ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

来年の箱根駅伝出場大学決まる

2013-10-19 18:17:34 | スポーツ
来年は90回記念大会。
例年20校出場のところ、23校の出場だそうです。
さらに関東学生選抜チームが編成されないとかで、実質4校の枠拡大です。

今年の箱根駅伝でベスト10に入った大学はシード校として来年も出場できます。

(1)日本体育大学
(2)東洋大学
(3)駒澤大学
(4)帝京大学
(5)早稲田大学
(6)順天堂大学
(7)明治大学
(8)青山学院大学
(9)法政大学
(10)中央学院大学

今回の予選会で上位10人の選手の合計タイムが良かった大学から13校が
来年の箱根駅伝の出場権を得ました。

(11)東京農業大学
(12)山梨学院大学
(13)東海大学
(14)神奈川大学
(15)國學院大学
(16)大東文化大学
(17)専修大学
(18)日本大学
(19)拓殖大学
(20)城西大学
(21)上武大学
(22)中央大学
(23)国士舘大学

予選会13位の国士舘大学と14位の亜細亜大学の差は4分35秒でした。
結構大差です。

個人成績ではベスト10のうち、山梨学院大が1位と5位、
神奈川大が6位と7位、大東文化大が8位と9位に入りました。

後の4人は日本大学(2位)、東京国際大学(3位)、城西大学(4位)、東京農業大学(10位)でした。

東京国際大学は個人成績ベスト10に入った大学で唯一出場権を逃しました。
総合成績は17位で、国士舘大との差は10分29秒でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« NPB、プレーオフ | トップ | 昨日の東京スカイツリー、201... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

スポーツ」カテゴリの最新記事