雑誌などでも最近よく取り上げられているが、
Windowsの各バージョンのサポート期間は、
メイン・ストリームが5年、延長サポートがさらに5年。
ただし、延長サポートは企業向けのエディションに限る、というもの。
これに従えば、個人向けのWindows Vista、
具体的にはHome系とUltimateだが、
2012年4月にメインストリームが終了する。
(Business/Enterpri . . . 本文を読む
3日目。
ケイテイ・フッチャー、アンジェラ・スタンフォード、ジェニー・シンの
上位3人は揃って1アンダーで通算9アンダー。
2打差、単独4位に馮珊珊(フェン・シャンシャン)。
6アンダー、5位タイには強豪が3人。
曽雅妮(ツェン・ヤニ)、申智愛(シン・ジエ)、崔羅蓮(チェ・ナヨン)。
5アンダー、単独8位に金寅敬(キム・インギョン)。
4アンダー、9位タイに3人。
朴喜瑛( . . . 本文を読む
今朝の撮影時刻は8:35頃。
天気は雨。
コントラストを上げても上までは見えませんでした。
LN
d=21:48、a=22:07
TD
D=09:22、A=09:46、R=10:10 . . . 本文を読む
USLPGAの第3戦はシンガポール。
2日目のトップは8アンダーに3人が並ぶ。
初日トップのアンジェラ・スタンフォードは3バーディ、1ボギー。
7位タイのケイティ・フッチャーとジェニー・シンは6バーディ1ボギー。
5アンダー、4位タイにも3人。
4バーディ、3ボギーの崔羅蓮(チェ・ナヨン)。
6バーディ、2ボギーの朴喜瑛(パク・ヒヨン)。
4バーディ、2ボギーの宮里藍。
--○-△○--○ . . . 本文を読む
結果から書くと福田真未が逆転優勝。
初日は3バーディ、1ボギーの2アンダー4位タイ。
2日目の前半は1バーディ、1ボギーだったが、
折り返してから3バーディとスコアを伸ばした。
福田真未は昨年のプロテスト8位合格。
昨年のレギュラーツアーはマスターズGCレディスだけで予選落ち。
12月の加賀電子新人戦は惜しくも2位。
なお、新人戦では工藤公康の娘、工藤遥加が優勝して話題になった。
工藤遥加は . . . 本文を読む
2012/2/23、109シネマズ木場。
いつの間にか109シネマズ木場の全スクリーンがデジタルシネマになっていた。
もちろん設備の更新が必要だが、デジタルサーバからプロジェクターで映写。
フィルムが要らない、映写機が要らない、当然だがフィルムの交換作業も必要ない。
自動運用も可能になるようだ。
*
映画は「TIME/タイム」
「今年見たい映画リスト」の中の1本。
ジャスティン・ティ . . . 本文を読む
USLPGAはALPG&LETの大会でもある、
オーストラリアでの試合から始まって、
タイ、シンガポールと回って今週が3試合目。
一方のJLPGAは例年通り
3月初めのダイキン・オーキッドが初戦。
その前にLAGTの試合が宮崎で行われているが、
JLPGAの選手が大挙して出場している。
2日間の大会で今日(2/23)が初日。
トップは下川めぐみ、6バーディ、ノーボギー。
昨年の賞金は800 . . . 本文を読む
暫く気が付いてなかったが、109シネマズ木場。
アナログのスクリーンがなくなって
すべてのスクリーンがデジタルシネマになっている。
従来のDLPシネマ、IMAXに加えて、
ソニー・デジタルシネマが導入されている。
(しかも一部は、ソニー・デジタルシネマ4K)
TOHOシネマズ錦糸町、シネマメディアージュも
全スクリーンがデジタルシネマになっている。
ただし、こちらはどういうシステムかは書かれて . . . 本文を読む
今年のUSLPGAはオーストラリアから始まって、
タイ、シンガポールと回ってきた。
この後は一週空いて、アメリカ本土アリゾナ州での試合となる。
さて、そのシンガポール。
初日トップはアンジェラ・スタンフォード。
6バーディ、ノーボギー。
1打空いて4アンダー2位タイには5人。
5バーディ、1ボギーは崔羅蓮(チェ・ナヨン)と梁熙英(エイミー・ヤン)
6バーディ、2ボギーは金寅敬(キム・インギョ . . . 本文を読む