブラント、ヘイレイ・ベネット、ルーク・エバンス。
毎日通勤電車の車窓から見ていた幸せそうな夫婦。
ある日その妻の浮気現場を見てしまい、翌日気になって途中下車するが・・・
「ガール・オン・ザ・トレイン」2016/11/18(東宝東和)
*
7.Miss Peregrine's Home for Peculiar Children(★★)
6位から7位にダウン。
3割減って400万ドル、累計7990万ドル。
エバ・クリーン、エイサ・バターフィールド、ジュディ・ディンチ。
特殊能力を持った子供たちの館。
これが、チャールズ・エグゼビアならXメンだが・・・
ティム・バートン監督。原作は「ハヤブサが守る家」
「ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち」2017/2/3(20thFOX)
*
8.Keeping Up with the Joneses (★★)
7位から8位にダウン。
4割減って330万ドル。累計1070万ドル。
ザック・ガリフィアナキス、アイラ・フィッシャー、ジョン・ハム、ガル・ガトット。
隣に越してきた夫婦が怪しい、と思ったらほんとにスパイだった。
日本公開未定。
*
9.Storks (×)
9位キープ。
3割減って280万ドル。累計6830万ドル。
アニメ。
かつて赤ちゃんを配達していた「コウノトリ配達社」も今は宅配業。
止めているはずの依頼を受けて生まれた赤ちゃんを社規に反して運ぶことに。
storkはコウノトリのこと。
しかし、「大作戦」とはいかにもですな。
「コウノトリ大作戦」2016/11/3(WB)
*
10.Ae Dil Hai Mushkil (×)
初登場10位。
210万ドル。
いわゆるボリウッド映画。
シャー・ルク・カーン主演。
恋の物語。三角関係?
日本公開未定。
*** 今週ベスト10圏外に落ちた作品 ***
11.Deepwater Horizon (★)
10位から11位にダウン。
4割減って200万ドル、累計5830万ドル。
2010年に実際に起きたメキシコ湾での石油掘削基地の
原油流出事故に立ち向かう作業員たち。
「ディープ・ウォーター・ホライズン」は掘削基地の愛称。
「ディープ・ウォーター・ホライズン」2017年公開(カドカワ)
*
12.Kevin Hart: What Now?
8位から12位にダウン。
6割減って170万ドル。累計2190万ドル。
ケビン・ハート、ハル・ベリー。
ケビン・ハートのライブのドキュメンタリー。
日本公開未定。
今週は、タイラー・ペリーのマディアおばさんシリーズがまさかの2週連続1位。
「インフェルノ」は2位発進。
1. Boo! A Madea Halloween
2. Inferno
3. Jack Reacher: Never Go Back
4. The Accountant
5. Ouija: Origin of Evil
6. The Girl on the Train
7. Miss Peregrine's Home for Peculiar Children
8. Keeping Up with the Joneses
9. Storks
10. Ae Dil Hai Mushkil
***
11. Deepwater Horizon
12. Kevin Hart: What Now?
***
私の独断による「見たい度」を×、★、★★、★★★の4段階で記載。
*
1.Boo! A Madea Halloween (×)
なんと、2週連続1位。
4割減って1720万ドル。累計は5250万ドル。
タイラー・ペリーのマディアおばさんシリーズ。
シリーズとしては3年ぶりの7作目。
過去7作とも全て5千万ドル超のヒット作で、9千万ドル超の2作目を除き、
5千万ドルから6500万ドルの範囲に収まっている。
今作は今のところ5番目の興収だが、最終的には2作目に次いで2位になりそう。
ハロウィンパーティを楽しむマディアおばさんの周りで怪奇現象が起こる。
日本公開未定。
*
2.Inferno(★★★)
初登場2位。
1480万ドルと低水準にとどまる。
スタジオの見込みは2500万ドル程度だったらしい。
ただ、1週間封切りの早かった海外分では、累計でその9倍を稼いでいる。
全米で2億ドル稼いだ「ダ・ビンチ・コード」、1億ドル超の「天使と悪魔」に比べ、
圧倒的に盛り上がらない出足で、5千万ドル程度で終わるかもしれない。
もしそうなれば事実上のシリーズ最終作。
日本のランキングでも3位発進で、最終興収は「天使と悪魔」の半分程度と予想。
トム・ハンクス、フェリシティ・ジョーンズ、ベン・フォスター。
「インフェルノ」2016/10/27(Sony)
*
3.Jack Reacher: Never Go Back (★★★)
2位から3位にダウン。
6割減って960万ドル。累計3970万ドル。
トム・クルーズ、コビー・スマルダース。
ジャック・リーチャーに協力を依頼したターナー少佐だが、
誰かにはめられて投獄されてしまい、
ジャック・リーチャーが救い出して陰謀を暴く。
「ジャック・リーチャー:Never Go Back」2016/11/11(東和ピクチャーズ)
*
4.The Accountant (★★)
4位キープ。
4割減って840万ドル。累計6120万ドル。
ベン・アフレック、アナ・ケンドリック、JKシモンズ。
会計士で殺し屋という通常あり得ない設定のベン・アフレックが
巨大な陰謀に巻き込まれていく。
「ザ・コンサルタント」2017/1/21(WB)
*
5.Ouija: Origin of Evil (×)
3位から5位にダウン。
半減の710万ドル。累計2460万ドル。
廉価版ホラーは2週目以降急激に興収と順位を落とすものが多いが、
そこまで急落はしていない。
ホラー映画。
アメリカ版こっくりさんの恐怖。
日本公開未定。
*
6.The Girl on the Train (★★)
5位から6位にダウン。
4割減って430万ドル。累計6600万ドル。
エミリー・ブラント、ヘイレイ・ベネット、ルーク・エバンス。
毎日通勤電車の車窓から見ていた幸せそうな夫婦。
ある日その妻の浮気現場を見てしまい、翌日気になって途中下車するが・・・
「ガール・オン・ザ・トレイン」2016/11/18(東宝東和)
*
7.Miss Peregrine's Home for Peculiar Children(★★)
6位から7位にダウン。
3割減って400万ドル、累計7990万ドル。
エバ・クリーン、エイサ・バターフィールド、ジュディ・ディンチ。
特殊能力を持った子供たちの館。
これが、チャールズ・エグゼビアならXメンだが・・・
ティム・バートン監督。原作は「ハヤブサが守る家」
「ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち」2017/2/3(20thFOX)
*
8.Keeping Up with the Joneses (★★)
7位から8位にダウン。
4割減って330万ドル。累計1070万ドル。
ザック・ガリフィアナキス、アイラ・フィッシャー、ジョン・ハム、ガル・ガトット。
隣に越してきた夫婦が怪しい、と思ったらほんとにスパイだった。
日本公開未定。
*
9.Storks (×)
9位キープ。
3割減って280万ドル。累計6830万ドル。
アニメ。
かつて赤ちゃんを配達していた「コウノトリ配達社」も今は宅配業。
止めているはずの依頼を受けて生まれた赤ちゃんを社規に反して運ぶことに。
storkはコウノトリのこと。
しかし、「大作戦」とはいかにもですな。
「コウノトリ大作戦」2016/11/3(WB)
*
10.Ae Dil Hai Mushkil (×)
初登場10位。
210万ドル。
いわゆるボリウッド映画。
シャー・ルク・カーン主演。
恋の物語。三角関係?
日本公開未定。
*** 今週ベスト10圏外に落ちた作品 ***
11.Deepwater Horizon (★)
10位から11位にダウン。
4割減って200万ドル、累計5830万ドル。
2010年に実際に起きたメキシコ湾での石油掘削基地の
原油流出事故に立ち向かう作業員たち。
「ディープ・ウォーター・ホライズン」は掘削基地の愛称。
「ディープ・ウォーター・ホライズン」2017年公開(カドカワ)
*
12.Kevin Hart: What Now?
8位から12位にダウン。
6割減って170万ドル。累計2190万ドル。
ケビン・ハート、ハル・ベリー。
ケビン・ハートのライブのドキュメンタリー。
日本公開未定。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます