丸八通りの江東区北砂近辺。
砂町銀座から清洲橋通りの間、既存の信号を挟んでのすぐ近くに
2つ信号機が設置されつつあるのは知っていたが、
完成形はどのようになるのだろうと思っていた。
安直に思いつくのは、現在の信号=横断歩道を廃止して
新たな信号と横断歩道を2つ作るというものだが、
住民からの要望などで横断歩道や信号が増設されることは
容易に想像できても、横断歩道が廃止されるのはあまり聞かない。
既存の信号/横断歩道と新設の2つの信号/横断歩道の位置関係は次の通り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/29/910c689bd918dd7d4034a87c32eecb02.jpg)
地図はgoo地図の該当地域からの転載。
なお、位置は記憶によるもので多少ずれているかもしれない。
今朝10時頃、丸八通りを南へ進行した時には、車線が規制されて、
南側の新設横断歩道は塗装が完了しており、北側の横断歩道は
塗装準備が行われていた。
およそ2時間後、今度はどう通りを北に進んでいると、
南側の信号が点灯しており、既に供用開始されていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/49/150fdb680911a3669e7b858a4d3d556d.jpg)
既存の信号/横断歩道はまだゼブラ塗装が残っているが、
コーンが建てられて渡れなくなっているとともに、信号が消えていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f5/bf3bed453b51a04e4ed5d116a202d607.jpg)
北側の新設信号/横断歩道は塗装が完成。
信号はまだ点いていなかったが、両側の信号機を作業員が調整しているようで、
このあと供用されたものと思われる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fc/f2815ac46fb46c3521e1b28f722ed303.jpg)
砂町銀座から清洲橋通りの間、既存の信号を挟んでのすぐ近くに
2つ信号機が設置されつつあるのは知っていたが、
完成形はどのようになるのだろうと思っていた。
安直に思いつくのは、現在の信号=横断歩道を廃止して
新たな信号と横断歩道を2つ作るというものだが、
住民からの要望などで横断歩道や信号が増設されることは
容易に想像できても、横断歩道が廃止されるのはあまり聞かない。
既存の信号/横断歩道と新設の2つの信号/横断歩道の位置関係は次の通り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/29/910c689bd918dd7d4034a87c32eecb02.jpg)
地図はgoo地図の該当地域からの転載。
なお、位置は記憶によるもので多少ずれているかもしれない。
今朝10時頃、丸八通りを南へ進行した時には、車線が規制されて、
南側の新設横断歩道は塗装が完了しており、北側の横断歩道は
塗装準備が行われていた。
およそ2時間後、今度はどう通りを北に進んでいると、
南側の信号が点灯しており、既に供用開始されていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/49/150fdb680911a3669e7b858a4d3d556d.jpg)
既存の信号/横断歩道はまだゼブラ塗装が残っているが、
コーンが建てられて渡れなくなっているとともに、信号が消えていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/f5/bf3bed453b51a04e4ed5d116a202d607.jpg)
北側の新設信号/横断歩道は塗装が完成。
信号はまだ点いていなかったが、両側の信号機を作業員が調整しているようで、
このあと供用されたものと思われる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fc/f2815ac46fb46c3521e1b28f722ed303.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます