日本の開幕戦は安宣柱(アン・ソンジュ)の逆転優勝。
初日13位タイから2日目1位タイ、3日目は単独トップに立った川岸史果は
初優勝が期待されたが、単独2位に終わった。
かなりコース設定が難しかったようで、バーディ、ボギー入り乱れ、
優勝争いは終盤までもつれた。
川岸史果6アンダー、安宣柱(アン・ソンジュ)5アンダーで迎えた16番、
いわゆるバーディ/ボギーで安宣柱(アン・ソンジュ)がいったん逆転するも
17番でボギーをたたいてまたも二人が並ぶ。
最終ホール、第3打。
安宣柱(アン・ソンジュ)はグリーンオンしたもののショートしてかなり残す。
川岸史果は強く打ち過ぎて奥のカラー。
返しのパットは、カップ近くでわずかに左に逸れ80cmオーバー。
安宣柱(アン・ソンジュ)は6mのバーディパット。
わずかに逸れたかと思ったが、カップ間際で少しスライスし、カップイン。
見事にラインを読み切っての貫録勝ちだった。
大城さつきもトップ争いをしていたが最後に力尽き、イ・ボミと並んで3位タイ。
5位タイに柏原明日架と李知姫(イ・チヒ)。
単独7位に比嘉真美子。
USLPGA参戦組は、畑岡奈紗が76-69-71-74で18位タイ。
宮里美香は75-71-70-76で25位タイ。
上原彩子は74-73-73-73、横峯さくらは78-72-71-72で、
ともに27位タイ。
有村智恵は75-72-73-76の43位タイ。
宮里藍は74-74-77-76で予選通過60人中、59位タイだった。
次戦はヨコハマタイヤPRGR。高知での開催。
横峯さくらが推薦で出場。
なお、有村智恵は昨年のQT17位に入っており、今年はJLPGA復帰のようだ。
初日13位タイから2日目1位タイ、3日目は単独トップに立った川岸史果は
初優勝が期待されたが、単独2位に終わった。
かなりコース設定が難しかったようで、バーディ、ボギー入り乱れ、
優勝争いは終盤までもつれた。
川岸史果6アンダー、安宣柱(アン・ソンジュ)5アンダーで迎えた16番、
いわゆるバーディ/ボギーで安宣柱(アン・ソンジュ)がいったん逆転するも
17番でボギーをたたいてまたも二人が並ぶ。
最終ホール、第3打。
安宣柱(アン・ソンジュ)はグリーンオンしたもののショートしてかなり残す。
川岸史果は強く打ち過ぎて奥のカラー。
返しのパットは、カップ近くでわずかに左に逸れ80cmオーバー。
安宣柱(アン・ソンジュ)は6mのバーディパット。
わずかに逸れたかと思ったが、カップ間際で少しスライスし、カップイン。
見事にラインを読み切っての貫録勝ちだった。
大城さつきもトップ争いをしていたが最後に力尽き、イ・ボミと並んで3位タイ。
5位タイに柏原明日架と李知姫(イ・チヒ)。
単独7位に比嘉真美子。
USLPGA参戦組は、畑岡奈紗が76-69-71-74で18位タイ。
宮里美香は75-71-70-76で25位タイ。
上原彩子は74-73-73-73、横峯さくらは78-72-71-72で、
ともに27位タイ。
有村智恵は75-72-73-76の43位タイ。
宮里藍は74-74-77-76で予選通過60人中、59位タイだった。
次戦はヨコハマタイヤPRGR。高知での開催。
横峯さくらが推薦で出場。
なお、有村智恵は昨年のQT17位に入っており、今年はJLPGA復帰のようだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます