ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

日立情報とサプライ品

2006-10-02 23:34:17 | Weblog
サプライ品、と言えば何のことかわかるでしょうか。

平たく言やあ、オフィスの消耗品ですね。
もともと日立情報は昔々はNBCなんて言ってまして、
サプライ品では最大手だったもんです。
サプライ品だけじゃなく業界をリードしてましたね。
(今もだったらごめん)

ここは情報系では最も古くからある会社のひとつですが、
類似の社名の会社が多く残っていることから見ても
その影響力の大きさがわかります。

パンチカード、なんて今の人は知らんでしょうけど、
NBCのブランクカードなんて国産最大のブランドでした。

最近は、事業に占めるサプライの比率が減っているらしいけど、
また法人向けのサプライに力を入れているみたいですね。

そもそもは日立系じゃなかったようですが、
日立系になってもずっとNBCを名乗ってましたね。

社名が日立情報システムズになった今も、
非日立系列製品を扱っている事でも知られている。

それから、用紙は特定顧客向けのデザインに優れていて、
例えば、いつかもユニバの記録紙とか、某航空会社の搭乗券とか、
日立情報がやっていると聞いたことがあります。
Designed by Hitachijoho と入っているのかどうかは知りませんが。

事務用品の購買なんてめんどくさいもんですから、
いちいちひとつずつ、どれが安い、どれがどの程度品質だ、
なんてやってられない、てのが実態でしょうけど、
ここは電機メーカー系なのにメーカーにとらわれないってのも面白いですね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アルコールセンサー | トップ | ひいきの引き倒し »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事